メイクしながら肌ケアもできるミネラルコスメがすごい

ミネラルコスメ3つの魅力
①洗顔でオフできるコスメが多い
②メイクしながらスキンケアもできる
ミネラルコスメは植物由来の成分や美容液成分がたっぷり配合されたアイテムが多く、メイクしながらスキンケア効果を得られます。メイクをした方が肌を労われるところもポイントです。
③薄い幕を張ったような軽いつけ心地

ミネラルコスメは肌に負担をかけやすい成分が少ないため、基本的にさらっとしています。嫌なベタつきが少なく、薄いヴェールを纏ったような軽いつけ心地も魅力です。
ミネラルコスメで旬の春顔に。おすすめコスメもpick
春のベースメイクは崩れにくさと紫外線対策を重視
乾燥による化粧崩れを防ぐためにしっかり保湿を
メイクを始める前に、まずはしっかり保湿。肌が乾燥するとメイク崩れの原因となります。乾燥肌の方は化粧水・美容液・クリームを丁寧に重ねて、しっかり水分をチェージして。
トレンドはセミマット肌

今季の春はセミマットがトレンド。セミマットタイプのファンデーションを使って、Cゾーンや鼻筋など適度にツヤ感を出すのが◎です。
紫外線対策も忘れずに
春になると紫外線量が増えます。紫外線対策をしっかりしないと、シミやニキビの原因となるため日焼け止めを塗ったり、紫外線カット効果のある化粧下地を使ったりしましょう。1日中外出する日はSPF30以上を目安に選ぶのがベターです。
パープルのコントロールカラーでトーンアップ
パープルのコントロールカラーを使ってくすみを飛ばし、透明感のある肌を作ると春メイクが映えます。オンリーミネラルのミネラルプラスベース クリアナチュラルは、ミネラルと天然由来成分100%で作られたコントロールカラーです。ノンケミカル処方でありながら、SPF27/PA+++で紫外線から肌を守れるところも◎
ベージュメイクでナチュラルに
イエローアイシャドウを取り入れてフレッシュに

ナチュラルメイク派さんにおすすめしたい春メイクはベージュメイク。あたたかみのある女性らしい目元を演出できます。イエローのアイシャドウを下まぶたにONすると、春らしいフレッシュな雰囲気にアップデートが可能です。
赤リップでセクシーに

目元をナチュラルに仕上げる分、リップにポイントを置くのもアリ。赤リップをONするとセクシーで女性らしい印象に。流行りのモノトーンコーデとも好相性です。
メイクの幅が広がる6色入パレット
ベアミネラルのアイシャドウパレットは捨て色なしの6色入りパレット。ベージュメイクをするときは、上段のベージュカラーを主役に、好きなカラーアイテムを足して春メイクを楽しんで。クール・フェミニン・キュートなど印象が異なるさまざまなアイメイクにトライできます。
程よい血色感が欲しい人に
ツヤを出すハイライトカラーと、血色感を出すメインカラーの2色で構成されたチーク。チークの色を濃く入れたくない方にもおすすめです。洗顔料とぬるま湯でオフできるのに、SPF20/PA++ で紫外線から肌を守れるところも◎。
くすみピンクでフェミニンに
囲みeyeで目元を強調

くすみピンクのアイシャドウで囲みeyeをするとこなれ感のある春らしいフェイスに。フェミニンな印象に、クールな雰囲気が加わった抜け感のあるアイメイクが完成します。
ゴールドラメで華やかに

春らしい華やかなアイメイクにしたいときは、ゴールドのキラキラアイシャドウをON。黒目の中央や下まぶたなどにちょい足しをすると、立体感のあるアイメイクになります。偏光パールのアイシャドウをプラスするのもおすすめです。
コーラルオレンジリップを組み合わせて清楚に

男女ともに愛されるくすみピンクメイクに仕上げたいときは、コーラルオレンジリップをチョイスするのがおすすめ。清楚感のある女性らしいメイクが完成します。リップはツヤタイプを選んだり、マットのリップにラメグロスをプラスしたりすると、より春らしいメイクに。
ピンクベージュリップでナチュラルに

くすみピンクのアイメイクにピンクベージュリップを組み合わせると、あたたかみのあるナチュラルメイクが完成。白のワンピースやリネン・サテン素材で作られたアイテムとも好相性です。
ホワイトライナーで遊び心をプラス

周りと差がつくワンランク上のアイメイクにトライしたい方は、ホワイトのカラーライナーを足してみて。全体に引くのもありですが、目尻にのみちょい足しすると抜け感のあるアイメイクが完成します。
さっとひと塗りでこなれフェイスに
アイ・チーク・リップに使えるセミマットのマルチパウダーです。肌に溶け込むようなテクスチャーが肌にピタッとフィットします。コンパクトなのでお直し用のポーチにも入れやすいですよ。
オレンジメイクでヘルシーに
ワントーンメイクで統一感を出す

今季のトレンドメイクとして急上昇中の、ワントーンメイク。オレンジで作るワントーンメイクはヘルシーで女性らしい印象に。マルチに使えるミネラルコスメや濃淡の異なるオレンジコスメを選んで挑戦してみて。
オーバーリップでセクシーな口元を演出

セミマットもしくはマットのリップをオーバーリップにするとセクシーでぽてっとした女性らしい唇に。唇の外側はリップを中指にとってポンポンと叩き込むようにのせるのがコツです。
顔中どこでも使えるマルチスティック
目・頬・口などマルチに使えるスティックタイプのコスメです。ウメ果実エキス・ビワ葉エキス・ヨモギエキス・クマザサエキスなど保湿成分や美容液成分をたっぷり配合しているところも魅力。もちろんミネラルコスメなので、洗顔料でオフできますよ。
パープルメイクで透明感アップ
ブラウンリップで大人レディに

パープルのアイシャドウにブラウンリップを組み合わせると、大人っぽさがぐっとアップ。パープルのアイシャドウで作った透明感のあり女性らしい印象は残しつつ、モードテイストでレディ感のあるメイクにシフトチェンジが可能です。
メイクアップアーティスト長井かおりさんプロデュース
人気メイクアップアーティスト、長井かおりさんがプロデュースしたチークです。ファンデーションのヨレを防ぎ、発色の良さが持続します。スクワラン・ホホバ種子油など保湿成分を含んでいるので、乾燥しがしな頬も安心。ブルベさんが得意とするパープルですが、こちらのチークはイエベさんの肌にも馴染みやすいと定評です。
高密着&高発色のパープルアイシャドウ
ミネラルパウダー・天然色素・植物美容成分のみで作られた、しっとりしたテクスチャーの2色入りアイシャドウパレットです。透明感が出るパープルと、アクセントカラーのボルドーが女性らしい印象的な目元を演出します。
肌に優しいミネラルコスメで春メイクを楽しんで

ミネラルコスメ最大の魅力は、洗顔料でオフできること。肌への負担が少なく敏感肌やゆらぎ肌の方にもおすすめです。