日本人ならきちんと知っておきたい、正しい「和食の並べ方」

日本人ならきちんと知っておきたい、正しい「和食の並べ方」

ユネスコの無形文化材に登録された和食。家庭でも朝昼晩と和食を作ることって多いと思います。いざテーブルコーディネートをしてみると、あれ?お椀はどっちだっけ?お魚の向きは?などあやふやなまま今まで並べていたことはありませんか?今回は、改めて知る、正しい和食の並べ方について一緒に学んでいきたいと思います。2017年02月06日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし食事和食テーブルセッティング一汁三菜
お気に入り数2206

正しく和食を並べてますか?

和食はユネスコの無形文化財に登録されました!それを受けて、インスタグラムやSNSなど、自分で作った和食をテーブルに並べて発信していることって多いと思うんです。折角美味しそうにご飯が出来上がっても、並べ方を間違えていると一気に台無しになってしまいます。
出典:

和食はユネスコの無形文化財に登録されました!それを受けて、インスタグラムやSNSなど、自分で作った和食をテーブルに並べて発信していることって多いと思うんです。折角美味しそうにご飯が出来上がっても、並べ方を間違えていると一気に台無しになってしまいます。

綺麗に盛り付けたお料理を、綺麗に正しく並べたいですよね。
出典:www.instagram.com(@chisato3pei)

綺麗に盛り付けたお料理を、綺麗に正しく並べたいですよね。

そこで今回は、美味しく作った和食をきちんと並べる、基本の和食の並べ方と、一汁三菜の基本的なレシピについて一緒に学んでいきたいと思います。
出典:

そこで今回は、美味しく作った和食をきちんと並べる、基本の和食の並べ方と、一汁三菜の基本的なレシピについて一緒に学んでいきたいと思います。

基本的な並べ方と一汁三菜について

和食の基本の並べ方です。栄養バランスも考え、一汁三菜が和食の基本であり理想的な食卓になります。まず、むかって左側が主食のごはん、その右に一汁であるお味噌汁を並べます。
出典:www.instagram.com(@chisato3pei)

和食の基本の並べ方です。栄養バランスも考え、一汁三菜が和食の基本であり理想的な食卓になります。まず、むかって左側が主食のごはん、その右に一汁であるお味噌汁を並べます。

この焼き魚定食の場合、主菜である焼き魚は、一汁のお味噌汁の上、副菜のあさりは主食のごはんの上に、そして副副菜の小鉢などは、ご飯とお味噌汁、主食と一汁の間に置くように並べます。
出典:

この焼き魚定食の場合、主菜である焼き魚は、一汁のお味噌汁の上、副菜のあさりは主食のごはんの上に、そして副副菜の小鉢などは、ご飯とお味噌汁、主食と一汁の間に置くように並べます。

【一汁三菜の配置と献立例】
主食:白飯や具入りのご飯など
一汁:お味噌汁やお吸い物など
主菜:お刺身、焼き物、揚げ物、蒸し物、煮物など
副菜:煮物、蒸し物、和え物、焼き物など
副々菜:和え物、煮物など
※お漬け物は、副々菜としては数えません。

主食&簡単な主食レシピ

主食とは主に、白いご飯や混ぜご飯などのご飯ものになります。
出典:

主食とは主に、白いご飯や混ぜご飯などのご飯ものになります。

日本人の主食であるご飯。美味しいご飯を頂くために、炊飯器で美味しくご飯を炊く方法を覚えておきましょう。少しの手間がグッとご飯を美味しくしてくれますよ。
出典:

日本人の主食であるご飯。美味しいご飯を頂くために、炊飯器で美味しくご飯を炊く方法を覚えておきましょう。少しの手間がグッとご飯を美味しくしてくれますよ。

ごはんのおいしい炊き方(炊飯器編):白ごはん.com

一汁&基本の一汁レシピ

一汁は汁物になります。お味噌汁やお吸い物になりますね。この一汁は、向かって右側、お茶碗の右に置くようにします。
出典:

一汁は汁物になります。お味噌汁やお吸い物になりますね。この一汁は、向かって右側、お茶碗の右に置くようにします。

美味しく味噌汁を作る基本も、ここで覚えておきましょう!味噌の種類や選ぶダシによっても味が変わるお味噌汁は、とっても奥が深いです。
出典:

美味しく味噌汁を作る基本も、ここで覚えておきましょう!味噌の種類や選ぶダシによっても味が変わるお味噌汁は、とっても奥が深いです。

おいしい味噌汁のレシピ/作り方:白ごはん.com

主菜&基本の主菜レシピ

主菜はお肉やお魚など、メインに値するおかずになります。位置的には、一汁お椀の上あたりに置く形になります。魚の向き焼きは基本的に頭を左向きに置きます。
出典:

主菜はお肉やお魚など、メインに値するおかずになります。位置的には、一汁お椀の上あたりに置く形になります。魚の向き焼きは基本的に頭を左向きに置きます。

和食の主菜、焼魚の美味しい焼き方もマスターしておきましょう!塩のタイミングやグリルでの焼き方を丁寧にレクチャーしてくれています。
出典:

和食の主菜、焼魚の美味しい焼き方もマスターしておきましょう!塩のタイミングやグリルでの焼き方を丁寧にレクチャーしてくれています。

さんまの塩焼きの焼き方/塩加減:白ごはん.com

副菜&基本の副菜レシピ

副菜は、煮物やあえ物や焼き物などで、小鉢やお皿に盛り付ける形になります。副菜は主菜の横に置くようにします。
出典:

副菜は、煮物やあえ物や焼き物などで、小鉢やお皿に盛り付ける形になります。副菜は主菜の横に置くようにします。

ここで、煮物の大定番、美味しい肉じゃがの作り方もマスターしておきましょう。
出典:

ここで、煮物の大定番、美味しい肉じゃがの作り方もマスターしておきましょう。

だしなしで美味しい!定番肉じゃがのレシピ作り方:白ごはん.com

副々菜&基本の副々菜レシピ

副々菜は小鉢でお出しするようなお浸しや和え物などになります。小さ目小皿の副々菜は主菜と副菜の間に置くように配置します。
出典:

副々菜は小鉢でお出しするようなお浸しや和え物などになります。小さ目小皿の副々菜は主菜と副菜の間に置くように配置します。

ここでは、基本のホウレン草のお浸しの作り方をマスターしておきましょう。葉物などのお浸しは、ゆで時間がとても大事。ゆですぎず、さっと湯がいた後、冷水でしめるのも色合いを綺麗に保つポイントです。
出典:

ここでは、基本のホウレン草のお浸しの作り方をマスターしておきましょう。葉物などのお浸しは、ゆで時間がとても大事。ゆですぎず、さっと湯がいた後、冷水でしめるのも色合いを綺麗に保つポイントです。

ほうれん草のごま和えのレシピ/作り方:白ごはん.com
ホウレン草のおひたし【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

最後に…

いかがだったでしょうか。無形文化財に登録され、世界中でも注目されている栄養バッチリの和食。人を迎えておもてなしする時や、インスタグラムやSNSで作った和食を発信する機会も多いと思いますので、正しい和食の配膳方法を是非マスターしてみてくださいね。
出典:

いかがだったでしょうか。無形文化財に登録され、世界中でも注目されている栄養バッチリの和食。人を迎えておもてなしする時や、インスタグラムやSNSで作った和食を発信する機会も多いと思いますので、正しい和食の配膳方法を是非マスターしてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー