最近、髪にボリュームが出にくくなってきた

年を重ねるごとに髪の毛の質が変わってきます。『一本一本が細くなった』、『髪の根本がぺしゃんこになってしまう』、『髪にコシがなくなってきた』…。どの悩みも女性にとっては悲しいもの。最近は、20代の女性でも髪質に変化が見られることが増えてきたんだとか。ぺちゃんこ髪の原因は、年齢のせいだけではないかもしれません。まずは原因を知って、正しいヘアケアで髪の若さを取り戻しましょう。
ストレス解消でホルモンバランスを整えよう
年齢やストレスなどでホルモンバランスが崩れると、髪の元気がなくなってしまいます。たっぷりと質のよい睡眠やバランスの取れた食事、気持ちがゆったりリラックス出来る時間を作ることが大切です。ホルモンバランスを整えて美しい髪を育てましょう。
頭皮をやさしくマッサージしよう
頭皮の血行不良で、カチカチに凝り固まっていると、髪への栄養が届きにくくなり、髪の一本一本が細くなってしまいます。お風呂に入る前にはブラシで髪をとかして、髪の絡まりや表面の汚れを落としてから、指でグリグリと優しく刺激してマッサージをすると、だんだんと頭皮がやわらかくなっていきます。
優しいシャンプーで正しいヘアケアをしよう

寝癖直しスプレーや艶出しスプレーは使いすぎると、髪がパサパサキシキシしてしまう原因になります。刺激の強いシャンプーも頭皮にはあまりよくありません。間違ったヘアケアも髪を細くさせる原因になります。刺激の少ない優しいシャンプーを使うことで、頭皮や髪への刺激をおさえるようにしましょう。
簡単にできる『夜ブロー』を始めましょう!

髪のケアを丁寧にしていても、年を重ねると髪質の変化は変えられないもの。そんな時は、お風呂上がりの髪の乾かし方を工夫することで、ふんわりボリュームが出て、髪の見た目を若く見せることが出来ますよ。
どうして夜ブローをするの?
寝る前に少しだけ時間を作って髪を丁寧にブローすることで、朝のスタイリング時間が大きく変わるんです。髪の毛に形がつきやすいのは、ドライヤーでぬれた髪が完全に乾き、熱が冷めた時。だから夜、寝る前にかたち作る夜ブローがとても大切なんです。
夜ブローの仕方
トリートメントで髪をさらさらにしよう

シャンプー後にトリーメントをかかさないことで、髪の内側をコーティングしてくれ、髪が整った状態になっていきます。髪の痛みを感じる時だけでなく、シャンプー後に行うことを習慣にするのがいいそうですよ。
塗れたまま寝るのは×、しっかり乾かそう
シャンプーした後に、濡れたままで放置したり、タオルで巻いたまま寝てしまったりするのは、髪を痛めてしまう大きな原因になります。濡れたままの髪は、ダメージを受けやすくなっているので、シャンプーし終わったらすぐに髪をしっかりと乾かすことが大切です。
髪のボリュームを出したい人は下側から!
下からドライヤーの風を当てることで、髪の根本が立ち上がります。ふんわり感が出て、自然なボリュームを出すことが出来ますよ。
反対に抑えたい人は上からドライヤーをあてる!

反対に、ボリュームを抑えたい時は、上からドライヤーを当てることで、広がりがちな髪を抑えることが出来ます。
おすすめアイテム

【ブローに必要な物】
・ドライヤー(温風で乾かしブロー。冷風はツヤ出しに。)
・ロールブラシ(髪を少し引っ張りながらブロー。)
【あると便利な物】
・コームブラシ(前髪ブローに。)
・ダッカールピン(ブロッキングするために。)
手順
髪をしっかりと乾かした後、髪を少し引っ張りながらブローを手順通りに丁寧にしていくことで、髪の仕上がりが違ってきます。
ブローの仕方を動画でチェック
髪をすばやく乾かし、ボリュームのあるヘアスタイルを作る
すばやく乾かせる『dyson(ダイソン)』のドライヤー

今話題のダイソンのドライヤー。よくあるドライヤーとは形が少し違っています。普通のドライヤーはヘッド部分に大きなモーターが入っているのですが、ダイソンのドライヤーは小型だけど強力なモーターがハンドル部分に入っているのです。
dysonドライヤーとは?

こちらは、2018年3月20日から販売されているスタイリッシュな限定色のアイアン/レッドです。本体のきれいなレッドに合わせて、収納ボックスもきれいなレッド。ギフトにもぴったりですね。

ブローしたい箇所に集中的に風を当てることが出来るスタイリングコンセントレーターや、髪のカールやウェーブを崩さずに乾かせるディフューザーがセットになっています。
特徴

搭載されている温度センサーが、過度の熱からのダメージを防ぎます。そして強力な風で髪をすばやく乾かし、髪の輝きを守ります。
スタイリングに最適なマイナスイオンの風は、なめらかでブロー時にピッタリ◎髪のまとまりをよくしてくれるんです。

髪をふんわりさせたい時やパーマヘアを出したい時は、ディフューザーに髪の束を乗せて、風を優しく当てます。
短時間でふんわりヘアを作ることができます。風を均一に分散させることができるので、男性のヘアセットの際にもおすすめです。
夜ブローで、パサパサ髪から脱出しよう
寝る前のちょっとしたひと手間で、朝起きた時の髪のまとまりがよく、スタイリングもスムーズに出来る夜ブロー。
朝の忙しい時間を有効に使うため、きれいな髪を保つためにも、夜ブローを始めてみませんか。
朝起きて、鏡に映った髪の毛がぺったんこでがっかりした経験はありませんか?また朝はいろいろな準備に追われるので、ヘアスタイルは簡単に済ませたいもの。そんな人はいつもの夜のドライヤーの後に、ブローをプラスしてみませんか?朝もふんわりと、ボリュームをキープできる『夜ブロー』の仕方をお教えします。