夏は便秘になりやすい!?お通じ改善のために心がけたい生活習慣あれこれ

夏は便秘になりやすい!?お通じ改善のために心がけたい生活習慣あれこれ

もともと便秘をしやすい方だけど、夏はとくにひどくなる気がする…なんて経験はありませんか?普段、便秘をしにくい人でも夏は便秘がちになるということが多々あります。なぜ夏は便秘になりやすいのでしょうか?それには夏特有の生活習慣に原因があるようです。今回は、夏に便秘になりやすい原因を探りつつ、お通じ改善のために心がけたい生活習慣、またお家で出来る効果的なエクササイズをご紹介していきます。なんだか最近便秘気味…という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。2019年08月18日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティー不調便秘レシピ生活習慣
お気に入り数1208

何だかお腹がスッキリしない…

もともと便秘をしやすい方だけど、夏はとくにひどくなる気がする…、なぜか夏だけ便秘がちになる…なんて経験はありませんか?お腹がスッキリしないと身体全体が重たく感じ、気分までもが重くなってしまいますよね。お腹がスッキリしない原因、それはもしかすると暑い時期にやってしまいがちな生活習慣にあるのかもしれません。
出典:www.pexels.com

もともと便秘をしやすい方だけど、夏はとくにひどくなる気がする…、なぜか夏だけ便秘がちになる…なんて経験はありませんか?お腹がスッキリしないと身体全体が重たく感じ、気分までもが重くなってしまいますよね。お腹がスッキリしない原因、それはもしかすると暑い時期にやってしまいがちな生活習慣にあるのかもしれません。

今回は、夏に便秘になりやすい原因を探りつつ、お通じ改善のために心がけたい生活習慣、またお家で出来る効果的なエクササイズをご紹介していきます。なんだか最近便秘気味…という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
出典:www.pexels.com

今回は、夏に便秘になりやすい原因を探りつつ、お通じ改善のために心がけたい生活習慣、またお家で出来る効果的なエクササイズをご紹介していきます。なんだか最近便秘気味…という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

どうして夏は便秘になりやすいの?

室内外の温度差が大きくなる

人の身体が温度変化に対応でき、快適に過ごせる温度差は大体5~6度くらいまでと言われています。35度を超える猛暑日が続くと温度差が10度近くなることも多くなり、身体が対応できなくなる…なんてことに。
腸の動きと関わりが深いと言われる自律神経がそれによってバランスを崩してしまうと、便秘がちになると考えられます。
出典:unsplash.com

人の身体が温度変化に対応でき、快適に過ごせる温度差は大体5~6度くらいまでと言われています。35度を超える猛暑日が続くと温度差が10度近くなることも多くなり、身体が対応できなくなる…なんてことに。
腸の動きと関わりが深いと言われる自律神経がそれによってバランスを崩してしまうと、便秘がちになると考えられます。

服装が薄着になる

暑くなるとTシャツに短パンなどの薄着で、冷房のきいた部屋にいることが長くなりますよね。ダイレクトに肌が冷気に触れるため、身体で感じているよりも冷えてしまう…ということが多々あります。
出典:unsplash.com

暑くなるとTシャツに短パンなどの薄着で、冷房のきいた部屋にいることが長くなりますよね。ダイレクトに肌が冷気に触れるため、身体で感じているよりも冷えてしまう…ということが多々あります。

身体が冷えると血行が悪くなり内臓も冷えてしまうため、便秘になりやすくなると言われています。また室内外の行き来が頻繁になると、その温度差から体温調節が難しくなりますが、薄着になるほどその温度変化の影響を受けやすくなるとも考えられます。冷えは便秘の大敵!と言えそうです。
出典:unsplash.com

身体が冷えると血行が悪くなり内臓も冷えてしまうため、便秘になりやすくなると言われています。また室内外の行き来が頻繁になると、その温度差から体温調節が難しくなりますが、薄着になるほどその温度変化の影響を受けやすくなるとも考えられます。冷えは便秘の大敵!と言えそうです。

冷たい物をよく食べる

暑くなると冷たい飲み物や、ひんやりとしたスイーツなどを食べたくなりますよね。でも冷たいものを摂り過ぎてしまうと、体内から冷えてしまい内臓の働きも低下してしまうと言われています。便秘だけでなく食欲不振や消化不良など、胃の働きが落ちて夏バテする可能性もあるので注意が必要です。
出典:unsplash.com

暑くなると冷たい飲み物や、ひんやりとしたスイーツなどを食べたくなりますよね。でも冷たいものを摂り過ぎてしまうと、体内から冷えてしまい内臓の働きも低下してしまうと言われています。便秘だけでなく食欲不振や消化不良など、胃の働きが落ちて夏バテする可能性もあるので注意が必要です。

水分が不足している

汗をたくさんかく夏は、熱中症対策で水分補給に気を付けている人も多いかと思います。
ただコーヒーや紅茶のようなカフェインが入った飲み物やアルコール類を摂り過ぎると、利尿作用で排出が多くなり水分不足になってしまうことも。
出典:www.pexels.com

汗をたくさんかく夏は、熱中症対策で水分補給に気を付けている人も多いかと思います。
ただコーヒーや紅茶のようなカフェインが入った飲み物やアルコール類を摂り過ぎると、利尿作用で排出が多くなり水分不足になってしまうことも。

お茶にもカフェインが入っているものが意外と多いので要注意。水分補給をする時は、お水や麦茶、ハーブティなどノンカフェインのものを摂るように心がけましょう。
出典:unsplash.com

お茶にもカフェインが入っているものが意外と多いので要注意。水分補給をする時は、お水や麦茶、ハーブティなどノンカフェインのものを摂るように心がけましょう。

暑さで睡眠の質が悪くなっている

熱帯夜が続くと、寝苦しくなって何度も目覚めたり眠りが浅くなったり…。冷房をつけたまま寝ても、風の音が気になって眠れない、なんて経験もあるかもしれません。睡眠不足で自律神経のバランスが崩れてしまい、それによって便秘に繋がってしまう可能性も。
出典:unsplash.com

熱帯夜が続くと、寝苦しくなって何度も目覚めたり眠りが浅くなったり…。冷房をつけたまま寝ても、風の音が気になって眠れない、なんて経験もあるかもしれません。睡眠不足で自律神経のバランスが崩れてしまい、それによって便秘に繋がってしまう可能性も。

また睡眠不足は体調不良や熱中症のリスクも高くなると言われているので、しっかりと睡眠環境を整えることが大切です。
出典:unsplash.com

また睡眠不足は体調不良や熱中症のリスクも高くなると言われているので、しっかりと睡眠環境を整えることが大切です。

生活のリズムが変わる

お子さんのいらっしゃるご家庭では、夏休みが入ることで家族の生活リズムが変わり、いつもと同じように朝の時間を使えなくなることが出てくることも。忙しさのあまり、便意があっても少し我慢してしまったり、ストレスから腸の動きが悪くなってしまったりしてしまいがちです。それが原因で便秘になってしまうことも。
出典:www.pexels.com

お子さんのいらっしゃるご家庭では、夏休みが入ることで家族の生活リズムが変わり、いつもと同じように朝の時間を使えなくなることが出てくることも。忙しさのあまり、便意があっても少し我慢してしまったり、ストレスから腸の動きが悪くなってしまったりしてしまいがちです。それが原因で便秘になってしまうことも。

見直したい4つの生活習慣

1. エアコンと扇風機を併用して部屋の温度調整を

設定温度を下げるよりも、扇風機で空気を循環させることで、効率よく部屋を冷やすことができます。冷やす過ぎない部屋作りをすることで、室内外の温度差を抑えることにも繋がるので、身体も上手く温度変化に対応できるようになるでしょう。
出典:unsplash.com

