いつでもキレイの秘密はメイクの直し方がポイント?


今回は意外に知らない「メイク直し」のワザをご紹介します。ちょっとした手間やテクニックでキレイにメイクが直せますよ。今まで何気なくやっていたやり方と比べてみて、ぜひ取り入れてみて下さいね。
【時短編】5分あればOK!お昼休みなどにパパっとできる

外出先や仕事中などは、時間をかけずにササっと化粧を直したいですよね。ポイントを押さえて、5分あればできる時短のメイク直しの方法を紹介します。
あぶらとり紙の使いすぎはNG!ティッシュかスポンジで皮脂をオフ

あぶらとり紙は皮脂がたくさんとれるので、つい何枚も使いがちですが、必要な皮脂までとってしまい余計に皮脂の分泌を促したり、乾燥の原因になることも。使う場合はTゾーンだけにしたり、枚数を減らしたりましょう。
ファンデは使わない。「崩れた部分だけにパウダー」が正解

パウダーをのせるのは、化粧が崩れた部分だけにするのがポイント。お直しは極力少なくする方がキレイにメイクを保てるんです。できればブラシを使うのがベスト。さらにナチュラルに仕上がりますよ。
時短の時は目元に一番時間をかけて。アイラインとアイシャドウを見直し

時短のメイク直しの時は目元に一番時間をかけましょう。顔の印象がグッとよくなりますよ。パンダ目になっていたり、アイラインがにじんでいたりしたら、綿棒で優しくオフし、その部分を引きなおしましょう。

アイラインが入るだけで、ナチュラルな中にも凛とした美しさが漂います。
アイシャドウはポンポンとたたくように

アイシャドウは一度手の甲に取り、指の腹に付けてポンポンと馴染ませるように直して。やり過ぎは禁物。取れてきていた分だけを補足する感覚で。

単色でも指でのせることによって自然なグラデーションが完成します。ラメ入りのアイシャドーを使えば光を反射して印象的な目元に。
口紅の重ね塗りはタブー!リップクリームを馴染ませてティッシュでオフ

その後にグロスや口紅をたっぷりと塗って仕上げて。程よく唇も潤い、キレイなリップメイクが完成します。
【しっかり編】仕事終わりの女子会やデート前は完璧に♪

仕事終わりにおでかけをする予定がある時は、しっかりメイク直しをしたいですよね。朝のメイク仕立ての状態をよみがえらせる、丁寧なメイクの直し方を紹介します。
「ベース」乳液で保湿、コンシーラーでくすみをとばす

まずはベースメイクから直していきましょう。時短編と同じくティッシュやキレイなスポンジで余分な皮脂を取り除き、地ならしをしましょう。ここからさらにひと手間を加えるのがしっかり編です。
ファンデーションがよれた部分に、乳液をコットンか綿棒につけて優しく伸ばしましょう。乳液は油分が多いので、つけた後は必ずスポンジでならしながら取り除くのがポイント。保湿もできてしっとりした仕上がりになりますよ。トライアルなどの小さい乳液を携帯するといいですね。
「アイメイク」にじんだアイラインは綿棒でオフ、朝よりしっかりめに

アイメイクは疲れた顔をキリっと払拭してくれます。朝メイクをした時よりしっかりするくらいでも丁度いいほど。
とれかけたアイラインやアイシャドウの上からそのままメイクをするのはタブーです。
綿棒に乳液をつけて、ベースメイクと同じ手順で優しくオフしましょう。

キレイにオフしたら、朝よりしっかりめにアイラインを引きましょう。目元がはっきりするだけでナチュラルメイクでもメリハリが出て、凛とした印象に。アイシャドウも時短編と同じく指で少しずつ足して。
「アイメイク」マスカラは足さずに、ビューラーで上向きに

最後にマスカラをしっかり塗りたくなるのですが、それはやめましょう。逆にダマになって汚く見えてしまいます。
マスカラは足さずに、ビューラーのみで仕上げると自然な仕上がりに。

ビューラーは力を入れ過ぎず、少しずつずらしながらまつ毛を上向きにカールさせていきましょう。アイラインとくるんとした上向きまつ毛で、顔の印象がだいぶん変わりますよ。
「チーク」薄目にぼかしながら。リップと兼用タイプもおすすめ

チークは知らず知らず濃くなりがちですよね。メイク直しでもあくまでほんのり補充する感覚で。薄目にぼかしながらナチュラルに仕上げて。パウダータイプならブラシでふんわりのせましょう。

また、リップと兼用できるチークもおすすめです。口元と色味を合わせることでメイクに統一感が出て、上手くまとまります。
「リップ」口角のくすみをオフ。ベースラインをひいて

リップも時短編と同じく、口紅の重ね塗りはNG。リップクリームを馴染ませてティッシュでオフしてから、さらにひと手間かけましょう。

ベースラインを引いたら、その中を埋めるようにたっぷりと口紅やグロスを塗って仕上げましょう。アイメイクやチークなど色味を抑えている場合は、唇をポイントに濃いめのリップにするのも素敵です♪
メイク直しに差が出る!洗顔後のひと手間
朝の時点で余分な油分をオフ
朝の洗顔後、たっぷりと化粧水をつけ、乳液や美容クリームをつける人も多いはず。メイク前にしっかりと保湿することは大切です。問題はその後。だいたいはそのままメイクに入っているのではないでしょうか?
手でしっかりと馴染ませてもまだお肌に乳液などが残っていると感じる場合、ティッシュやコットンで軽く押さえて余分な油分を取り除きましょう。このひと手間を加えるだけで、化粧崩れが全く違ってくるんです。
夕方の自分にも満足♪メイク直しをマスターしていつでも美人に

メイク直しをマスターすれば化粧崩れも怖くありませんね。いつでも朝のメイクしたての様な美しさがキープできますよ。ササっとできる時短テクニックと、しっかり時間をかけたメイク直しの方法を使い分けて、いつでも美人を目指しましょう♪
今年の夏も猛暑日が多く酷暑の予想。汗や皮脂などでメイクも崩れやすくなりますよね。
そんな時期でも、いつでもナチュラルでキレイにいたいものです。ポイントは「メイク直し」にあるかもしれません。