息を飲むような透明感を手に入れる

透明感を出す方法~ メイク編 ~
ベースメイクはツヤ感を意識して
パウダーを乗せたいときはルースタイプを
ハイライトを効果的に活用
リップで血色感を出す

顔色がヘルシーに見えるよう、口元にはレッド系のリップをオン。肌とのコントラストもついて、肌自体をより白くクリアに見せることができます。

もちろん、色は真っ赤でなくてもOK!ピンク系やローズ系など、血色感が出せるカラーをチョイスしてくださいね。

さらに自然なメイクにしたいときは、ルージュではなく、色つきのリップクリームが◎。淡い発色のものが多いので、華やかかつナチュラルな口元が完成します。
チークも赤味のあるものを
透明感を出す方法~ ヘア編 ~
髪色はダーク系がGOOD!

ヘアを暗くすることでスキンカラーとの強弱が生まれ、肌の明度を高く見せることができます。軽さを出したい場合は、ほんの少しだけブラウン系をプラス!
日頃のケアで“うるツヤ髪”を育む

髪がパサついていると、肌までもどこか乾いた印象に。潤いのある美髪をゲットするために、日々のケアはしっかりと丁寧におこなってくださいね!
ツヤ出しワックスも使ってみよう
透明感を出す方法~ アクセサリー編 ~
パールで顔回りを晴れやかに
フレッシュな光はシルバーで演出

白っぽい光を反射するシルバーアクセサリーは、肌の輝きをより強くシャープに演出してくれるアイテム。ゴールドよりも、若々しくクリーンな印象に導けます。
ガラス素材のアイテムも要チェック!

まさに“透明感”をダイレクトに表現するような、ガラス素材のアクセサリー。涼感が欲しい春夏の装いにもピッタリです♪
透明感のある美しい女性を目指して

健やかな心と健康的なライフスタイルあってこその透明感ですが、その2つを実現させるのは簡単なことではありません。そこでトライしたいのが、今回ご紹介したような、メイクやヘア、小物選びなどでつくり出すというアプローチ。
ぜひ参考にして、涼やかで爽やかな、透明感のある女性を目指していきましょう♪
「飾ってないのにすごくキレイ…。」周囲にそんな印象を与える“透明感”は、女性ならぜひ手に入れたい大切な要素です。内側から自然と滲み出るようになればいいけれど、それがなかなか難しい…!
そこで今回は、透明感をメイクやヘアなどで叶える簡単な方法をご紹介。真似できるものがあれば、ぜひ明日から実践してみてくださいね♪