設定温度を下げるよりも、扇風機で空気を循環させることで、効率よく部屋を冷やすことができます。冷やす過ぎない部屋作りをすることで、室内外の温度差を抑えることにも繋がるので、身体も上手く温度変化に対応できるようになるでしょう。

2. 一枚羽織れるものを持ち歩いて冷え対策

エアコンのきいた部屋にずっといる場合はストールやカーディガンなどを羽織り、肌が直接冷えてしまうことを予防することが大切です。一枚重ねるだけでも冷えのリスクはかなり軽減できます。こちらも室内外の温度差に順応するためには、必要な対策と言えますね。
出典:

エアコンのきいた部屋にずっといる場合はストールやカーディガンなどを羽織り、肌が直接冷えてしまうことを予防することが大切です。一枚重ねるだけでも冷えのリスクはかなり軽減できます。こちらも室内外の温度差に順応するためには、必要な対策と言えますね。

maillot|"mature" Crew Cardigan クルーカーディガン MAK-20281 - saro(サロ) | キナリノモール

3. のどが渇く前に水分補給を心がける

のどが渇いてから飲むというのは、すでに脱水が始まっていて水分不足になっている状態と言えます。さらにキンキンに冷えた飲み物だと急激に胃腸が冷えてしまい、機能低下を招きかねません。できれば氷は入れずに常温で、もしくは少し冷えている程度の飲み物を、のどが渇く前からこまめに飲むように心がけましょう。
出典:www.pexels.com

のどが渇いてから飲むというのは、すでに脱水が始まっていて水分不足になっている状態と言えます。さらにキンキンに冷えた飲み物だと急激に胃腸が冷えてしまい、機能低下を招きかねません。できれば氷は入れずに常温で、もしくは少し冷えている程度の飲み物を、のどが渇く前からこまめに飲むように心がけましょう。

また前途の通り、カフェインには利尿作用があると言われているので摂りすぎには要注意。スポーツドリンクはOKですが、糖分が多く含まれているものもあるので、こちらも摂り過ぎにならないように気をつけましょう。
出典:www.pexels.com

また前途の通り、カフェインには利尿作用があると言われているので摂りすぎには要注意。スポーツドリンクはOKですが、糖分が多く含まれているものもあるので、こちらも摂り過ぎにならないように気をつけましょう。

4. 朝食を食べて胃腸の働きを促進

朝食は胃腸を刺激して働きを促進してくれると言われているのでとても大切です。体内時計をリセットする働きもあるそうなので、朝食を抜いてしまうと一日の活動にも影響を与えかねません。
出典:unsplash.com

朝食は胃腸を刺激して働きを促進してくれると言われているのでとても大切です。体内時計をリセットする働きもあるそうなので、朝食を抜いてしまうと一日の活動にも影響を与えかねません。

朝は食欲がないという人も、食べやすい献立にするなど自分なりに工夫して、少量でも食べる習慣をつけましょう。
出典:unsplash.com

朝は食欲がないという人も、食べやすい献立にするなど自分なりに工夫して、少量でも食べる習慣をつけましょう。

お通じ改善が期待できる*おすすめレシピ

冷たい物を摂り過ぎないことはもちろんですが、腸の働きに良いと言われる食材を上手に摂ることで便秘の改善になると言われています。そこでお通じ改善が期待できる、おすすめレシピをご紹介します。

食物繊維が豊富な「おからきのこバーグ」

食物繊維の宝庫と言われるおからを使った「おからきのこバーグ」。おからだけでなく、きのこも便秘に良いと言われているので、お腹をスッキリさせるのにぴったりの一品です。
出典:

食物繊維の宝庫と言われるおからを使った「おからきのこバーグ」。おからだけでなく、きのこも便秘に良いと言われているので、お腹をスッキリさせるのにぴったりの一品です。

