ファンデーションなしで美肌に見せたい

ファンデーションなしのベースはこうつくる

ファンデーションを塗らずとも、いくつかのアイテムをうまく使いこなすことで、美しいベースメイクはつくれます。下記のステップやコスメを参考にしつつ、自分にベストな方法にカスタマイズしてみてくださいね。
UV対策はマスト!
優秀な化粧下地だけで補正する
コントロールカラーを使っても◎
くすみや色ムラをカバーしたい場合はコントロールカラーも併用。もちろん、「コントロールカラーのみ」という使い方でもOKです。イエロー系は特にくすみに効果的!
どうしても気になる部分はコンシーラーで
ハイライトを効果的に活用する

乗せる場所は、目の下の三角ゾーンと、目頭の「く」の字部分。光をキレイに反射して、瞳も活き活きと引き立てることができます。
ポイントメイクは丁寧に施す

ベースが終わったら、次はポイントメイクに移りましょう。ここをあまり雑にしてしまうと、すっぽん感だけが悪目立ちするという事態に…。適切な方法でメイクすれば、肌のアラがカモフラージュされ、より自然な仕上がりが期待できますよ♪
目元はしっかり縁取って
アイシャドウは明るい色を

アイシャドウを使うならベージュ系やオフホワイト、肌なじみのいいイエローなど、目元が明るくなるような色をチョイスして。
リップは血色感が大切

唇には、顔色が映えるレッド系やピンク系のリップをオン。ヌーディなベージュやブラウンは、すっぴん風ベースメイクでは血色が悪く見える可能性があります。血色感を重視した、自然な色味を選ぶのがGOOD!
もちろんチークもお忘れなく!
ノーファンデーションですっぴん風美人に

ファンデーションなしで仕上げるナチュラルなベースメイク。軽いメイクで過ごしたい休日は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ばっちりメイクで決め込む平日。週末くらいはファンデーションをお休みして、軽くエフォートレスなメイクで過ごしたいですよね。
そこで今回は、塗った感をできるだけ抑えつつ肌を美しく演出する、「ノーファンデーションの日のメイク」をご紹介したいと思います!