「さらり涼顔」をつくる夏のメイクテクニック
化粧水でしっかりと潤いを与えてあげたり、肌にフィットする化粧下地やファンデーションを選んだり。
今回はメイク崩れが気になるこれからの季節に向けて、清潔感のある「さらり涼顔」をつくるメイク術をご紹介します。
キレイを持続させるための「保湿対策」
化粧崩れの主な原因のひとつがお肌の「乾燥」です。肌が乾燥しているとファンデーションが密着しにくくなり、時間とともにメイク崩れや毛穴落ちが目立ちやすくなります。メイクしたての綺麗な状態を持続させるためには、朝のスキンケアで十分に保湿をしておくことが大切です。
夏は保湿対策を怠りがちですが、紫外線やエアコンでお肌が乾燥しやすくなります。乾燥によるダメージからお肌を守るためにも、冬と同じように保湿対策を意識してケアしましょう。
潤いのあるみずみずしいお肌の状態を持続させるためには、夏でも保湿効果の高い化粧水を選ぶことも大事なポイントです。また、化粧水は手で馴染ませるよりも、コットンを使用した方が肌に水分を浸透させやすくなります。スキンケアの際には、以下の動画で紹介されているパッティング方法をぜひ取り入れてみてくださいね。
化粧水の基本的な使用方法
化粧のり・もちを良くする「下地」選び
メイク崩れを予防するためには、「下地」選びも大事なポイントです。化粧下地を使用することで肌の表面が整い、ファンデーションがピッタリと密着して化粧もちが良くなります。
夏のベースメイクに欠かせない「リキッドファンデーション」
肌へのフィット感と保湿力の高い「リキッドファンデーション」は、夏のベースメイクに欠かせないアイテムです。乾燥が気になる方には、保湿成分がたっぷり配合されたファンデーションがおすすめです。肌悩みをカバーしながら、潤いのある艶やかな肌に仕上げることができます。メイクの仕上げに「ルースパウダー」をプラスすることで、化粧崩れの原因となる肌の余分な皮脂を抑えることができます。
ナチュラルな印象に仕上げる「ベースメイクテクニック」
必要以上にファンデーションを厚塗りすることも、メイク崩れを引き起こす原因になります。保湿対策や下地選びと同じように、リキッドファンデーションの使い方も大事なポイントです。ファンデーションは顔全体に塗らずに「部分塗り」をして、透明感のあるナチュラルメイクに仕上げましょう。
ファンデは『部分塗り』で最強美肌!
アイメイクは「ロングラスティング」がおすすめ
汗をたくさんかく夏は、ベースメイクと同様にアイメイクも崩れやすくなります。アイシャドウとマスカラは、皮脂や汗に強い「ロングラスティング」タイプを選ぶと◎。アイシャドウのカラーはメイクが崩れても目立ちにくい、ベージュやゴールドなどのヌーディーカラーがおすすめです。
夏もさらりとキレイを保ちましょ♪
夏は紫外線やエアコンによる乾燥や、ファンデーションの毛穴落ちなど、何かとメイクのトラブルに悩まされやすい季節です。
朝メイクしたてのキレイな状態を持続させるためにも、いつものスキンケアやベースメイクを見直してみませんか?
夏は頑張って綺麗にメイクをしても、すぐに崩れて困っている方も多いと思います。
皮脂や汗に強いコスメに頼ることも対策法のひとつですが、“化粧崩れしにくい肌”に仕上げるために、スキンケアやベースメイクを工夫してみるのはどうでしょうか?