食物繊維たっぷりおからバーグ by 若子みな美 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

和えるだけでOK!便秘と美肌には「おくらトマトのなめ茸和え」

便秘はもちろん美肌にも期待できる夏にピッタリな「おくらトマトのなめ茸和え」。ミックスビーンズは色んな豆を摂ることができ食物繊維も豊富で優秀な食材です。トマトを入れることで美肌効果も期待できますよ。
出典:

便秘はもちろん美肌にも期待できる夏にピッタリな「おくらトマトのなめ茸和え」。ミックスビーンズは色んな豆を摂ることができ食物繊維も豊富で優秀な食材です。トマトを入れることで美肌効果も期待できますよ。

5分!おくらとトマトのなめたけ和え 便秘解消・ダイエット by 河埜 玲子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

腸の働きを促進「アボカド納豆丼」

ネバネバがやみつきになる「アボカド納豆丼」。納豆には多くの栄養が含まれていますが、もちろん食物繊維も豊富。そしてアボカドに含まれるオレイン酸は消化吸収されにくいという特徴から腸を刺激してくれるんだとか。ポン酢でサッパリ仕上がっているので夏でも食べやすいですね。
出典:

ネバネバがやみつきになる「アボカド納豆丼」。納豆には多くの栄養が含まれていますが、もちろん食物繊維も豊富。そしてアボカドに含まれるオレイン酸は消化吸収されにくいという特徴から腸を刺激してくれるんだとか。ポン酢でサッパリ仕上がっているので夏でも食べやすいですね。

簡単!混ぜるだけ!便秘解消!アボカド納豆丼 by 藤原朋未 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

朝の一杯におすすめ「ホットレモン」

レモンの香りでリラックス効果も期待できる「ホットレモン」。レモンは腸の動きを活発化させると言われているので、白湯と混ぜて飲むことで冷え予防も期待できます。
出典:

レモンの香りでリラックス効果も期待できる「ホットレモン」。レモンは腸の動きを活発化させると言われているので、白湯と混ぜて飲むことで冷え予防も期待できます。

朝一杯のキレイの秘密♡ by Michiko Felice | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

食物繊維がしっかり入ったおやつ「ココアとゴボウの蒸しケーキ」

おやつでも食物繊維が摂れる「ココアとゴボウの蒸しケーキ」。ゴボウにはもちろんですが、ココアにも食物繊維が豊富に含まれています。美味しくいただけて、お通じ改善も期待できる一品です。
出典:

おやつでも食物繊維が摂れる「ココアとゴボウの蒸しケーキ」。ゴボウにはもちろんですが、ココアにも食物繊維が豊富に含まれています。美味しくいただけて、お通じ改善も期待できる一品です。

食物繊維豊富なココアとごぼうの蒸しケーキ by 鈴木美鈴 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

お腹をしっかり動かそう!美腸エクササイズ

3ステップでOK!とっても簡単な腸マッサージ

簡単3ステップでそれぞれ10回ずつでできる便秘マッサージです。すき間時間にできるので忙しい人にもおすすめ。

初心者さんでも取り組みやすい。体内の冷え予防ヨガ

身体を温めることで便秘にも期待大のヨガです。簡単なポーズばかりなので初心者さんでも取り組みやすいですよ。

自律神経のバランスを整える。美腸のためのリラックスヨガ

腸の動きを司ると言われる自律神経を整え、腸をキレイにしてくれるリラックスヨガです。心身ともにスッキリできるのでおすすめです。

お腹スッキリで快適な日々を

いかがでしたか?夏は気付かないうちに便秘になりやすい習慣を送ってしまっていることも。いきなり全部を見直すのは難しくても、出来ることから少しずつ取り入れてみてくださいね。残りの夏を快適に過ごせますように。
出典:www.pexels.com

いかがでしたか?夏は気付かないうちに便秘になりやすい習慣を送ってしまっていることも。いきなり全部を見直すのは難しくても、出来ることから少しずつ取り入れてみてくださいね。残りの夏を快適に過ごせますように。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー