今日の疲れは今日中にリセットしよう。「毎日」続けられる「簡単ストレッチ」

今日の疲れは今日中にリセットしよう。「毎日」続けられる「簡単ストレッチ」

疲れが溜まってすっきり起きられない…。もしかしたら、それは体の"コリ"が原因かもしれません。放っておくと"ゆがみ"につながってしまうこともあるので、「ストレッチ」で体をほぐしましょう。寝る前の5~10分くらいの時間でも、毎日続ければ十分効果が得られるはずですよ。肩こり・腰痛・O脚などのお悩み別や、ダイエットも兼ねたストレッチ術などをご紹介します。2018年10月29日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティーストレッチダイエット疲れ肩こり
お気に入り数2813

疲れが取れない…。その原因は体の"コリ"かも?

しっかり寝ているはずなのに、疲れが取れなくて朝が辛い…。そんなお悩みを抱えている人は、もしかして体のあちこちが凝っていませんか?体の"コリ"をそのままにしていると、血流が悪くなったり、ゆがみが生じたりして、さらに体に負担がかかってしまいます。
出典:www.pexels.com

しっかり寝ているはずなのに、疲れが取れなくて朝が辛い…。そんなお悩みを抱えている人は、もしかして体のあちこちが凝っていませんか?体の"コリ"をそのままにしていると、血流が悪くなったり、ゆがみが生じたりして、さらに体に負担がかかってしまいます。

そこでおすすめしたいのが、一日の終わりに実践できる"簡単ストレッチ"。症状や目的に合ったポイント別ストレッチで、今日の疲れを今日中にスッキリさせましょう!
出典:pixabay.com

そこでおすすめしたいのが、一日の終わりに実践できる"簡単ストレッチ"。症状や目的に合ったポイント別ストレッチで、今日の疲れを今日中にスッキリさせましょう!

ストレッチにベストな時間。"寝る前"に体をほぐそう

忙しい人でも比較的時間を作りやすいのが、寝る前のわずかなひと時。実はこの時間は、ストレッチにもベストなタイミングだと言われているんです。
出典:stocksnap.io

忙しい人でも比較的時間を作りやすいのが、寝る前のわずかなひと時。実はこの時間は、ストレッチにもベストなタイミングだと言われているんです。

一番の理由は、お風呂に入って体が温まっているから。本来、ストレッチは体をほぐすためのものですが、強張った状態で無理に筋肉を伸ばそうとすると、かえって筋を痛めてしまうこともあります。そのため、ある程度体がほぐれている"お風呂上り"が適しているんですね。
出典:stocksnap.io

一番の理由は、お風呂に入って体が温まっているから。本来、ストレッチは体をほぐすためのものですが、強張った状態で無理に筋肉を伸ばそうとすると、かえって筋を痛めてしまうこともあります。そのため、ある程度体がほぐれている"お風呂上り"が適しているんですね。

疲れが溜まっているなと感じたら、寝る前のリラックスタイムをストレッチに利用してみましょう。ゆっくりじっくり体を動かすと、安眠効果も高まるはずですよ。
出典:stocksnap.io

疲れが溜まっているなと感じたら、寝る前のリラックスタイムをストレッチに利用してみましょう。ゆっくりじっくり体を動かすと、安眠効果も高まるはずですよ。

まずはウォーミングアップ。おすすめの"セルフマッサージ"

ストレッチ前のウォーミングアップとしておすすめなのが、コリを重点的にほぐすセルフマッサージです。首や肩を優しくマッサージして、稼動範囲を広げましょう。手順を覚えれば、オフィスなどでも実践できますよ。

股関節をほぐしてぐっすり。10分間の"おやすみヨガ"

こちらは寝たままトライできる"おやすみヨガ"。特に股関節周りをしっかりほぐすポーズが多く、体が硬い人にもおすすめです。一つ一つのポーズにじっくり時間をかけるので、心も体もどんどんリラックスしていきます。

姿勢を整えてお悩みを解消。"効果別"のストレッチ

下を向いてスマホやパソコンをいじったり、同じ姿勢で座り続けたりすることの多い現代人。そんな日頃の習慣が、コリやゆがみを引き起こしていると言っても過言ではありません。体のお悩みに合ったストレッチで姿勢を整え、疲れにくい体を目指しましょう。
出典:stocksnap.io

下を向いてスマホやパソコンをいじったり、同じ姿勢で座り続けたりすることの多い現代人。そんな日頃の習慣が、コリやゆがみを引き起こしていると言っても過言ではありません。体のお悩みに合ったストレッチで姿勢を整え、疲れにくい体を目指しましょう。

シェイプアップ効果もあり。"O脚"を改善するストレッチ

女性の脚のお悩みで上位に挙がる"O脚"。膝の間に隙間ができてしまうO脚は、見た目の問題はもちろん、ひどくなると関節や骨の痛みを伴う場合もあります。でも、大丈夫。簡単なストレッチを続ければ、少しずつ改善されていきますよ。
出典:www.pexels.com

女性の脚のお悩みで上位に挙がる"O脚"。膝の間に隙間ができてしまうO脚は、見た目の問題はもちろん、ひどくなると関節や骨の痛みを伴う場合もあります。でも、大丈夫。簡単なストレッチを続ければ、少しずつ改善されていきますよ。

O脚になってしまうのは、内ももの筋力が足りないことも理由の一つなのだそう。そこでこちらのストレッチでは、内ももを引き締めるポーズを紹介しています。O脚の矯正だけでなく、美脚効果も高いのが嬉しいですね。

ほぐせば一気に楽になる。"肩こり・腰痛"に効くヨガ

猫背で過ごしていると、その姿勢のまま体が凝り固まってしまうので、肩こりや腰痛などを引き起こしやすくなります。ストレッチで上半身をほぐして、真っ直ぐな姿勢をキープするのが肝心です。
出典:www.pexels.com

猫背で過ごしていると、その姿勢のまま体が凝り固まってしまうので、肩こりや腰痛などを引き起こしやすくなります。ストレッチで上半身をほぐして、真っ直ぐな姿勢をキープするのが肝心です。

肩こり解消の大きな要となるのが、肩甲骨をほぐす動きです。まずは肩を回したり、腕を伸ばしたりして、肩甲骨のストレッチ。さらに、腰周りの筋肉を伸ばす前屈運動で、腰痛のケアもしっかり行いましょう。

入浴中にも手軽にできる。"目"のストレッチ

実は目の疲れも、内部の筋肉のコリが原因になっていることが多いと言われています。目のストレッチは場所を選ばずできるので、入浴中などにもぴったり。ずーんと重い感じが軽減されるはずです。
出典:pixabay.com

実は目の疲れも、内部の筋肉のコリが原因になっていることが多いと言われています。目のストレッチは場所を選ばずできるので、入浴中などにもぴったり。ずーんと重い感じが軽減されるはずです。

デスクワークなどで目が疲れるのは、手元ばかり見つめ続けて"ピント調節"を行う目の筋肉が凝り固まるからなのだそう。そこで、自分の指にピントを合わせて、指先を目で追いながら調節機能を改善させます。とてもシンプルですが、目のストレッチに効果抜群です。

ダイエットも兼ねるなら、"器具"を使うストレッチがおすすめ

食べることが大好きな人にとっては、ストレッチにダイエット効果がプラスされていると嬉しいですよね。そんな時におすすめなのが、"器具"を使うストレッチ。普通のストレッチよりも少し負荷がかかるので、運動量がUPします。
出典:stocksnap.io

食べることが大好きな人にとっては、ストレッチにダイエット効果がプラスされていると嬉しいですよね。そんな時におすすめなのが、"器具"を使うストレッチ。普通のストレッチよりも少し負荷がかかるので、運動量がUPします。

"バランスボール"で体幹トレーニング

扱いやすく、手軽に入手できる"バランスボール"は、ストレッチ初心者にもぴったりのアイテムです。身長150~165cmの方なら、55cmサイズのボールが適しているそうですよ。
出典:www.photo-ac.com

扱いやすく、手軽に入手できる"バランスボール"は、ストレッチ初心者にもぴったりのアイテムです。身長150~165cmの方なら、55cmサイズのボールが適しているそうですよ。

こちらの動画で紹介されているのは、ストレッチと体幹トレーニングをセットで行うメニューです。一つ一つはとてもシンプルな動きですが、全身のインナーマッスルをしっかり鍛えられます。
美しいボディラインをつくる!バランスボールで気軽に体幹トレーニング | 東洋羽毛工業 ピヨ丸ぐっすり.com

リズミカルにやると楽しい!"チューブ"のトレーニング

伸縮性のある"チューブ"を使ったストレッチも、女性向きのトレーニング方法です。特にシンプルなひも状のチューブは、体の硬さや負荷のかけ方を自由に調整できます。
出典:www.pexels.com

伸縮性のある"チューブ"を使ったストレッチも、女性向きのトレーニング方法です。特にシンプルなひも状のチューブは、体の硬さや負荷のかけ方を自由に調整できます。

こちらは5分間の"チューブエクササイズ"。インストラクターの動きに合わせて実践すれば、かなりの運動量になります。下半身を鍛える動きもありますよ。

本やアプリで自分に合ったやり方を見つけてみよう

ストレッチにはいろいろなやり方があるので、どれから始めればいいのか分からなくなってしまうこともありますよね。そんな時はまず、本や雑誌などを参考にしてみるのもおすすめです。"続けられそう"、"気持ち良さそう"と直感で感じるものがあれば、自分に向いている方法だと言えるでしょう。
出典:www.pexels.com

ストレッチにはいろいろなやり方があるので、どれから始めればいいのか分からなくなってしまうこともありますよね。そんな時はまず、本や雑誌などを参考にしてみるのもおすすめです。"続けられそう"、"気持ち良さそう"と直感で感じるものがあれば、自分に向いている方法だと言えるでしょう。

また、最近はストレッチ系のアプリも人気です。一つ一つの動きを動画で確認したり、自分でメニューを組み合わせたりと、いろいろ活用してみて下さいね。
出典:pixabay.com

また、最近はストレッチ系のアプリも人気です。一つ一つの動きを動画で確認したり、自分でメニューを組み合わせたりと、いろいろ活用してみて下さいね。

気持ちいいストレッチで、翌朝を元気に迎えましょう!

一日の疲れをストレッチでリセットできれば、翌朝の目覚め方も大きく違うはず。今日は疲れたなぁと感じる時こそ、簡単ストレッチで心も体もすっきりさせましょう!
出典:pixabay.com

一日の疲れをストレッチでリセットできれば、翌朝の目覚め方も大きく違うはず。今日は疲れたなぁと感じる時こそ、簡単ストレッチで心も体もすっきりさせましょう!

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー