可愛いコスメを手に取ってメイクする楽しみ


発色がよくて、パッケージも可愛くおしゃれ。
朝のメイクが楽しみになるような、そんなメイクアップアイテムをご紹介します。
素肌っぽさを残したツヤ肌へ

素肌のように自然でとってもヘルシーな印象です。


天然ミネラル100%のナチュラルコスメブランド『ETVOS(エトヴォス)』。敏感肌の方にも安心の優しい使い心地です。2017年の限定パッケージは、爽やかでカラフルな素敵なデザイン。サラサラした使い心地で、透明感溢れる自然なツヤ肌に仕上がります。定番シリーズは、上品でシンプルな洗練されたデザインです。

メイクアップアーティストRUMIKOが手掛けるコスメブランド『RMK』。シンプルで洗練された上品さを感じるパッケージ。みずみずしく軽やかな使い心地で、ナチュラルで透明感のある仕上がりです。

オーガニック・国産原料にこだわったスキンケアとメイクアップアイテムが揃う『THREE(スリー)』。美容液のようなしっとりした仕上がりの下地、ファンデーション、パウダー。もっちりとした潤いのある素肌のような仕上がりです。

メイクアップアーティストAYAKOのオリジナルコスメブランド『ADDICTION(アディクション)』。洗練されたシンプルなデザインと使い心地の良さで人気の高保湿ファンデーションは、肌質を選ばず、なめらかで自然な素肌のような仕上がりです。下地いらずで、化粧もちもバッチリ。
チークやフェイスカラーでツヤと血色を素肌に仕込みましょう

ファンデーションでは難しい、部分使いで自然なツヤ感を。

オーガニック原料使用のナチュラルコスメブランド『RMS Beauty』。透明感溢れる輝きをプラスしてくれるハイライターは、一番の人気商品なんだそう。頬やまぶたなどにのせれば、上品に輝く自然な仕上がりです。

『THREE(スリー)』のクリームタイプのハイライトとチーク。肌なじみがよく、肌にのせるとさらりと変化。自然なツヤと血色が溶け込んでいきます。
チークはピンクで、可愛らしさを作り出す

ピンクは、ナチュラルで明るく透明感のあるお肌に見せてくれますよ。

『PAUL&JOE(ポールアンドジョー)』のパウダーチーク。色味もパッケージもとっても可愛いんです。ふんわりやわらかなピンクで、表情を明るくキラキラした印象にしてくれます。

右上の『RMK』のチーク。ピュアな発色で上品なパール感で、お肌に自然になじみます。明るくいきいきとした印象にしてくれます。

つややかな肌に見せてくれる『THREE(スリー)』のジェルチーク。ちょこんと頬にのせたら、指でやさしくなぞるだけで、自然なツヤと血色溢れるピンク色に。リップとしても使えますよ。

左側の『ADDICTION(アディクション)』のリキッドチーク。みずみずしく上気したような自然なピンク色に。やわらかで優しい輝きのある頬に仕上がります。

右上の『THREE(スリー)』のパウダーチーク。ナチュラルなツヤと透明感で、頬をふんわり優しいピンク色に見せてくれます。
キラキラまぶたで女性らしいまなざしを

瞳が動くたびに、魅力的なまなざしに。

全90色以上ある『ADDICTION(アディクション)』の人気のアイシャドウ。肌になじみのいいカラーが揃って、絶妙なグラデーションやきらめくツヤ感をプラスしてくれます。

『THREE(スリー)』のアイグロス。繊細に輝くパールが、濡れたようなまぶたに仕上がります。ニュアンスたっぷりの目元に。
リップでふっくら潤うくちびるに


可愛らしさにうっとりしてしまう『PAUL&JOE(ポールアンドジョー)』のリップ。先がネコの顔になっているリップもあるんです。可愛らしいケースは別売りになっていて、遊び心たっぷりの可愛い限定ケースもありますよ。

『RMK』のリップグロス。みずみずしく透明感のあるぷるるんとしたくちびるに。他にはないカラーが揃っているのも魅力的。

カナダ発のコスメブランド『MAC(マック)』のリップペンシル。クレヨンみたいな可愛らしさ。リップの種類もカラーもたくさん揃っていて、選ぶのに迷ってしまうほど。塗りやすく、素敵な色合いでうるおうくちびるに。

北海道発のオーガニックコスメブランド『shiro(シロ)』。とてもシンプルでコンパクトな可愛らしいデザイン。右側のジンジャーリップは、ジンジャーが心地よく香るリップなんです。きれいで自然な発色です。他にも酒かすや昆布、アロエやゴマなど身近な素材を使ったこだわりのコスメが揃っています。

メイクアップアーティストであるフランソワ・ナーズが創設したコスメブランド『NARS(ナーズ)』。シンプルでモダンなデザインが目を惹きます。きれいな発色のうるおうリップペンシルは、なめらかでつややかなくちびるを演出してくれます。
初夏の香り選びは、爽やかな香りがベスト

ロンドン発のフレグランスブランド『jomalone(ジョーマローン)』。シンプルで品のあるデザインのボトルが素敵です。2つの香りを組み合わせて、自分好みの香りを完成させるというコンセプトで、フルーティー、フローラル、ウッディなど、たくさんの爽やかな香りが揃っています。

オーストラリア発のボタニカルスキンケアブランド『Aesop(イソップ)。ブラウンが基調のシンプルでお洒落なデザイン。ほのかなフローラルの香りとウッディな香りのオリエンタルブレンド。ユニセックスで使える控えめで爽やかな香りです。

『shiro(シロ)』の爽やかなイングリッシュガーデンの香りの練り香水。ゼラニウムやラベンダーの香りがふわりとほのかに香ります。大きく深呼吸したくなるような心地よさ。

『AVEDA(アヴェダ)』のクーリングバランシングオイル。透明感のあるミントカラーが涼し気。メントールのひんやりとした使用感とミントの爽やかな香りです。お出かけに便利なロールオンタイプもあって、心地よく肌になじんで、リフレッシュ出来ますよ。

ルイ15世の時代から続くフランスの香水ブランド『ORIZA L. LEGRAND(オリザ ルイ ルグラン)』。ホワイトカーネーションの香りの香水は、1909年に発売された香りを復刻したものだそう。甘さとスパイシーさがミックスされた爽やかな香りです。優雅で可憐なパッケージにときめきます。
肌なじみがいい、曖昧なネイルカラー

目に留まるたびに、思わず見とれてしまうきれいなネイル。

ナチュラルコスメブランドの『uka(ウカ)』。シンプルで上品だけど目を惹く素敵なデザインです。心地いい香りのネイルオイルが人気ですが、肌を引き立てるなじみのいいカラーのネイルも◎。1度塗りでもきれいでつややかな仕上がりです。

『ADDICTION(アディクション)』のネイル。肌にしっくりなじむニュアンスカラーが豊富に揃っていて、手がとてもきれいに見えますよ。

ほんの少しグレーがかった空色のようなブルーのネイル。明るいカラーも曖昧なトーンだと、肌にしっくりなじみます。

『THREE(スリー)』の、ほんのりブルーが混ざったようなニュアンスのある白いネイル。際立ちすぎない白が、指先を明るくしてくれそう。

『shiro(シロ)』のネイルは、他にはない優しいニュアンスカラーが揃っています。そのまま単色で使用しても、淡い色を重ねて楽しむことも出来るんです。
可愛いアイテムで心が弾むメイクを

メイクするたびに気持ちがハッピーになって、気持ちいい一日を始められそう。
そんなお気に入りのメイクアイテムを見つけてみてくださいね。
ロマンチックでうっとりする可愛らしさの『PAUL&JOE(ポールアンドジョー)』。その可愛らしさは、目にするたびに、手にするたびに気持ちが満たされます。うるおい下地は、動くたびに輝きが変化する透明感のあるツヤ肌に仕上げたい時にぴったりです。