小顔はふんわり『ダイヤモンドライン』で叶えましょう♪

小顔の法則『ダイヤモンドライン』とは?

顔まわりの後れ毛を、緩く太めのコテで巻いて作ります。ゆるやかな毛束の流れが顔まわりにかかって、小顔に見えるんです。
どんな人に似合うの?
センター分けの前髪の人

センター分けの前髪の人は、前髪とサイドの髪をコテで巻くことで、きれいなダイヤモンドラインを作ることができます。

前髪が短い人でも、顔まわりの後れ毛で応用可能。サイドの髪をゆるく巻いて作りましょう。
どんな顔型の人でも小顔に◎

髪をまとめる時に、顔まわりの毛もすべて後ろでまとめてしまうと、顔の輪郭がはっきり出るので顔が大きく見えてしまいます。後れ毛を生かすことで、どんな顔型の人でも小顔に見えるんです。
いつもよりスッキリと見せてくれる

顔まわりの毛をそのままにしておくと、下を向いたときに邪魔になったり、野暮ったい印象になってしまいがち。でもゆるく巻いておくことでまとまりが出て、スッキリとおしゃれに見えますよ。
キュートなイメージにぴったり

顔まわりのゆるやかなウェーブは、キュートなイメージに。いつものまとめ髪も可愛く見えるんです。
『ダイヤモンドライン』の作り方

前髪とサイドの髪を残したまま、後ろの髪をまとめます。ポニーテールでも編み込みでもお団子でも、好きなまとめ髪にしましょう。

残した髪を、太めのヘアアイロンで後ろに向かって内巻きにすればダイアモンドラインの完成です。ゆるくカールがついていればOK!
素敵な『ダイヤモンドライン』
センター分けのダイアモンドライン

ざっくりと高めの位置でまとめたポニーテール。前髪を少しだけ残してゆるく巻いたアレンジです。抜け感がおしゃれですね。

しっかりとおでこを出す場合でも、前髪のダイアモンドラインがこなれた印象になります。ゆるめローポニーにぴったりです。

顔にかかる前髪が、色っぽい印象です。ダイアモンドラインで、黒髪もおしゃれなまとめ髪にできますよ。

ざっくりとまとめたローポニーは、どうしても疲れた感じになってしまいがち。後れ毛をひと巻きしておくだけで、グッとおしゃれになるんです。

髪が短めの人でも、前髪とサイドにある程度の長さがあればダイアモンドラインは作れます。小顔効果が抜群ですよ。
短め前髪のダイアモンドライン

短めの前髪は、斜めに流してサイドの髪と繋げれば、ダイアモンドラインになります。サイドのカールがキュートですね。

ショートバングこそ、サイドの髪でダイヤモンドラインを作ってバランスを取りましょう。より可愛らしい印象になります。

ルーズなお団子ヘアも、サイドをダイアモンドラインで仕上げて。ゆるくカールした後れ毛が、普通のお団子をランクアップしてくれます。

シンプルなローポニーは、サイドの後れ毛がアクセント。後れ毛を多めに取ると、前髪とのバランスが良くなります。

ゆるくうしろでまとめたアレンジは、サイドのカールが決め手。ちょうど顎のラインに後れ毛がかかるので、輪郭がすっきり見えます。
ダイアモンドラインで簡単に小顔に♪

前髪やサイドの後れ毛を軽く巻くだけでできるダイアモンドライン。小顔効果も抜群で、より華やかなヘアアレンジになります。ぜひ挑戦してみてくださいね。
髪をまとめる時、前髪やサイドの後れ毛をあえて残して、ゆるくひと巻き。小顔に見えて華やかな『ダイヤモンドライン』の完成です。小顔に見せたい人は、ダイアモンドラインの作り方をチェックしましょう!