透明感のある「暗めヘアカラー」で大人の魅力を引き出そう


暗めヘアカラーにするメリット、魅力って?
ブリーチなしで染められるので傷みにくい

色持ちが良く、落ちにくい

スタイルやシーンを選ばない

色味の組み合わせを楽しめる

第一印象を良く見せられ、男女問わず好感度が高い

また、就活やセレモニーなどの大事なシーンで髪色を暗くする方もいるように、やはり髪色は「人にどう見られるか」といった面で気を付けなければならない部分でもあります。
肌の透明感アップ&小顔効果も

パーソナルカラーを知る「イエベ・ブルべ」診断とは?

パーソナルカラーとは、髪や瞳、肌など、その人の生まれ持った色と調和する色のことで、イエローベースとブルーベースに分けられます。それらは略して「イエベ」「ブルべ」と呼ばれています。どちらベースの色を多く含むか診断することで、自分に合う色味を知ることができ、肌の透明感などの魅力を引き出すことができるのです。

インターネット上で無料で診断できるサイトがいくつかありますので、検索して試してみてくださいね。
パーソナルカラー別!あなたに似合う暗めヘアは?
イエベ春さん向けカラー
ベージュ・ピンク・オレンジ系

似合う暗髪カラー▼
ダークベージュ、ブラウンベージュ、ゴールドベージュ、ピンクベージュ、オレンジベージュ、マロングレージュなど
イエベ秋さん向けカラー
アッシュ・カーキ・オリーブグリーン系

似合う暗髪カラー▼
ダークブラウン、チョコレートブラウン、レッドブラウン、アッシュブラウン、アッシュグレージュ、カーキグレージュ、オリーブアッシュなど
ブルべ夏さん向けカラー
ブルーグレー・ラベンダー系

似合う暗髪カラー▼
ブルーベージュ、ダークアッシュ、ブルーアッシュ、アッシュグレージュ、ラベンダーグレージュ、スモーキーベージュ、ピンクグレーなど
ブルべ冬さん向けカラー
ブルー・パープル・ボルドー系

似合う暗髪カラー▼
マットブラック、ネイビーブラック、ブルーブラック、ダークグレージュ、ブルージュ、ボルドーブラウン、パープルブラウンなど
カラー別*おしゃれな「暗髪」ヘアカタログ
ベージュ系
ダークベージュ × ショートボブ

暗めミルクティーベージュ × ミディアム

ミルクティーベージュも暗めならナチュラルさんにお似合いの落ち着いた色味に。バングありのミディアムでふわっとさせれば、ガーリーで儚げな少女のよう。
ブルージュ × ミディアム

定番のベージュ系も青味を強くすると艶が増します。雰囲気はスマートでちょっと個性的に。白目と黒目のコントラストがはっきりした色白さんにおすすめ。
ブラウン系
ダークブラウン × ロブ

ダークでも色味をはっきりさせたいならブラウン系に。バングありだと、よりかわいらしさと清楚さが引き立ちます。
チョコレートブラウン × ロブ

甘さを出してくれるチョコレートブラウンは、敢えてバングなしで大人っぽく。重くなりがちなロングボブも外ハネでこなれた雰囲気を出して。
オレンジブラウン × ショート

暗めでも華やかに決まるオレンジブラウンは、明るさと落ち着きの両方を手に入れられます。イエローが強い日本人の肌とも好相性。
アッシュ系
アッシュブラック × ミディアム

ブラックはブラックでもアッシュを入れると透明感が格段に上がります。黒に近いので、仕事の関係で染められない方にもおすすめなカラー。パーマをかければアンニュイな雰囲気にのミステリアスな女性に。
シアーアッシュ × ショート

シアー(=透き通るような)という名の通り、ふわっと軽くみせてくれる効果があるシアーカラー。赤みを抑えたアッシュと合わせればクールなショートヘアにピッタリ。
カーキアッシュ × ミディアム

アッシュ系の中でもトレンド感の高いカーキアッシュ。赤みがない分、より透明感が増し、肌の色をきれいに見せてくれます。
ラベンダーアッシュ × ロング

寒色系アッシュの中にほんのり甘さを加えてくれるラベンダーカラー。ピンクっぽくも見えるので、大人のかわいらしさを出したいならウェーブをかけたロングヘアで。
ピンク系
ピンクベージュ × ショート

ピンクだけだと甘くなりすぎなところ、ベージュを加えることで落ち着いたナチュラルな色味になります。クールなショートヘアもフェミニンでやさしい表情に見えますね。
ピンクブラウン × ロブ

品の良い甘さのピンクブラウンには乙女心が擽られますね。長めのボブで愛されヘアに。ピンクから色落ちするのでその後はベージュ系の色味を楽しめます。
ピンクバイオレット × ボブ

ピンクと言ってもパープルが入っているので大人っぽい仕上がりに。バイオレット系はどの色と組み合わせても、ほどよくかわいらしさが出ることで人気です。
グレージュ系
カーキグレージュ × ショート

スモーキーな落ち着いたグリーンが魅力的なカーキ系は、肌なじみがよく上品な雰囲気を出してくれます。グリーンが赤みを抑えるため色落ちもきれい。グレーが多めなら寒色系、ベージュが多めなら暖色系と幅広い色味を楽しむこともできますよ。
アッシュグレージュ × ロング

透き通った質感だけでなく、クールなのにどこか温かみもあるのがアッシュグレージュの魅力。ロングヘアなら清楚見せも叶います。シックな風合いがお好きな方はぜひ。
マロングレージュ × ミディアム

栗のように艶のあるこっくりとしたブラウンにグレージュで赤みを抑えたイマドキカラー。無造作なスタイリングでこなれ感を出して。
オリーブグレージュ × ボブ

マットな質感のオリーブにグレージュで透明感をプラスした、色素の薄いヨーロピアンやハーフさん風ヘアカラー。幼く見られがちなボブも、ウェットなスタイリングと合わせて大人の色気を。
ラベンダーグレージュ × ロブ

定番に飽きたという方は、どこか不思議な魅力のあるラベンダー系でアンニュイデビューしてみては。グレーのクリアさとベージュのやわらかさがミックスされた独特の風合いが素敵です。
自分に合った「暗髪」でしっとり清楚な女性を目指そう
あなたに似合う色を味方につければ、瞳や肌もより美しく見せられ自分に自信が持てることでしょう。大人のお洒落を楽しみたい方は、ファッションだけでなく暗髪にも挑戦してみてくださいね。
黒髪に近いけれどナチュラルなブラックのダークベージュ。染めバレなしで透明感を出したい方におすすめです。スモーキーさが動きを出したショートヘアと好相性。