未来の自分に差をつけて*キレイを作る【お風呂上がりルーティン】7STEP

未来の自分に差をつけて*キレイを作る【お風呂上がりルーティン】7STEP

入浴後は着替えに保湿にドライヤー…と、やることは盛りだくさん!ですが、意外と知らないのが、「正しい順番&方法」。もちろん、「自己流でもケアしたほうが、何もやらないよりマシ」なことは多いのですが―あなたのそのケア、手間をかけている割に、効率がわるくて実はもったいない!ということも…。そこで、今回は知っておくべき「アフターバスルーティーン」をご紹介。 少しのセオリーと知識をおさえておくだけで、これからのあなたにグッと差がつく夜のひとときになりますよ。2020年06月21日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ボディケア入浴・バスタイム美肌乾燥対策ヘアケア
お気に入り数1912
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

化粧水、ドライヤー、ボディクリーム..一体何からやればいいの?

未来の自分に差をつけて*キレイを作る【お風呂上がりルーティン】7STEP
出典:unsplash.com
バスタイムは、一日の疲れを癒す、大事なリラックスタイム。お風呂から上がったら、なんとなく適当に肌ケア&髪を乾かして、後は寝るだけ!と言いたいところですが・・・"なんとなく"では後悔するかも。

日課的なコトなのでご存じの方が多いかと思いますが、入浴後の肌&髪はダメージを受けやすいため、とにかくより良い方法と、適した手順で、スピーディーに行うことが大切!
未来の自分に差をつけて*キレイを作る【お風呂上がりルーティン】7STEP
出典:
そこで今回は、適切な方法&手順をおさえた、効果的な「お風呂上がりルーティン」をご提案します*

化粧水、ドライヤー、ボディクリームなど・・・「お風呂上がりにやりたいこと」を洗い出せば沢山ありますが、手は二つしかありません。だからこそ、より良い手順を確認してみましょう。
未来の自分に差をつけて*キレイを作る【お風呂上がりルーティン】7STEP
出典:unsplash.com
とりわけお肌は、お風呂上がりに「さらさらし過ぎている気がする」と、体の乾燥を自分で実感している方も多いことでしょう。

お風呂上がりのTO DOをルーティン化することで、未来の自分の美しさに差がつきますよ。

目次

もっと見る

【基礎知識】入浴後の肌ケアは“時間勝負”。その根拠、あります

お風呂上がりのお肌は、入浴前より砂漠状態になりやすい

“お風呂上がりは肌が乾燥しやすい”とはよく言われるものの、「その根拠をハッキリ説明できる?」と聞かれたら、説明できる人は少ないかも。

しかし実際、「お風呂上がり15分後には、入浴前より肌の水分が失われる」と言われているんです。

ちょっとここで、お風呂上がりのスキンケアがいかに重要なのかを理解すべく、その根拠を確認してみましょう。
出典:www.pexels.com

“お風呂上がりは肌が乾燥しやすい”とはよく言われるものの、「その根拠をハッキリ説明できる?」と聞かれたら、説明できる人は少ないかも。

しかし実際、「お風呂上がり15分後には、入浴前より肌の水分が失われる」と言われているんです。

ちょっとここで、お風呂上がりのスキンケアがいかに重要なのかを理解すべく、その根拠を確認してみましょう。

お風呂の湯で、角質が乾燥ダメージを受けやすくなる

お風呂の湯に肌をつけると・・・顔・体の肌の表面にあたる部分、「角質層(角質)」が水分を含んで膨らみます。この角質、普段は隙間なく整列しているのですが、水分を含むことで「隙間」が生まれてしまい、そこから、水分が蒸発したり、お肌の保湿成分が流れ出したりしてしまうのです。

0.02mmと言われる角質層ですが、肌のバリア機能を担っており、美肌を目指す上でも切っても切れない関係です。
出典:www.ac-illust.com

お風呂の湯に肌をつけると・・・顔・体の肌の表面にあたる部分、「角質層(角質)」が水分を含んで膨らみます。この角質、普段は隙間なく整列しているのですが、水分を含むことで「隙間」が生まれてしまい、そこから、水分が蒸発したり、お肌の保湿成分が流れ出したりしてしまうのです。

0.02mmと言われる角質層ですが、肌のバリア機能を担っており、美肌を目指す上でも切っても切れない関係です。

~本題!ルーティン化したいお風呂上がりケア【7STEP】~

それでは本題。お風呂で仕上げのシャワーを浴びて、さあ、「お風呂を出るぞ!」というシーンからスタートです。お風呂上がりのケアを確認しましょう。
<お風呂上がり前に、押さえて欲しい大切なこと>

