メイクオフは肌にやさしい「ホットクレンジング」で*

ホットクレンジングとは?どんな効果があるの?


肌を温めながらメイクを落とすので馴染みが良く、必要以上に力をいれることなくメイクを落せることから、肌に優しいクレンジングと言えそうです。また温めることで毛穴が開いていくので、毛穴ケアにも有効と言われています。
ホットクレンジングの基本的な使い方
2.顔に置き、ゆっくりと馴染ませていきます。他のクレンジングよりもゆっくりマッサージするような感覚で馴染ませます。
3.少量の水を手に取り、顔をまんべんなく撫でるようにしてジェルを乳化させます。
4.しっかり乳化できたらぬるま湯で洗い流します。ぬるま湯は手に触れたとき、若干の冷たさを感じる程度の温度です。
5.ダブル洗顔不要の場合はスキンケアへ、必要な場合は洗顔料で洗顔します。
おすすめの“ホットクレンジング”8選!
マナラ/ ホットクレンジングゲル
口コミで話題の美容液のようなクレンジング
まるで美容液のよう!と評判のこちらのホットクレンジング。しっかり落としつつ潤いは保ち、毛穴の目立たないツルツルのお肌へと導きます。ダブル洗顔不要なのも嬉しいポイント。ぽかぽかとした温感を楽しみながら、癒しのクレンジングタイムを過ごしてみてはいかがでしょう。
ハレナ/クレンジングジェル
マツエクOK!オールインワン温感クレンジングジェル
赤ちゃんの肌にも使えるほど肌にやさしい低刺激のクレンジング。100%天然由来・9つの無添加・オーガニック認証取得。ゆるめのジェルでゆっくり肌をマッサージするように馴染ませると、ほんのり温かくなりすっきりとメイクを落とせます。まつ毛エクステをしていても使えるのが嬉しいですね。
skinvill /ホットクレンジングジェルN
毛穴の汚れをすっきり!やさしいオレンジ系の香り
美容成分を99.7%配合したホットクレンジングジェル。とろみのあるテクスチャーが素早くメイクに馴染みます。ダブル洗顔不要なので肌の潤いを保ったまま、次のスキンケアに入ることができます。爽やかでやさしいシトラス&オレンジの香り。
DHC/ホットクレンジングジェル EX
1本で3つの働きを担う
温感・クレンジング・スキンケアと1本で3つの働きをしてくれるクレンジングジェル。伸びのよいとろみのあるテクスチャーはメイクと馴染みやすくて◎優しくマッサージしながらオフしていきましょう。ダブル洗顔不要、まつ毛エクステにも使えます◎
資生堂ベネフィーク/ホットクレンジング
しっかりなめらかに洗い上げる
ベネフィークのホットクレンジングは粘度の高い濃厚なジェルタイプ。クレンジングをしながら、くるくると軽くマッサージをすると肌の血行UPに◎
KOSE ソフティモ/ラチェスカ ホットジェルクレンジング
プチプラだけどしっかりオフ!
美容液90%の温感ジェル。やさしい使い心地でしっとりなめらかな肌に導きます。ドラッグストアで気軽に買えるのも嬉しいポイント。時間をかけてゆっくり馴染ませることが推奨されているので、時間のある休日などのスペシャルケアとしても活躍してくれそうです。
ボタニカルマルシェ/ホットクレンジングジェル
毛穴の黒ずみケアに
天然由来成分で出来た「ボタニカルエキス配合」のホットクレンジングジェル。温感ジェルが毛穴を温めながら汚れをするすると落としていきます。ラベンダーとレモングラスの精油をブレンドした香りも人気の秘密。
アズマ商事/ホットクレンジングオイル
塗れた手でもOK!しっかりメイクにもおすすめ
ホットクレンジングでは珍しいオイルタイプ。メイクとなじませるようにマッサージして汚れをオフ。濡れた手でも使えるので浴室に持ち込んで使えるところも嬉しいですね。オイルタイプなのでメイク落ちも良く、しっかりメイクにもおすすめです。
ホットクレンジングを使う際に気をつけたいこと

ホットクレンジグは肌に優しい反面、濃いメイクは落としきれない場合もあります。しっかりとメイクをした日は、ポイントメイク専用のリムーバーを併用すると良いでしょう。
通常のクレンジングと同様に、洗顔後は化粧水や乳液、美容液などでしっかりと保湿することを忘れずに。
※温めることで悪化してしまう皮膚の症状がある場合や、使用に不安がある場合は必ず医師に相談してから使うようにしましょう。
「ホットクレンジング」で肌も心もリラックスしましょ*

ホットクレンジングとは、肌に馴染ませるとだんだんと熱を持ち、じんわりと温かくなる特徴を持つクレンジング剤のこと。うるおい成分である「グリセリン」が主成分となっています。このグリセリンは、水と混ざると温感効果が得られるのが特徴です。