スキンケアで最も大切なことは「落とす」こと

たくさん種類がありますが、ゆっくりと温めながら汚れを落とす「バーム」タイプのクレンジングはいかがでしょう。美容好きさんが続々と使いはじめている、「クレンジングバーム」をご紹介します。
今のクレンジング見直しませんか?

目次
“バーム”タイプのクレンジングで汚れをしっかり落とそう!
クレンジングバームとは?基本の『キ』
W洗顔の必要なし◎

オイルをぎゅっとバーム状に固めたクレンジングバームには、しっかりとした洗浄力が。バームがメイクに馴染んで落ちにくいメイクも一度でするりと落とすことができるので、面倒なW洗顔の必要がありません♪
しっかり落とすのに潤いはそのまま

美容成分やお肌を守る成分が含まれているものが多いクレンジングバームは、すすいだ後もお肌がしっとり。クレンジングによる乾燥が気になる人にもおすすめです。
お肌に負担が少ない

摩擦はお肌の大敵!クレンジングバームはお肌の上でとろりと溶け、スルスルと伸びてくれるので、お肌への負担を減らすことができるんです。
クレンジングバーム《3つの使い方》
毎日のメイク落としに
お肌に優しいクレンジングバームは、毎日のメイク落としにぴったり♪適量を手に取り、顔全体にクルクルと馴染ませて、水やぬるま湯で20~30回程度しっかりと流します。
マッサージ用のバームとして
クレンジングバームはマッサージ用のバームとしても◎ メイクオフした乾いた状態の顔にバームを乗せ、滑らせるように優しくマッサージ。透明感を出したいときのスペシャルケアにどうぞ。
朝の洗顔にもOK!
くすみや疲れが気になるときには、朝の洗顔に使ってみるのもおすすめです。潤いを与えながらすっきりと洗い上げることができるので、くすみのない明るいお肌へと導いてくれますよ。
SNSでも人気のおすすめ「クレンジングバーム」
「DUO(デュオ)」ザ クレンジングバーム

クレンジングや洗顔、マッサージだけでなく、角質ケアやトリートメントまで、なんと5つの機能をそなえた「DUO」のザ クレンジングバーム。
(編集部撮影画像)

固めのテクスチャーですがお肌に乗せればスルスルと伸び、気になる小鼻の汚れなどもじゅわっと落としてくれます。洗い上がりはまるでお肌の上に膜が貼ったようなしっとりさ。お肌だけでなく手のひらもツルツルになったという声も!
(編集部撮影画像)
「THREE(スリー)」 エミング クレンジングバーム

大人の肌のために作られた「THREE」 のエミング クレンジングバームは、柔らかで弾力のある肌を叶えます。バームを伸ばして3分ほど置けば、しっとり&ふかふかに!トリートメントマスクとしても優秀さを発揮してくれるんです。
「CLINIQUE(クリニーク)」テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム

なかなか落ちないメイクや日焼け止めもきちんとオフできる「CLINIQUE」のテイク ザ デイ オフ クレンジング バーム。毛穴汚れや黒ずみ対策として使っている人も多いようです。
「FEMMUE(ファミュ)」 ビューティクレンジングバーム

スパ感覚で使えるのが「FEMMUE」のビューティクレンジングバーム。ネロリとシトラスがブレンドされたやさしい香りに癒されリフレッシュ。シャワーの蒸気を感じながら使うと伸ばしやすく、香りも広がるので最高のバスタイムに♪
(編集部撮影画像)

粘りのあるテクスチャーのバームがお肌にピタッと密着。マッサージするように汚れを落としていきましょう。最初に水分を含ませると汚れが落ちにくくなってしまうの注意!しっとり&もちもちとした洗い上がりです。
(編集部撮影画像)
「THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)」サンプチュアス クレンジングバター CA

「ザ・ボディショップ」のサンプチュアス クレンジングバターは、お肌を整えるカモマイルエキス配合。バターのようにお肌の上で溶けて滑らかな洗い心地。オリーブオイルとシアバターがしっとり肌を叶えます。
「RMK(アールエムケー)」クレンジングバーム リッチ

潤いを重視したいなら、この春リニューアルした「RMK」のクレンジングバーム リッチを。配合されたシアバターやマンゴー種子バターがハリ感のある潤い肌に仕上げます。
「ルルルン」クレンジングバーム(アロマタイプ)

ドラッグストアでもクレンジングバームは手に入りますよ。「ルルルン」のクレンジングバームは、クレンジング中に3段階に変化するアロマが楽しめます。スパチュラが自立するので使いやすく、衛生面も安心◎
「クレンジングバーム」で叶える、ふかふか肌♪

お肌が突っ張ってしまったり、メイクの落とし残しが気になったり…。クレンジングに満足している人って、実は意外と少ないもの。今使っているクレンジングが本当に合っているのか、一度見直してみませんか?