● お風呂での洗顔は、体も髪も洗い終えたあとの、最後に行うようにしましょう。(顔の肌の水分蒸発を最小限に抑える)

● お風呂から出てすぐのところに、「体用の拭きタオル」「髪の毛用の拭きタオル」を用意しておきましょう。
未来の自分に差をつけて*キレイを作る【お風呂上がりルーティン】7STEP
出典:
そして、下記の<ミッション>を強く意識しながら、とにかく手際よくスピーディーにすすめましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<ミッション>
・髪の水滴をオフしたら、すぐドライヤーをあてたい!
・顔の水滴をオフしたら、一刻も早く化粧水・乳液をつけたい!
・体の水滴をオフしたら、すぐbodyクリームやオイルを塗りこみたい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「脱衣スペース」にいるうちに、行いたいこと:

❶「濡れた髪」は、手で軽くギュッ&タオルで軽く拭いて、髪をアップに

濡れた髪の毛は、手で優しく「ギュッ」と握って水分をきったら、外に出してある「髪の毛用の拭きタオル」を手にとりましょう。

髪の毛の水滴が「ポタポタたれない程度」になるくらいまで、軽くタオルで髪の水分をオフしたら、そのタオルで髪の毛をアップします。

なお、「髪の毛用の拭きタオル」は、吸水速乾に優れた素材を使うのがおすすめです。髪をできるだけ摩擦させることなく、水滴オフできることが、ダメージ軽減になりますよ。
出典:unsplash.com

濡れた髪の毛は、手で優しく「ギュッ」と握って水分をきったら、外に出してある「髪の毛用の拭きタオル」を手にとりましょう。

髪の毛の水滴が「ポタポタたれない程度」になるくらいまで、軽くタオルで髪の水分をオフしたら、そのタオルで髪の毛をアップします。

なお、「髪の毛用の拭きタオル」は、吸水速乾に優れた素材を使うのがおすすめです。髪をできるだけ摩擦させることなく、水滴オフできることが、ダメージ軽減になりますよ。

横田タオル ヘアドライタオル グリーン 23×60cm おふるん女子 しっかり吸水 クローバー
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

吸水性の高い、ヘアドライ用のキャプの商品も出ていますので、この機会に、ちょっと上質な髪用タオルを検討してみてはいかがでしょう*

横田タオル ヘアドライタオル グリーン 23×60cm おふるん女子 しっかり吸水 クローバー
1,650円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る
▽ 「吸水速乾に優れたタオル商品」は、こちらから。
Amazon.co.jp : ヘアドライタオル 吸水

❷「顔の水滴」は、ぽんと、一瞬で水分オフ。すぐ化粧水+乳液を塗る

顔の拭き方について

いつもの洗顔でも言えることですが、顔を拭く作業は、一瞬でOK。ティッシュ数枚で軽くパッティングするだけで十分です。ぽんぽんぽんと、体用の拭きタオルを使っても良いです。

絶対にやめたほうがいいのは、上→下→上と1往復したりして、ゴシゴシすること。
出典:

いつもの洗顔でも言えることですが、顔を拭く作業は、一瞬でOK。ティッシュ数枚で軽くパッティングするだけで十分です。ぽんぽんぽんと、体用の拭きタオルを使っても良いです。

絶対にやめたほうがいいのは、上→下→上と1往復したりして、ゴシゴシすること。

ささっと水滴オフして「肌が若干濡れたまま」でも大丈夫。そのほうが、この後にすぐつける化粧水が浸透しやすくなると言われていますよ。
出典:unsplash.com

ささっと水滴オフして「肌が若干濡れたまま」でも大丈夫。そのほうが、この後にすぐつける化粧水が浸透しやすくなると言われていますよ。

顔につける「化粧水+乳液」について

そして、すぐに「化粧水+乳液(または美容液)」を顔のお肌につけてくださいね。

重要なのは、「化粧水だけ」にしないこと。化粧水だけでは、肌に塗ったあと蒸発してしまいます。その後に「乳液」を塗ることで、化粧水のうるおいを閉じ込めてくれるのです。お肌の乾燥を防ぐために「乳液(または美容液)」は必要ですよ。
出典:

そして、すぐに「化粧水+乳液(または美容液)」を顔のお肌につけてくださいね。

重要なのは、「化粧水だけ」にしないこと。化粧水だけでは、肌に塗ったあと蒸発してしまいます。その後に「乳液」を塗ることで、化粧水のうるおいを閉じ込めてくれるのです。お肌の乾燥を防ぐために「乳液(または美容液)」は必要ですよ。

スペシャルメンテをしたい日は、化粧水前に「ブースター」を使ったり、このようなローションシートで少し長めに化粧水を顔に染み込ませてみてもよいですね。
出典:

スペシャルメンテをしたい日は、化粧水前に「ブースター」を使ったり、このようなローションシートで少し長めに化粧水を顔に染み込ませてみてもよいですね。

▽ こちらの画像のローションシートは、無印良品のものです。
無印良品 ローションシート(全体用) 圧縮タイプ 20個入
550円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

❸「体の水滴」は、タオルでささっと拭いて、ボディクリームを塗る

体の拭き方について

「体用の拭きタオル」で、濡れた体の水滴をオフしましょう。先述のとおり、肌にダメージを与えないために、タオルで体をゴシゴシ拭かないことが鉄則。

足の指まわりや脇などはしっかり拭きましょう。腕や足まわりは、水滴をぬぐう感じで、しっとり感を残したままで大丈夫です。
出典:

「体用の拭きタオル」で、濡れた体の水滴をオフしましょう。先述のとおり、肌にダメージを与えないために、タオルで体をゴシゴシ拭かないことが鉄則。

足の指まわりや脇などはしっかり拭きましょう。腕や足まわりは、水滴をぬぐう感じで、しっとり感を残したままで大丈夫です。

体につける「ボディクリーム/オイル」について

体の保湿用に塗るものは、オイルタイプ、クリームタイプなど、香りやテクスチャ、肌の乾燥具合など、お好みでセレクトして、使ってくださいね。

とにかく大切なことは、「体がしっかり温まったタイミングで、素早く保湿を行う」こと。肌表面からの蒸発を防ぎ、保温効果を高めることにもつながります。
出典:unsplash.com

体の保湿用に塗るものは、オイルタイプ、クリームタイプなど、香りやテクスチャ、肌の乾燥具合など、お好みでセレクトして、使ってくださいね。

とにかく大切なことは、「体がしっかり温まったタイミングで、素早く保湿を行う」こと。肌表面からの蒸発を防ぎ、保温効果を高めることにもつながります。

▽ 「ボディクリーム/オイル」選びについては、こちらをご参考に。
人気の「ボディークリーム」はどれだろう?おすすめ21選!選び方&ケア方法もご紹介
人気の「ボディークリーム」はどれだろう?おすすめ21選!選び方&ケア方法もご紹介

紫外線をたくさん浴びたり、乾燥でカサカサしてしまったり…外気の影響で疲れてしまった肌には、ボディクリームでの保湿ケアが大切です。でもたくさんあるボディクリームの中から、自分に合ったアイテムを見つけ出すのはなかなか難しい…と感じている方も多いようです。そこで今回は、ボディクリームの選び方や効果的な塗り方、特徴別におすすめのボディクリームをご紹介します。お気に入りのボディクリームと正しいケアで、すべすべの元気な肌を手に入れましょう!

● ただし、体に水滴を残したまま「濡れた肌用のボディクリーム/オイル」を使うのもオススメ
ビオレu お風呂で使ううるおいミルク 無香料
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

もし、体の肌の乾燥が著しいと感じている方は、若干体が濡れたまま、「濡れた肌用のボディクリーム(または濡れた肌用のボディオイル)」を使うのもおすすめ。

こちらは、洗顔料でもお馴染み、ビオレの「ビオレu お風呂で使ううるおいミルク」。

お風呂場から出る直前、濡れた肌にそのまま塗って、軽くタオルで“とんとん”とすれば、もうボディケアはおしまいです◎

冷えや風邪防止の面でも、このような早めのボディケアは効果的ですよ。

ビオレu お風呂で使ううるおいミルク 無香料
467円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る
LUSH ラッシュ ロウィーナ・バード(225g)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらは全身に塗ってからシャワーでサッと洗い流すだけで、べたつきなく保湿してくれるという優れもの。

洗い流した後の体の水分は、タオルで優しく押さえるようにしてしっかり吸い取るようにしましょう。

LUSH ラッシュ ロウィーナ・バード(225g)
4,180円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る
❶~❸を済ませたら、それではルームウエアを着ましょう。

そして「ルームウエアを着た後、すぐに行いたい」こと:

❹ コップ1杯の水を、忘れずに

服を着たら、一刻も早く「ドライヤーで髪を乾かしたい!」と気持ちが焦ってしまうものですが、ここでキッチンへ。

皮膚からの水分補給に気を取られがちですが、「口からの水分補給」も、忘れてほしくないものです。コップ1杯の水をいただきましょう。

入浴中には、なんと300~500mlの汗をかいているというデータもあり、体の内部も水分不足の状態。外から一生懸命水分を足しても、体の中身がカラカラなら本末転倒。ケアの合間にコップ1杯の水も一緒に摂ることで、お肌の潤いにもつながりますよ。
出典:www.pexels.com

服を着たら、一刻も早く「ドライヤーで髪を乾かしたい!」と気持ちが焦ってしまうものですが、ここでキッチンへ。

皮膚からの水分補給に気を取られがちですが、「口からの水分補給」も、忘れてほしくないものです。コップ1杯の水をいただきましょう。

入浴中には、なんと300~500mlの汗をかいているというデータもあり、体の内部も水分不足の状態。外から一生懸命水分を足しても、体の中身がカラカラなら本末転倒。ケアの合間にコップ1杯の水も一緒に摂ることで、お肌の潤いにもつながりますよ。

point:キンキンに冷えたものは避けて

なお、冷えたお水は美味しいですが、“キンキン”にまで極度に冷やしたものは、体に負担がかかるので、ちょっと冷えた程度or常温に。ハーブティもおすすめですよ。
出典:

なお、冷えたお水は美味しいですが、“キンキン”にまで極度に冷やしたものは、体に負担がかかるので、ちょっと冷えた程度or常温に。ハーブティもおすすめですよ。

❺ アップにしていた髪をほどいて、しっかりタオルドライしよう

フェイスもボディもしっかり保湿できたところで、それでは、ゆっくりヘアケアに移りましょう。

❶で濡れた髪をタオルで包んでおくことでだいぶ水分が取れた状態になっているはずですが、ここで改めてしっかりタオルドライをしましょうね。
出典:unsplash.com

フェイスもボディもしっかり保湿できたところで、それでは、ゆっくりヘアケアに移りましょう。

❶で濡れた髪をタオルで包んでおくことでだいぶ水分が取れた状態になっているはずですが、ここで改めてしっかりタオルドライをしましょうね。

濡れた髪はとても傷みやすいので、こすらず、タオルで挟むようにしながらパッティングするのがポイント。

改めてこのタイミングでしっかり水分をオフすることで、ドライヤーの時間を短縮できて、髪へのダメージを最小限にできます。
出典:www.photo-ac.com

濡れた髪はとても傷みやすいので、こすらず、タオルで挟むようにしながらパッティングするのがポイント。

改めてこのタイミングでしっかり水分をオフすることで、ドライヤーの時間を短縮できて、髪へのダメージを最小限にできます。

❻ ドライヤー、ちょっと待って!アウトバストリートメントのひと手間を

ドライヤー前のひと手間としてルーティーンに加えて欲しいのが、「アウトバストリートメント」。

「インバストリートメント(お風呂で流すタイプの髪のトリートメント剤)」は、「髪の修復」が目的。

対して「アウトバストリートメント(流さないタイプのトリートメント剤)」は「髪の保湿・保護」の目的があります。

つまり、お顔で言う「スキンケア」と同義なので、まさに毎日のルーティーンにプラスして然るべきステップなんです。
出典:unsplash.com

ドライヤー前のひと手間としてルーティーンに加えて欲しいのが、「アウトバストリートメント」。

「インバストリートメント(お風呂で流すタイプの髪のトリートメント剤)」は、「髪の修復」が目的。

対して「アウトバストリートメント(流さないタイプのトリートメント剤)」は「髪の保湿・保護」の目的があります。

つまり、お顔で言う「スキンケア」と同義なので、まさに毎日のルーティーンにプラスして然るべきステップなんです。

point:髪全体に広げると効果倍増♪

アウトバストリートメントを使っている人も、ダメージを感じやすい「毛先」だけに使用していることが多いもの。でも、ここはぜひ髪全体に広げてあげると、効果がUPしますよ♪

仕上りが重くなったり、ムラになったりするのが気になるなら、目が粗いコームで軽くとかしながら伸ばしてあげるのが◎。

特に、くせ毛に悩む方は乾燥で広がりやすくなるもの…。お好みのテクスチャを選んで、それぞれのトリートメントの適量をつけることを心がけましょう。
出典:www.photo-ac.com

