なにを基準にして選ぶ?暮らしの道具やファッションの「丁寧な選び方」ヒント集

なにを基準にして選ぶ?暮らしの道具やファッションの「丁寧な選び方」ヒント集

毎日手にしたり身につける暮らしの道具や衣類。自分が良いと思ったものだけを取り入れて暮らしたいものですよね。ところが、種類が多く買う方法も多様化した今は、本当に欲しいものを選ぶのにひと苦労します。長く使える良いものを選ぶにはどんなところに気をつけたら良いのか「丁寧な選び方」のヒントを探っていきましょう。2017年10月03日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方シンプルライフ日用品持たない暮らし
お気に入り数947
暮らしの上で欠かせないアイテムを新しく購入するとき、どのように選んでいますか?どんなものが欲しいのかはっきりしないまま購入したり、買ってからしっくりこないと思った経験はありませんか?
出典:www.pexels.com

暮らしの上で欠かせないアイテムを新しく購入するとき、どのように選んでいますか?どんなものが欲しいのかはっきりしないまま購入したり、買ってからしっくりこないと思った経験はありませんか?

たくさんある種類の中から、本当に自分の好みのものを見つけ出すのは思いの外難しいものです。でも、毎日手にしたり身につけるものだからこそ、“丁寧に大切に”選びたいものですよね。
出典:www.pexels.com

たくさんある種類の中から、本当に自分の好みのものを見つけ出すのは思いの外難しいものです。でも、毎日手にしたり身につけるものだからこそ、“丁寧に大切に”選びたいものですよね。

選ぶ基準をはっきりと。「マイルール」を作ってみよう

迷わずに好みのテイストのものを選ぶには、マイルールがあると便利です。さらに“丁寧な選び方”をしたい時、ルールの中に加えておきたい項目がいくつかあります。
出典:www.pexels.com

迷わずに好みのテイストのものを選ぶには、マイルールがあると便利です。さらに“丁寧な選び方”をしたい時、ルールの中に加えておきたい項目がいくつかあります。

良いデザインで機能性は十分か

まず気になるのがデザインですね。気に入ったデザインと機能性、どちらに偏ることもなくバランスが取れているものを選びましょう。
出典:unsplash.com

まず気になるのがデザインですね。気に入ったデザインと機能性、どちらに偏ることもなくバランスが取れているものを選びましょう。

どんな風にして作られたのか

何かを購入するとき、できるだけ自然環境や人間に優しいものを選びたいですよね。素材はどこから来たのか、どんな風に作られているのかも丁寧に選ぶ上で欠かせない項目です。
出典:stocksnap.io

何かを購入するとき、できるだけ自然環境や人間に優しいものを選びたいですよね。素材はどこから来たのか、どんな風に作られているのかも丁寧に選ぶ上で欠かせない項目です。

さらに素材や作り方を知ることで、より愛着が湧くような気がしませんか?ぜひ心を込めて作られたものを手にしたいですね。
出典:pixabay.com

さらに素材や作り方を知ることで、より愛着が湧くような気がしませんか?ぜひ心を込めて作られたものを手にしたいですね。

5年後、10年後まで付き合えるか

今だけでなく先のライフスタイルを想像してみましょう。その時自分の手元にあって嬉しいもの、合うものを選びたいですよね。
出典:stocksnap.io

今だけでなく先のライフスタイルを想像してみましょう。その時自分の手元にあって嬉しいもの、合うものを選びたいですよね。

手入れをしながら経年変化を楽しめるか

皮や鉄など素材によっては年月を経るほどに使い込まれて美しさが増すものがあります。そのためにはしっかりとお手入れすることも必要になります。
出典:www.pexels.com

皮や鉄など素材によっては年月を経るほどに使い込まれて美しさが増すものがあります。そのためにはしっかりとお手入れすることも必要になります。

経年変化を楽しむことができれば、いつまでも飽きることはありませんよね。日々のお手入れ方法をしっかり確認してから選びましょう。
出典:stocksnap.io

経年変化を楽しむことができれば、いつまでも飽きることはありませんよね。日々のお手入れ方法をしっかり確認してから選びましょう。

自分のライルスタイルに合っているか

価格が高ければ良いもの、というわけでは決してありません。出番が多く、使いこなしてこそ「良い」と感じるのではないでしょうか。すごく高価で良いものを買ったけれど、使わずに飾っておいたりしまいこんでいてはもったいないですよね。
出典:www.pexels.com

価格が高ければ良いもの、というわけでは決してありません。出番が多く、使いこなしてこそ「良い」と感じるのではないでしょうか。すごく高価で良いものを買ったけれど、使わずに飾っておいたりしまいこんでいてはもったいないですよね。

セールでは買わない

つい安さに惹かれてしまったり、パッと見ただけで気に入ったつもりになってしまうことから気をつけたいのが、セール品や特価品です。
出典:www.pexels.com

つい安さに惹かれてしまったり、パッと見ただけで気に入ったつもりになってしまうことから気をつけたいのが、セール品や特価品です。

もともと欲しかったものがセールになっている場合以外は、定価であっても悩んだり他の商品とよく比較してから買う方が長く大切に使うことが多いような気がしませんか?
出典:www.pexels.com

もともと欲しかったものがセールになっている場合以外は、定価であっても悩んだり他の商品とよく比較してから買う方が長く大切に使うことが多いような気がしませんか?

心まで満たしてくれるものか

暮らしに欠かせないアイテムは、使う頻度が高く手にする場面も多いですよね。それが単に道具として存在するのではなく、心を満たしてくれるアイテムとなり得るのです。
出典:www.pexels.com

暮らしに欠かせないアイテムは、使う頻度が高く手にする場面も多いですよね。それが単に道具として存在するのではなく、心を満たしてくれるアイテムとなり得るのです。

それを手にすることで心が穏やかになったりバランスがとれる。決して飛び上がるような嬉しさではないけれど、気持ちをじんわりと満たすような幸福感で毎日を送ることができたら嬉しいですね。
出典:www.pexels.com

それを手にすることで心が穏やかになったりバランスがとれる。決して飛び上がるような嬉しさではないけれど、気持ちをじんわりと満たすような幸福感で毎日を送ることができたら嬉しいですね。

おわりに

丁寧に選ぶということは、丁寧に使うということでもありますね。多くのものの中から1つ1つ基準を持って選び出すことで、心地よい豊かな暮らしにより近づける、そんな気がします。
出典:stocksnap.io

丁寧に選ぶということは、丁寧に使うということでもありますね。多くのものの中から1つ1つ基準を持って選び出すことで、心地よい豊かな暮らしにより近づける、そんな気がします。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー