体内外から「冷え・乾燥」ケア♪快適な冬を過ごす“温体質”を目指しましょう

体内外から「冷え・乾燥」ケア♪快適な冬を過ごす“温体質”を目指しましょう

女性にとって「冷え」「乾燥」はなかなか切り離せない大敵ですよね。いくら暖房が効いていようと、お布団に包まろうと手足はずっと“ひんやり”…なんてこと、他人事ではないはず。そんなあなたを助けてくれる、寒い冬を快適に過ごすための、体の内側と外側からしっかりアプローチできるホームケアのアイデアをご紹介します。2020年01月25日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティー冷え性冷え対策レシピセルフケア
お気に入り数665

「冷え」と「乾燥」の関係と原因

体内外から「冷え・乾燥」ケア♪快適な冬を過ごす“温体質”を目指しましょう
出典:unsplash.com
「乾燥」の原因が「冷え」にある、と聞いたら驚きますよね。実は私達の体内では、血液とリンパ液が体中に水分を行き渡らせる役割をしています。その流れが冷えによって低下してしまい、必要な水分が体に行き届かないと乾燥が起こると言われています。そこで、気軽で簡単&毎日できる、冷え改善ケアをご紹介。ぽかぽか巡る体に整えて、乾燥知らずの冬を過ごしましょう。

目次

ホームケアで外からアプローチ

体内外から「冷え・乾燥」ケア♪快適な冬を過ごす“温体質”を目指しましょう
出典:unsplash.com
血液とリンパ液は並行して流れています。血液と同じく、体のどこかでその流れが渋滞していると、体外に排出されるはずの乳酸が体内に留まり、いわゆる“コリ”を引き起こし、さらに流れが悪くなり…の悪循環に。

マッサージの基本

血液とリンパ液の流れを良くするために、マッサージを行いましょう。マッサージの基本は『ゆっくり・優しく』です。手のひらや指の腹などを使って、強くしすぎず気持ちの良い圧で行いましょう。
出典:pixabay.com

血液とリンパ液の流れを良くするために、マッサージを行いましょう。マッサージの基本は『ゆっくり・優しく』です。手のひらや指の腹などを使って、強くしすぎず気持ちの良い圧で行いましょう。

ボディオイルを使ってマッサージすると、保湿効果が上がります。さらに、“ジンジャー”や“ブラックペッパー”など血行促進効果や、“マジョラム”などの自律神経を整える効果のあるアロマを使うのもおすすめ。
出典:pixabay.com

ボディオイルを使ってマッサージすると、保湿効果が上がります。さらに、“ジンジャー”や“ブラックペッパー”など血行促進効果や、“マジョラム”などの自律神経を整える効果のあるアロマを使うのもおすすめ。

血行促進マッサージ

ふくらはぎのマッサージ

下半身に溜まりやすい血液をポンプのように送り出すイメージで、丁寧にマッサージをしてあげましょう。同時に、ひざの裏に溜ったリンパ液の詰まりも解消していきます。

《やり方》
1、あぐらをかくように片足を曲げます。
2、両手の親指を合わせふくらはぎの裏に当て、四指はスネ側を包むように添えます。
3、かかと側からひざ側へ、押すポイントをずらしながら体重を親指にグーッとかけます。
4、ふくらはぎを十分にほぐしたら、今度は両四指を重ね、ひざの裏に当てます。
5、少し持ち上げるような感覚でぐりぐりと回しましょう。
出典:unsplash.com

下半身に溜まりやすい血液をポンプのように送り出すイメージで、丁寧にマッサージをしてあげましょう。同時に、ひざの裏に溜ったリンパ液の詰まりも解消していきます。

《やり方》
1、あぐらをかくように片足を曲げます。
2、両手の親指を合わせふくらはぎの裏に当て、四指はスネ側を包むように添えます。
3、かかと側からひざ側へ、押すポイントをずらしながら体重を親指にグーッとかけます。
4、ふくらはぎを十分にほぐしたら、今度は両四指を重ね、ひざの裏に当てます。
5、少し持ち上げるような感覚でぐりぐりと回しましょう。

足の裏のマッサージ

足の裏には全身のツボが集中しており、マッサージすることで効率良く体を温められます。毎日行うと老廃物が溜まりにくくなり、巡りの良い状態が続きます。オイルを使用したマッサージ方法を動画でご紹介します。
出典:unsplash.com

足の裏には全身のツボが集中しており、マッサージすることで効率良く体を温められます。毎日行うと老廃物が溜まりにくくなり、巡りの良い状態が続きます。オイルを使用したマッサージ方法を動画でご紹介します。

イスに座って簡単ストレッチ

フェイスタオルで肩甲骨のストレッチ

肩甲骨は、体を動かすさまざまな筋肉と繋がっています。ストレッチして、上半身の筋肉を効率良く動かしましょう。

《やり方》
1、両手を前に出し、胸の高さでフェイスタオルを握ります。
2、そのまま両手を上にあげ、頭の真上にタオルが来るようにしましょう。(左右の腕の間隔は肩幅程度)
3、息をはきながらタオルを頭の後ろに通すように肘を曲げる。(腰が沿ってしまわないように注意)
出典:unsplash.com

肩甲骨は、体を動かすさまざまな筋肉と繋がっています。ストレッチして、上半身の筋肉を効率良く動かしましょう。

《やり方》
1、両手を前に出し、胸の高さでフェイスタオルを握ります。
2、そのまま両手を上にあげ、頭の真上にタオルが来るようにしましょう。(左右の腕の間隔は肩幅程度)
3、息をはきながらタオルを頭の後ろに通すように肘を曲げる。(腰が沿ってしまわないように注意)

脚の裏側のストレッチ

血行不足によって起こる脚のむくみを解消しましょう。椅子に座ったストレッチなら、オフィスでもできますよ。脚の裏側に痛みを感じる人は、足を下ろした状態でつま先を上げ下げするだけでも効果があります。

《やり方》
1、椅子に座った状態で両足を揃えます。
2、そのままひざの高さまで脚を伸ばし、最後につま先を上に向けます。
3、息をはきながら5秒キープ。
出典:unsplash.com

血行不足によって起こる脚のむくみを解消しましょう。椅子に座ったストレッチなら、オフィスでもできますよ。脚の裏側に痛みを感じる人は、足を下ろした状態でつま先を上げ下げするだけでも効果があります。

《やり方》
1、椅子に座った状態で両足を揃えます。
2、そのままひざの高さまで脚を伸ばし、最後につま先を上に向けます。
3、息をはきながら5秒キープ。

難しくないリンパケア

デコルテオイルマッサージ

腕のつけ根はリンパ液のゴール地点。その手前のデコルテ周りで渋滞は起こります。老廃物をゴミ箱に捨てるようにしっかりとケアすれば、むくみが取れ、小顔効果も期待できる。オイルを使用したマッサージ方法を動画でご紹介します。
出典:pixabay.com

腕のつけ根はリンパ液のゴール地点。その手前のデコルテ周りで渋滞は起こります。老廃物をゴミ箱に捨てるようにしっかりとケアすれば、むくみが取れ、小顔効果も期待できる。オイルを使用したマッサージ方法を動画でご紹介します。

ゴルフボールで脇のリンパ流し

脇の下を触ってみてください。コリコリとした“しこり”を感じたら、それがリンパの詰まりです。ゴルフボールを使って解消しましょう。痛みを感じる人は無理のない範囲で大丈夫。

《やり方》
1、ゴルフボールを脇の下に挟みます。
2、そのままグーッとゴルフボールを脇に押し当てるように腕を体に寄せます。
3、息をはきながら5秒キープ。
出典:unsplash.com

脇の下を触ってみてください。コリコリとした“しこり”を感じたら、それがリンパの詰まりです。ゴルフボールを使って解消しましょう。痛みを感じる人は無理のない範囲で大丈夫。

《やり方》
1、ゴルフボールを脇の下に挟みます。
2、そのままグーッとゴルフボールを脇に押し当てるように腕を体に寄せます。
3、息をはきながら5秒キープ。

時間がない時は…

お風呂に入りながら

湯船の中で、足首をぐるぐる回しましょう。シャワーしかしない人は洗面器にお湯をはり、シャンプーしながら足湯をするだけでも血行促進効果があります。お風呂から出たらボディクリームでの保湿を忘れずに。
出典:pixabay.com

湯船の中で、足首をぐるぐる回しましょう。シャワーしかしない人は洗面器にお湯をはり、シャンプーしながら足湯をするだけでも血行促進効果があります。お風呂から出たらボディクリームでの保湿を忘れずに。

ベッドに入りながら

疲労を感じると眼は乾燥します。寝る前にホットアイマスクで温めることでドライアイ予防になります。そのまま寝ちゃっても良いですよ。余裕がある人はマッサージを行いましょう。

《やり方》
1、アイマスクで10分ほど目元を温めます。
2、アイマスクを外し、親指のつけ根で眉毛の上をゆっくり押します。
3、目を閉じた状態で中指と薬指の腹で眼球を優しく押してみましょう。
出典:unsplash.com

疲労を感じると眼は乾燥します。寝る前にホットアイマスクで温めることでドライアイ予防になります。そのまま寝ちゃっても良いですよ。余裕がある人はマッサージを行いましょう。

《やり方》
1、アイマスクで10分ほど目元を温めます。
2、アイマスクを外し、親指のつけ根で眉毛の上をゆっくり押します。
3、目を閉じた状態で中指と薬指の腹で眼球を優しく押してみましょう。

食事で体内からアプローチ

体内外から「冷え・乾燥」ケア♪快適な冬を過ごす“温体質”を目指しましょう
出典:unsplash.com
内臓が冷えている方、急増中です!体を温める効果がある食材を使用した、温体質へと導いてくれるメニューをご紹介します。美味しくて、楽々♪料理が苦手な人でも、気軽にできるレシピを選びましたので、ぜひ作ってみてくださいね。

体が温まる食事のレシピ

ぽかぽか温活♪白菜、春雨、ひき肉の生姜スープ

体を温める食材として、真っ先に思いつくのが生姜。ショウガオールという成分が、末端の冷えに効果的です。スープにすることで、内臓をより温めます。冬が旬の白菜と一緒にたっぷりいただきましょう。
出典:

体を温める食材として、真っ先に思いつくのが生姜。ショウガオールという成分が、末端の冷えに効果的です。スープにすることで、内臓をより温めます。冬が旬の白菜と一緒にたっぷりいただきましょう。

ぽかぽか温活♪白菜、春雨、ひき肉の生姜スープ by くつろぎの食卓 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

とろんとあったまる♪手羽元サムゲタン風スープ

とろっとお粥状のご飯が、冷えで機能が低下した胃に優しい。長ネギの成分である硫化アリルは血液循環を良くし、身体を温めたり発汗を促進してくれます。さらに甘栗はカリウムを多く含むため、むくみ改善にも効果的。
出典:

とろっとお粥状のご飯が、冷えで機能が低下した胃に優しい。長ネギの成分である硫化アリルは血液循環を良くし、身体を温めたり発汗を促進してくれます。さらに甘栗はカリウムを多く含むため、むくみ改善にも効果的。

とろんとあったまる♪手羽元サムゲタン風スープ by 小澤 朋子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

豚バラほうれん草のカレー南蛮うどん

スパイシーな調味料は冷え改善に効果があります。トウガラシやカプサイシンが良い刺激となり、体が活発になります。食欲をそそる香りもまた良いですね。長ネギを乗せれば完璧です!
出典:

スパイシーな調味料は冷え改善に効果があります。トウガラシやカプサイシンが良い刺激となり、体が活発になります。食欲をそそる香りもまた良いですね。長ネギを乗せれば完璧です!

豚バラほうれん草のカレー南蛮うどん by 藤本マキ(Norimaki) | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

冷えを改善するドリンクのレシピ

レンジで5分!はちみつ入りゆず茶

柚子などの柑橘系の食材に多く含まれるビタミンCは、体温を維持してくれる効果があります。さらに爽やかな香りにより交感神経を活性化し、血管を広げて血流を良くしてくれるのです。
出典:

柚子などの柑橘系の食材に多く含まれるビタミンCは、体温を維持してくれる効果があります。さらに爽やかな香りにより交感神経を活性化し、血管を広げて血流を良くしてくれるのです。

レンジで5分!はちみつ入りゆず茶 by ヤミー | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

寒い日には、あったかヘルシーりんご葛湯♪

昔から、体を温める飲み物として親しまれてきた葛湯。葛に含まれるイソフランボンには体温を上げる効果があり、漢方薬としても使われています。生姜を入れれば、さらにぽかぽかに♪
出典:

昔から、体を温める飲み物として親しまれてきた葛湯。葛に含まれるイソフランボンには体温を上げる効果があり、漢方薬としても使われています。生姜を入れれば、さらにぽかぽかに♪

寒い日には、あったかヘルシーりんご葛湯♪ by 小寺 洋子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

花椒香る、スパイシーミルクほうじ茶。

花椒が体を熱くする、ちょっと大人なスパイシーラテ。甘く香るシナモンには、毛細血管の動きを活性化させる成分が含まれています。体がじわじわ温まり、生理が辛いときにもおすすめです。
出典:

花椒が体を熱くする、ちょっと大人なスパイシーラテ。甘く香るシナモンには、毛細血管の動きを活性化させる成分が含まれています。体がじわじわ温まり、生理が辛いときにもおすすめです。

花椒香る、スパイシーミルクほうじ茶。 by きよみんーむぅ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

ぽかぽか♪うるうる♪でHAPPYな冬に

体内外から「冷え・乾燥」ケア♪快適な冬を過ごす“温体質”を目指しましょう
出典:unsplash.com
今日からさっそくはじめたい、「冷え」「乾燥」ケアをご紹介しました。毎日ちょっとずつ取り入れるだけで、体は応えてくれますよ。冬を憂鬱に過ごすなんてもったいない!温体質を手に入れて、ホットな冬を過ごしましょう♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー