パーティーメイクでも自分らしさを忘れずに

いつものアイメイクにプラスαでパーティー用に

パーティーメイクといってもいつもと違ったアイパレットやアイシャドウだと使い方に迷ったりメイクも濃くなりがち。いつも通りのアイメイクにちょこっと華やかさを盛るだけでパーティー仕様になりますよ!

そこにプラスしたいのがキラキラのラメ。目元にちょこっとのせるだけで印象がぐっと変わるおすすめアイテムです。ラメの粒も細かいものから大粒のものまで様々ですが、洗練された大人っぽさを演出するためにはなるべく細かいパール調のものを選びたいですね。

アイホールに薄くのせて立体感をプラスするだけ。このときも上まぶただけでなく、下まぶたの目頭側1/2にものせると、白目の透明感がアップしておすすめ。細かめパールならそこまでキラキラしないので日常使いもOKです。

ブラウンだけでなく、秋冬になると欲しくなるこっくりとしたボルドー色などもおしゃれな印象なので、華やかな大人のパーティーにぴったり。
リップは思いきってレッドカラーを

リップライナーでリップの輪郭をとると、ルージュが落ちにくくなるだけでなく、自分の好きなリップの形を作れるメリットも。ペンシルタイプのものは描きやすく発色も控えめなのでナチュラルさんも使いやすいコスメアイテム。

リップグロスは、ルージュの上から塗ったりルージュと混ぜて使うと、きらきらと艶感が出てより華やかになります。
パーティーメイクにぴったりのアイテムですね。

パーティーのお洋服がブラックやネイビーなどシックカラーだとより赤いリップが映えて華やかに!いつもより少しだけオーバーリップ気味にボリューミィに塗るのがコツ。
アイブロウはナチュラルに

アイブロウはいつもと同じでOK!パーティーメイクといって全部を盛ってしまうと、ばっちりメイクになって濃くなりすぎてしまうのでNG!眉はふんわりナチュラルに仕上げましょう。

いつもと一緒と言っても丁寧にメイクすることが大事。まずはパウダーで隙間を埋めながらぼかしていきます。仕上げは自眉より1トーン明るい眉マスカラをのせて。眉マスカラで仕上げるとメイク崩れしにくくなるのでパーティーメイクにもおすすめ。最初にティッシュオフしてから塗ると失敗しませんよ。
チークで華やかに&小顔効果も!

チークも表情の印象を大きく左右する大事なメイクポイント。アイメイクと同じく艶感が楽しめるパール入りのものがより華やかな印象&明るい表情に魅せてくれます。光反射のおかげで毛穴カバー効果にも期待できます。

オレンジチークも肌馴染みがよく使いやすいですね。頬の下に三角系のようにチークを入れるとシャープな印象を高め、小顔効果も期待できます!
いかがでしたでしょうか?

これからクリスマスや忘年会、新年会とお出かけやお食事の機会がぐっと増えます。ファションだけでなくメイクも手抜きをしないで楽しみたいですね。
特別なイベントだからこそメイクもスペシャルに!と頑張りたくなっちゃいますがあまり気張らずに、いつもの自分らしさも大事にしたいですね。いつものメイクをちょっとだけ盛って、華やかなパーティーシーンに参加しちゃいましょう!