こっくりリップでつくる秋の顔

なりたいイメージによってアイテムを選ぼう
Item1:ツヤの出るクリーミールージュ

唇の上をスルスルと伸びるようなクリーミールージュは、滑らかかつツヤが出やすくておすすめ。
Item2:グロスでうるっと感を表現
Item3:ティントで色モチをキープ!
Item4:自然なツヤを生むバームタイプ
こっくりリップの塗り方をチェック!
ラフに塗ってナチュラルに

こっくりリップをあまりにきっちり塗ってしまうと、口元だけが目立つうえヌケ感もいまいち。全体的にべったり何度も塗るより、ササッと軽く引くくらいの方が◎。
よりカジュアルな印象にしたいときは、指の腹にとってからポンポンと優しく乗せて。
潤いのあるふっくら感を演出

手元にマット系のルージュしかない場合は、透明のグロスやリップクリームを上からオン♪ルージュの前にリップクリームを塗っておけば、よりふっくらとした唇に。
オレンジ系でヘルシーに仕上げる

健康的な秋メイクが気分の日は、オレンジ味の強いこっくりリップを使って。オレンジ系ビギナーさんは、ふんわりシアーに色づくタイプから挑戦!
こっくりリップに似合うメイクとは?
肌は透明感とツヤが大切

パウダーでマットにするより、ウォータリーなリキッドファンデーションでツヤと透明感をつくるのがGOOD!
目元のメイクもニュアンシーに

アイシャドウは濃く塗り重ねるのではなく、あくまでも“陰影っぽい”ニュアンスを添える程度でOK。アイラインは細く、マスカラの重ね塗りも2回くらいで終わらせましょう。
眉はソフトにふんわりと

カクッと鋭角的な眉は、こっくりリップにはちょっとインパクトが強すぎるかも?角度はつけ過ぎず、気持ち太め&薄めに描いていきます。
こっくりリップに似合うヘアスタイルは?
黒髪でエキゾチックに

こっくりリップで唇を華やかに彩りつつ、黒髪を風になびかせれば、エキゾチックなアジアンビューティーな印象に。
濡れ感をプラスして今っぽく

ワックスやムースで、髪の表面に濡れたようなツヤをつくり、女性らしさと旬感が共存する洗練スタイルに。
スカーフ使いでクラシカルに導いて

スカーフを巻いたヘアアレンジなら、モダンでクラシカルなムード全開。スカーフは落ち着いたトーンを選ぶのが失敗しない秘訣。
お気に入りのこっくりリップを一本

フェミニンで華やかな雰囲気になれる“こっくりリップ”。普段はヌーディーな色がお好みという方も、ぜひこの機会にチャレンジしてみましょう。今まで知らなかった、ちょっぴり大人な自分に出会えるかも知れませんよ♪
シックな着こなしが増える秋。そんなファッションにマッチするのは、しっかりと色づいた女性らしい口元。中でも今季は、ほどよく潤いを感じさせる、ツヤやかな“こっくりリップ”に注目です。
今回は、その選び方から似合うヘアメイクまで、こっくりリップのあれこれについて徹底解説していきます♪