アウトバストリートメントを使っている人も、ダメージを感じやすい「毛先」だけに使用していることが多いもの。でも、ここはぜひ髪全体に広げてあげると、効果がUPしますよ♪

仕上りが重くなったり、ムラになったりするのが気になるなら、目が粗いコームで軽くとかしながら伸ばしてあげるのが◎。

特に、くせ毛に悩む方は乾燥で広がりやすくなるもの…。お好みのテクスチャを選んで、それぞれのトリートメントの適量をつけることを心がけましょう。

▽ 「アウトバストリートメント」の詳細は、こちらをご参考に。
アウトバストリートメントおすすめ20選♪ツヤ髪になれる選び方は?
アウトバストリートメントおすすめ20選♪ツヤ髪になれる選び方は?

髪のダメージや乾燥が気になる……そんな時は「アウトバストリートメント」がおすすめ!最近ではオイルタイプのほか、ミルクタイプやクリームタイプなど種類も多様化しています。今回はアウトバストリートメントの上手な選び方や使い方、おすすめのアイテムをご紹介していきます!ダメージヘアにさよならして、憧れのツヤ髪を手に入れましょう♪

❼ ドライヤーで髪を乾かそう

最後に、ドライヤーでヘアケアの仕上げを…。

ドライヤーは、頭から10~20cm離して。
手櫛をいれながら、根元から乾かしていきましょう。
出典:www.photo-ac.com

最後に、ドライヤーでヘアケアの仕上げを…。

ドライヤーは、頭から10~20cm離して。
手櫛をいれながら、根元から乾かしていきましょう。

素早くタオルドライするテクニックとして、乾いたタオルを頭の上にのせて、その上からドライヤーをかける、という方法もオススメ。

ドライヤーの熱風をうけて、髪の毛から出る水分(蒸気)が、効率的に、タオルで吸収されます。直接ドライヤーの熱があたらないので、ダメージもおさえられますよ◎
出典:unsplash.com

素早くタオルドライするテクニックとして、乾いたタオルを頭の上にのせて、その上からドライヤーをかける、という方法もオススメ。

ドライヤーの熱風をうけて、髪の毛から出る水分(蒸気)が、効率的に、タオルで吸収されます。直接ドライヤーの熱があたらないので、ダメージもおさえられますよ◎

point:上級者との差は「冷風使い」にあり!

ついしっかり乾かそうとしすぎるあまり、やってしまいがちなのが・・・「乾かしすぎ」。髪に必要な水分まで奪ってしまう要因になります。

ある程度乾いてきたと思ったら、風を「冷風」に切り替えてみましょう。冷風を当てて「冷たい」と感じなくなったら、きちんと乾いているサイン。

最後に1分ほど全体に冷風を当てると、キューティクルが引き締まり、ツヤサラの仕上がりになりますよ♪
出典:unsplash.com

ついしっかり乾かそうとしすぎるあまり、やってしまいがちなのが・・・「乾かしすぎ」。髪に必要な水分まで奪ってしまう要因になります。

ある程度乾いてきたと思ったら、風を「冷風」に切り替えてみましょう。冷風を当てて「冷たい」と感じなくなったら、きちんと乾いているサイン。

最後に1分ほど全体に冷風を当てると、キューティクルが引き締まり、ツヤサラの仕上がりになりますよ♪

アフターバスルーティーンで、土台から魅力を磨こう

コスメやアクセサリーなどで見た目を磨くのも楽しいですが、自分の髪や体自体を磨くことはあなたの揺らがない魅力と自信につながります。

毎日の有風呂上がりのケアは地道なものですが、コツコツ正しくきちんと行えば、未来の自分をグンと素敵に磨いてくれるに違いありませんよ*
出典:www.pexels.com

コスメやアクセサリーなどで見た目を磨くのも楽しいですが、自分の髪や体自体を磨くことはあなたの揺らがない魅力と自信につながります。

毎日の有風呂上がりのケアは地道なものですが、コツコツ正しくきちんと行えば、未来の自分をグンと素敵に磨いてくれるに違いありませんよ*

画像のご協力ありがとうございました
「ひなたライフ」は心温まるライフスタイルを一生懸命提案する雑貨SHOPです。
インテリア雑貨・ギフトの通販ならアンジェ web shop(本店)
良品生活 Powered by ライブドアブログ
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
めがねとかもめと北欧暮らし

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー