メイクは大人の女性の身だしなみ

でも慌ただしい朝は、メイクやヘアにかける時間はなるべく短縮したいもの。そんな時に覚えておくと便利なのが「時短メイク」や「時短ヘアアレンジ」です。

時短メイクは「ベース・眉・頬」にターゲットを絞る

1. ベースメイク
オールインワン化粧品を使って時間短縮

スキンケアを省いてしまうと、メイクの仕上がりや化粧持ちに差が出てしまいます。たとえ時間のない朝でもスキンケアは欠かさず行いましょう。そうはいっても、化粧水をつけて、乳液、美容液…とそんな時間がない!とう方には「オールインワン」化粧品がおすすめです。
ファンデーションは「スティックタイプ」がおすすめ

ファンデーションのあり・なしで、見た目の印象は違ってきます。ファンデーションを塗っていないお肌は、時間の経過とともに、どうしてもくすみが気になってしまいます。かといって、しっかり塗る時間はない…そんな時におすすめなのが、スティックファンデーションです。
力を入れなくてもするすると伸びて使いやすく、肌馴染みも良いので、初心者さんでも簡単に仕上げることができます。
また、目の下のクマなど、カバーしたい部分に重ね塗りして使うことで、コンシーラのような役割も果たしてくれる大変便利なアイテムです。
2. 眉メイク

眉毛は、その人の印象を左右する重要なパーツ。眉が薄いと、どこか寂しい印象になったり、疲れた印象になってしまったり…。眉の時短メイクで重要なポイントは、濃さ・太さ・左右のバランスを意識することです。

自身の眉毛がしっかりとある人は、ワントーン薄めの眉マスカラで眉に色をのせ、形を整えるだけでナチュラルな眉メイクが完成します。
薄眉さんの場合は、眉の始まりである「眉頭」と眉の一番高い部分である「眉山」の左右の位置が同じかを意識して眉を書きます。
アイブロウペンシルで左右の眉頭・眉山の高さを確認し、ポイントとなる位置に目印となる“点”をつけると、迷うことなくバランスのよい眉が書きやすくなります。

また、眉メイクを時短にするためには、普段の眉のメンテナンスも大切になってきます。必要以上に抜いたりせず自眉をしっかりと生やしておくことや、普段から眉を左右均等の形に整えることを意識しておくと、時短メイクにつなげることができます。
3. チーク

頬に血色を出すことで健康的な印象になり、メイクにきちんと感をプラスすることができます。忙しいとついつい省いてしまいがちなチークですが、こちらも、あるとないとでは印象が大きく変わってきます。
『リップチーク』を活用しよう

時短メイクで役立つのが「リップチーク」。リップチークとは、リップとしてもチークとしても使えるクリームカラーです。1つのアイテムで、チークだけでなく唇にも色をのせることができる時短メイクに最適なアイテムです。
意外と簡単!クリームチークの使い方

【クリームチークの使い方】
1. クリームチークを指で少量とり、一度手の甲で量を調節します。
2. 鏡を見ながら、クリームチークを頬の一番高い部分にのせます。
3. 指の腹を使ってポンポンとやさしく叩くようにして頬に広げていきます。
4. チークを塗った部分と塗らない部分の境目がくっきりとしてしまわないように、指やスポンジを使ってしっかりとぼかして仕上げます。

朝のヘアアレンジは大変!と思いがちですが、簡単にできて手が込んだように見えるヘアアレンジは数多くありますよ♪お手軽ヘアアレンジをご紹介します。
簡単なのに手の込んだ風「三つ編みポニー」
シンプルなのにおしゃれ「簡単ローシニヨン」

こちらは、くるりんぱをプラスした、低めのお団子風シニヨンアレンジ。難しそうに見えますが、慣れるとサクサクっとできちゃいます。
【アレンジ方法】
1. 両サイドとバックの、3つのパーツに髪を分けます。
2. バックの髪をひとつに束ねて1度くるりんぱをします。
3. バックの結び目の上で、左右の髪を一つに束ねてくるりんぱします。
4. 3の毛束をバックのくるりんぱの中に通し、下から引き抜きます。
5. まだ残っている毛束も、バックのくるりんぱの結び目の中に入れ込みお団子風にまとめ、ピンで固定します。
6. 全体をほどよくほぐして完成。
上品にきまる「編み込み編みおろし」

編み込みをマスターできれば5分で出来るアレンジ。トップの髪から毛先にかけて編み込んでいく、シンプルな編み込みの編みおろしです。最後に軽くほぐしてあげるのがポイントです。
帽子を使った簡単ヘアアレンジ
ベレー帽×簡単編みおろし
キャップ×ローシニヨン

この冬人気の、キャップコーデにはローシニヨンを合わせると素敵です。低めに髪を束ね、サイドの後れ毛を残すことでボーイッシュになりやすいキャップスタイルが、女性らしい雰囲気に。
時短メイク&ヘアアレンジを取り入れてみよう!

時短メイクのコツやおすすめのアイテム、時短でできるヘアアレンジをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。バタバタと忙しい朝は、ぜひ今回紹介した時短メイクやアレンジを取り入れてみてはいかがでしょうか♪
時短メイクのポイントは、短時間でいかに「きちんと感」を出せるかが重要になってきます。フルメイクをする時間が取れない時は「ベース・眉・頬」と、3つのパーツにポイントをおいてメイクをしてみましょう。これだけでも、メリハリのあるメイクを作り出すことが出来ますよ。
それぞれのパーツのメイクポイントを見ていきましょう!