外見&内面を磨いて『透明感』のある女性に

『透明感』のある美肌づくりのポイント♪
丁寧な「保湿ケア」が大切

女性なら誰もが憧れる、透きとおるような美しい肌。そんな透明感のあるお肌を手に入れるには、まずは“水分量”を上げることが大切です。実はくすみの原因のほとんどは、お肌の水分不足だと言われています。とくに乾燥しやすい季節はこまめな「保湿」を心がけて、お肌の潤いをキープしましょう。
「洗顔」で清潔を保つ

毎日「洗顔」を行ってお肌を清潔に保つことも、美肌づくりに欠かせない大切な基本です。疲れている時についメイクを落とさずに寝てしまった…そんな経験はありませんか?メイクをしたまま寝てしまうと、化粧品に含まれている油成分などが汚れとなって、お肌にダメージを与えてしまいます。メイクはその日のうちにしっかりと落として、いつも清潔な状態を保ちましょう。
「ターンオーバー」を整える

潤いのある健康的な美肌をつくるには、お肌の「ターンオーバー」を整えることも大事なポイントです。ターンオーバーとは肌表皮の新陳代謝のことをさしますが、正常に機能していない時には、肌荒れやニキビなど様々な肌トラブルを招いてしまいます。新陳代謝を上げて肌本来の美しさを手に入れるために、日頃から適切な睡眠とバランスの良い食事を心がけることが大切です。

美しいお肌作りに欠かせないのは、良質な睡眠や食事だけではありません。ターンオーバーの正常化のためには、適度な運動を行うことも効果的だと言われています。体の血行を促進して新陳代謝を上げるためにも、軽いストレッチやウォーキングなどを毎日の習慣に取り入れてみませんか?
最近お肌の調子が良くない…と感じたら、毎日のスキンケアや生活スタイルを見直してみてくださいね。
それでは次に、透明感をだすメイクのポイントを見ていきましょう♪
憧れの『透明ツヤ肌』を作るメイクのポイント
ベースメイクは「ナチュラルな仕上がり」を意識する

メイクで透明感をだすためには、ベースメイクを「薄く仕上げる」ことが大切です。まずは化粧下地を顔全体に薄く伸ばし、ベースメイクの土台を作りましょう。ファンデーションを使う前に化粧下地をつけておくことで、メイクを綺麗に仕上げやすくなります。UVカット効果がない化粧下地の場合には、スキンケアの後に日焼け止めを塗ることも忘れずに。紫外線はお肌にダメージを与えてしまうので、しっかりUV対策をしておきましょう。

透明感のある肌づくりには、みずみずしいツヤ感が出るリキッドファンデーションがおすすめです。自分の肌よりも少し明るめの色を選ぶと、ナチュラルな印象のメイクに仕上げることができます。ファンデーションは顔の中央からフェイスライン(顔の外側)へとぼかすように、「薄づき」を意識しながら塗りましょう。

最後にフェイスパウダーで仕上げたら、ベースメイクは完成です。リキッドファンデーションの上にフェイスパウダーを重ねることで透明感がプラスされ、メイクも崩れにくくなります。さらに立体感やツヤ感をだしたい時には、ハイライトを使うと◎。鼻筋やおでこなどにブラシで軽くのせると、透明感のある明るい肌を演出できます。
チークは「自然な血色感」を意識して

チークもファンデーションと同様に、「薄づき」を意識するのがポイントです。カラーは自然な血色感がプラスされる色を選び、ブラシを使って軽くのせるとナチュラルな印象に仕上がります。チークはピンクやオレンジが主流ですが、最近では「紫チーク」が透明感がUPすると話題です。パール入りなら自然なツヤ感も出せますよ♪
アイメイクは「控えめ」がポイント

透明感のある目元を演出するためには、アイメイクもナチュラルな雰囲気に仕上げることが大切です。アイメイクはシンプルな単色アイシャドーと、マスカラを1度塗りする程度でも◎。涙袋の位置(目の下)にパール入りのハイライトカラーを入れると、透明感のある女性らしい印象になります。

アイラインを使う場合にはブラウン系の優しい色を選び、あまり強調されすぎないようラインを細く引くのがポイントです。仕上げに綿棒を使って目の際をぼかすと、ふんわりとした優しい印象に仕上がります。
リップは「グロス」でツヤ感をプラス

リップメイクはグロスでツヤ感をプラスすることで、透明感のある女性らしい口元に。カラーは上品な色味のものを選ぶのがポイントです。肌馴染みが良いシアーな発色のグロスなら、唇本来の自然な色を引き立ててくれますよ♪
そんな憧れの女性に近づくためには、充実したライフスタイルを送ることも大事なポイント。
さっそく素敵な女性に代表される特徴を見てきましょう。
『透明感のある女性』になるための5つのヒント
いつも優しく微笑んでいる

透明感のある女性は、なんといっても「笑顔」が素敵です。いつも優しく微笑みながら人と接し、ふんわりと柔らかい雰囲気を持っています。優しい笑顔は相手に安心感を与えるだけでなく、周りの人も明るい気持ちにさせてくれるのです。

落ち込んだり悩んだりしていると、どうしても笑顔になれない時がありますよね?そんな時は“口角を上げる”ことを意識してみましょう。ほんの少し口角が上がっているだけでも、顔の印象がぐっと明るくなりますよ♪
姿勢が美しい

背筋がすっと伸びている女性は、周りの人に自然と好印象を与えます。たとえば街で歩き方が綺麗な人を見かけると、つい目で追いかけてしまいますよね?“人は第一印象の9割を見た目で決める”とよく言われていますが、「姿勢」もその人の印象を左右する大事な要素です。
姿勢が美しい女性は、“凛としている、自信がある、若々しい”というポジティブな印象を与えます。逆に猫背だとどんなに美人でスタイルが良くても、その人の魅力は半減してしまいます。同じ人でも「姿勢」によって印象は大きく変わるので、いつも背筋をすっと伸ばすことを意識しましょう。
丁寧で綺麗な言葉遣い

優しさや品のある綺麗な言葉遣いも、素敵な女性に共通する特徴です。透明感のある女性には、汚い言葉や人の悪口を言う人はいません。親しい友人とおしゃべりをしていると、ついくだけた言葉遣いになりがちですが、できるだけ優しく丁寧な言葉遣いを心がけましょう。

そして、“お礼と謝罪の言葉が素直に言える”というのも、素敵な女性に共通する大きな特徴です。「ありがとう」や「ごめんなさい」は、大人になればなるほど素直に言いにくい言葉ですよね?とくに家族には言いづらいという方も多いと思いますが、近しい人にこそお礼と謝罪の気持ちをきちんと言葉で伝えましょう。
「自分のスタイル」を持っている

同性から見ても素敵だなと思う女性は、爽やかで洗練された雰囲気がありますよね。ファッション・ヘアスタイル・インテリアなど「自分のスタイル」を持っている女性は、“自分にとって本当に必要なもの”が分かっています。そんな素敵な女性に近づくために、まずは好きな洋服や理想のライフスタイルなど、心地よいと感じるものをじっくりと考えてみませんか?

“ファッションは移り変わる。でもスタイルは永遠。”というココ・シャネルの有名な言葉があります。自分の感覚を大切にしている人は、流行や人の意見に左右されません。ファッションやメイクといった外見だけではなく、内面から滲み出る美しさを磨くには、周りに流されない「軸」を持つことも大事なことです。
自然体で飾らない
いつも自然体でいる女性は、男女問わず多くの人に魅力的に映ります。そんなナチュラルで飾らない生き方をしている女性は、「等身大の自分」というものをよく理解していて、必要以上に背伸びをしたり見栄を張ったりしません。他の人の価値観を尊重しつつも自分らしさを大切にしているので、他人と自分を比べることはせず、いつも肩の力を抜いた程よい「ゆるさ」があります。
他人の考えや価値観を尊重できる女性は、自分とは異なる意見や新しい事を受け入れる「柔軟性」があります。「~でなければいけない」という固定観念に縛られると、どうしても周囲の人とぎくしゃくしてしまいますよね。物事に対して柔軟な考え方ができる女性は、自分のポリシーを持っていても他人に押し付けることはせず、何に対しても臨機応変に対応できるしなやかさがあります。
いかがでしたか?

「透明感」を叶えるためには毎日の丁寧なスキンケアと、薄く仕上げたナチュラルメイクがポイントです。
さらに内面から輝く美しさを叶えるためには、充実したライフスタイルを送るのも大事な要素。
日々の生活をほんの少し意識して、憧れの素敵な女性に近づきましょう。
女優さんやモデルさんなど、雑誌・テレビで見かける『透明感』のある素敵な女性。
同性が見ても思わずうっとりしてしまう、清潔感溢れるナチュラルな美しさに憧れますよね?
今回はそんな透明感のある女性になるための「メイク&スキンケア方法」をはじめ、内面の美しさを磨く「ライフスタイルのヒント」をご紹介します。