おしゃれが楽しくなる季節、ヘアもアレンジしてみませんか?

ショート&ミディアムヘアのアレンジ集♪

ボブヘアの方に是非お勧めしたい、サイドから緩やかに編み込んでいった部分をピンで固定させてスタイル。ラフにみせつつつサイドの耳を出すことで顔周りもすっきり見えます。ピンやバレッタを秋のカラーや素材で遊んで楽しんで。

ショートやボブヘアで思いっきりクールに決めたいときにオススメのアレンジが、こちらのセミウエットスタイル。伸ばし途中の前髪が気になる方は、オールバックにしてサイドのヘアを耳にかけちゃってもGOOD。この秋是非TRYしたい簡単アレンジです。

ボブのルーズなハーフアップスタイル。耳のあたりの後れ毛がキュートです。ハーフアップにする前に、少し毛先を巻いておくとアレンジもしやすいですよ。

秋色のブラウスやニットに似合うまとめ髪。くるくるねじりながらピンでとめて行けばOK!

サイドをねじってバレッタで留めたアレンジスタイル。バレッタを変えれば、フォーマルにもカジュアルにも楽しめるスタイルです。

伸ばしかけのショートやボブの方にオススメしたいヘアアレンジです。バレッタや個性的な髪留めがあれば、ねじって最後を留めるだけなので簡単にアレンジできちゃいます。髪全体に、ワックスやクリームをつけてからアレンジすると不器用さんでも簡単にできちゃいます!

ボブヘアのルーズなまとめ髪は、ただバレッタで留めただけなのですが、ポイントはラフに手ぐしでまとめること。お気に入りの大ぶりのバレッタをチョイスするとGOODです。
ロングヘアのアレンジ集♪

三つ編みをした後、根元をルーズに引き出したロングのアレンジスタイルです。オイルやワックスを揉みこんでから編み始めると簡単にルーズなスタイルが作れます。

ルーズな三つ編みにパールを編み込んだスタイルは、襟足が綺麗に見えるニットや、シンプルなドレススタイルなどのパーティーシーンにも使えるアレンジです。

ハイネックやレーシーなアイテムにオススメなロングのヘアアレンジがこちら。ゆるめに下の位置でクルリンパをしてピンで留めるだけの簡単スタイル。お団子を下の位置で作ることでお嬢様感がUPしますよ。

ゆるポニーは、ハイネックのニットやジャケットによく似合います。革ジャンなどのハードなアイテムとの相性もばっちりです。

一つ結びから、お団子を作るように段々にゴムで留めていったスタイルです。毛先をゴムで結んだあとは引っ張り出して更にルーズ感を出すのがポイント。ゴムの部分にお好みのピンを施し、ゴムを隠してしまえば秋口のシンプルなニットコーデに一役買ってくれます。

前髪をサイドでラフに留めただけなのに、フェイスラインも綺麗に、そしておしゃれに見えるルーズなパーマスタイルの方にオススメのアレンジです。前髪を伸ばし途中の型にもオススメのスタイルですよ。
小物を上手に使ってみよう◎

ロングもショートもできるヘアアレンジ。ターバンや布の柄や色を秋色にするだけで、簡単にイメージチェンジできちゃいます。短めの前髪の方は少しだけ出してあげるとかわいい印象を与えることができますよ。

シンプルなポニーテールには、シルクのスカーフをポイントに。ベージュなどの秋色ニットと相性抜群です。シルクのスカーフは、一気におしゃれになれるアイテムなので一枚持っていると便利です。

今年流行のベロア素材のリボンがあれば、一気に秋色のスタイリングに変身できます。

ベレー帽を女らしく、そしておしゃれにみせることができるルーズな三つ編みのヘアアレンジ。早速真似したいですね。

低めの位置でお団子にし、サイドをルーズに出せば、ベレー帽がいつもよりぐっとおしゃれにみせるスタイルが完成します。膝丈のワンピースと髪の色、そして靴下の色と、トータルで計算された、秋に真似したい小物使いとヘアアレンジですね。
最後に…

いかがだったでしょうか?夏に比べて、秋は重ね着をしたり、小物を色々使い分けたりと、お洋服のコーディネートの幅も広がる季節です。それに合わせてヘアにも遊び心を忘れずに、秋のアレンジを楽しんでみてくださいね。
秋は肌の露出も減り、凝った襟元のブラウスや、シンプルなニットなど、色で遊んだり重ね着だったりとおしゃれが楽しくなる季節。そんな素敵な季節こそ、ヘアも一緒におしゃれにアレンジして楽しんでみたいですよね。そこで今回は、ショートからロングまで色々楽しめる、秋のヘアアレンジをご紹介したいとおもいます。