パーマヘアのスタイリング仕上げ。ワックスはどれを選ぶ?

ワックスにはどんな種類があるの?
毛束感を作る「クリームワックス」
軽い付け心地「ミストワックス」
さらっと髪に馴染む「ムースタイプ」
シュッとひとふきで手軽「スプレータイプ」
髪にスプレーを噴霧するだけで、手を汚すことなく手軽に使えるので、ワックスでのスタイリングが苦手な人にもおすすめのアイテムです。
【使用方法】
あらかじめブローやアイロンなどでベースを整えたあと
1.乾いた髪に内側・外側とジグザグに動かしながらスプレー
2.ワックスみたいによく握って整える
しっかり握るほどクセづく!
髪から15cm以上離す
1回1秒程度をくり返す
重ねづけするとスタイリング効果UP!
ワックスの選び方のポイント

種類や特徴を知ったところで、次に選び方をみていきましょう。何を基準に選んだら良いのかをご紹介します。
1. 髪の長さからワックスの種類を選ぶ

同じパーマをかけても、ショートの人とロングの人ではスタイリングのやり方が変わってきますよね。ワックスも髪の長さに合わせたものを選ぶのがおすすめです。
ショート・ショートボブ

ショートヘアの人は短い髪にボリューム感や動きをもたせるためにキープ力のある「硬め」のワックスがおすすめです。
ロング

ロングヘアの人は髪の広がりを抑えながら、パーマを活かす「柔らかい」テクスチャーのものがおすすめです。指通りを良くしてナチュラルに仕上げると素敵です。
ボブ・ミディアム

ボブやミディアムヘア人は、硬めと柔らかめのちょうど「中間の硬さ」のスタイリング剤を使うと良いでしょう。
2. 仕上がりの雰囲気で選ぶ

髪の長さを参考にしてスタイリング剤を選んだあとは、スタイリングをしたときの仕上がりの雰囲気で選ぶのも良いでしょう。それぞれのスタイリング剤がどのような雰囲気に仕上がるのかをみていきましょう。
毛束間のある外国人風に仕上げるには「マットタイプ」を

マット系ワックスはホールド力に優れているので、髪に動きを出しつつ毛束間のある外国人のようなこなれ感のあるルーズな仕上がりが得意です。
エアリーに仕上げるには「スプレータイプ」を

スプレータイプはゆるっとしたエアリー感のある仕上がりにおすすめのスタイリング剤です。スプレーを吹きかけたあと、手グシで髪をほぐすことで思い通りのパーマスタイルをキープすることができます。
しっとりツヤ感を出すなら「ミルクタイプ」「クリームワックス」を

カールのキープ力は弱めですが、ミルクタイプのワックスや、クリームワックスはトロっとした油分を含んでいるワックスなので、髪をうるおいを与えてしなやかなツヤ感のあるスタイリングができます。のびが良いので、髪全体につけて乾燥のダメージからケアできるメリットも◎
ナチュラルなウェーブを出すなら「ムースタイプ」を

髪にある程度まとまりをもたせ、なおかつツヤ感を出してナチュラルにパーマのウェーブを出したい人は「ムースタイプ」のスタイリング剤がおすすめ。髪をかため過ぎずに、ふんわりとやわらかん仕上がりにします。
クセもパーマっぽくなる「ジェルワックス」もおすすめ
カールが落ちてきたパーマや、パーマはあてていないけど微妙にクセのあるようなゆるいウェーブがある髪の人にはパーマっぽくみせるジェルワックスを使うと良いでしょう。

ジェルワックスを使うと髪にツヤが生まれ、最近人気のウェットヘアに仕上がります。弱くなってしまったパーマっぽく見えないパーマヘアも、微妙なくせ毛もジェルワックスを使えばパーマっぽい雰囲気になり、しっとりとカールをキープします。
ワックスのつけ方を覚えよう
ランキングでも人気のヘアワックス5選!
さらっとした使い心地(ナプラ / N.ナチュラルバーム)

美容師さんの間でも人気の高いヘアワックス。髪をスタイリングしながら、天然由来成分と保湿効果の高いシアバターで髪に保湿効果を得ることができ、髪のケアまでできるヘアワックスです。硬めのテクスチャーですがさらっとした使い心地です。
セットしながらツヤを与える(ロレッタ/ツヤツヤムゥ)

とってもキメの細かな泡で手グシも通る自然な感じのラフなパーマスタイルに仕上がります。手のひらにシュッと出して、髪に揉み込むように馴染ませるだけで、セット力のあるトリートメントフォームがパーマのウェーブをくっきり、そしてツヤツヤな髪に仕上げます。
オーガニックが魅力(ザ・プロダクト/ヘアワックス)

日本で発売されて以来、SNSなどを中心にして話題となったヘアワックスです。自然由来原料だけで作られたオーガニック成分で、髪だけでなく肌やネイル、リップすべてにうるおいを与え保湿ケアができ、スタイリングをしながら髪を保湿ケアし、ツヤ髪に導いてくれる優れたワックスです。
ゆるふわをキープ(ミルボン/ニゼルラフュージョン ステイフォグ)

ウェットにならず、ガチガチに固まることもない、さらっとした仕上がりのスプレーワックスでふんわり感のあるやわらかなカールが長時間しっかり持続します。軽い仕上がりにしたい、ゆるっとしたパーマにおすすめのヘアスプレーです。
ウェットに仕上げるなら(ミルボン/ニゼル ドレシアコレクション ジェリーM)

天然由来のオイル成分「シュガースクワラン」を含んだジェルワックスです。このシュガースクワランが髪の表面をコーティングして髪にツヤを与え、輝く濡れたような質感と動きを出します。スタイリングが苦手な人でも、手軽にトレンドのウェットヘアに仕上げることができます。
ヘアワックスを使って、いつでもサロン帰りのような仕上がりに!

ワックスにはさまざまな種類があるので、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。まずはどんな種類があって、どんな特徴があるのかを見ていきましょう。