季節の変わり目こそ気をつけて!イガイガ・ヒリヒリしたら試したい《喉のセルフケア方法》

季節の変わり目こそ気をつけて!イガイガ・ヒリヒリしたら試したい《喉のセルフケア方法》

気温や湿度の変化から季節の変わり目には、喉の不調を感じる人が多くなります。なんだか喉がイガイガ・ヒリヒリしたり、声が出にくくなったり。そこから風邪を引いてしまうことも多いので、早めにケアすることが必要です。そこで今回は、すぐに実践できる簡単な喉のセルフケア方法をご紹介。喉によいと言われている食材を使ったレシピなども紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。2018年09月10日作成

カテゴリ:
美容・ケア
キーワード
ヘルス・ビューティーセルフケア健康ドリンクレシピ風邪予防
お気に入り数748

喉のイガイガ・ヒリヒリを感じたら早めのケアを

イガイガしたり声の出にくさを感じたりなど、喉の不調を感じることが多い季節の変わり目。違和感を感じたら早めのケアが大切です。そんな時におすすめの、自宅で簡単にできるおすすめのセルフケア方法をご紹介します。また、喉によいとされる食材を使ったドリンクや食べ物のレシピもご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
出典:unsplash.com

イガイガしたり声の出にくさを感じたりなど、喉の不調を感じることが多い季節の変わり目。違和感を感じたら早めのケアが大切です。そんな時におすすめの、自宅で簡単にできるおすすめのセルフケア方法をご紹介します。また、喉によいとされる食材を使ったドリンクや食べ物のレシピもご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

自宅でできる喉ケア方法

しっかりうがい

定番ですが、うがいはとっても効果的。しっかりと喉の奥までやりましょう。水を口に含んだら上を向き「あいうえお」などの発声をするつもりでうがいするのが◎ 慣れないうちはむせることもあるので、無理をせず最初はゆっくりと奥の方で「あ~」と声をだす感じでもOK。また、水の代わりに殺菌作用のある緑茶や紅茶などでうがいをするのもおすすめです。
出典:www.photo-ac.com

定番ですが、うがいはとっても効果的。しっかりと喉の奥までやりましょう。水を口に含んだら上を向き「あいうえお」などの発声をするつもりでうがいするのが◎ 慣れないうちはむせることもあるので、無理をせず最初はゆっくりと奥の方で「あ~」と声をだす感じでもOK。また、水の代わりに殺菌作用のある緑茶や紅茶などでうがいをするのもおすすめです。

水をこまめに飲む

ウイルスなどはうがいで出してしまうのも効果的ですが、出先などでうがいが中々できない時には、飲み物で胃の中に流してしまうのも効果的だそう。喉もつねに潤った状態にしておくことが大切なので、こまめな水分補給を心がけてください。刺激物などはNGですので、できれば水や白湯、お茶などがおすすめです。
出典:www.photo-ac.com

ウイルスなどはうがいで出してしまうのも効果的ですが、出先などでうがいが中々できない時には、飲み物で胃の中に流してしまうのも効果的だそう。喉もつねに潤った状態にしておくことが大切なので、こまめな水分補給を心がけてください。刺激物などはNGですので、できれば水や白湯、お茶などがおすすめです。

加湿器を使う

空気が乾燥すると喉のヒリヒリの原因にもなりますし、乾燥した環境を好むインフルエンザなどのウイルス性の病気にかかりやすくなってしまいます。部屋全体を加湿して適度な湿度を保って、喉を労わりつつ病気を予防しましょう。
出典:www.photo-ac.com

空気が乾燥すると喉のヒリヒリの原因にもなりますし、乾燥した環境を好むインフルエンザなどのウイルス性の病気にかかりやすくなってしまいます。部屋全体を加湿して適度な湿度を保って、喉を労わりつつ病気を予防しましょう。

マスクで保湿

外からの感染を防ぐだけでなく、喉の乾燥を防止するためにもマスクはおすすめ。寝起き時に喉の痛みを感じやすい人は、就寝中に口が開いていることが多いので、マスクをして就寝すれば翌朝の痛みがかなり変わってくるはずです。
出典:www.photo-ac.com

外からの感染を防ぐだけでなく、喉の乾燥を防止するためにもマスクはおすすめ。寝起き時に喉の痛みを感じやすい人は、就寝中に口が開いていることが多いので、マスクをして就寝すれば翌朝の痛みがかなり変わってくるはずです。

オリーブオイルを飲む

スプーン1杯程度のオリーブオイルをそのまま飲むだけ。飲んだ時に感じるピリッとした辛み成分・オレオカンタールには、抗炎症作用と抗酸化作用があるため、喉の痛み軽減に効果的なんだそう。
出典:pixabay.com

スプーン1杯程度のオリーブオイルをそのまま飲むだけ。飲んだ時に感じるピリッとした辛み成分・オレオカンタールには、抗炎症作用と抗酸化作用があるため、喉の痛み軽減に効果的なんだそう。

喉の不調を感じたら控えてほしいもの

唐辛子や酢などの刺激物はNG

唐辛子や辛子、ワサビなどの刺激物や、酢や柑橘類など酸味の強いものは控えましょう。また、冷たいものより温かいものの方がいいですが、熱すぎるものはNGです。
出典:pixabay.com

唐辛子や辛子、ワサビなどの刺激物や、酢や柑橘類など酸味の強いものは控えましょう。また、冷たいものより温かいものの方がいいですが、熱すぎるものはNGです。

飲酒もNG

飲酒をすると自然と声が大きくなったりお喋りになることもあるため喉の負担が増えるだけでなく、体内でアルコールを分解するために水分を大量に使うため、結果的に乾燥を引き起こす原因にもなりますので控えましょう。
また、炭酸飲料も刺激物ですので痛みのある時は控えてください。
出典:pixabay.com

飲酒をすると自然と声が大きくなったりお喋りになることもあるため喉の負担が増えるだけでなく、体内でアルコールを分解するために水分を大量に使うため、結果的に乾燥を引き起こす原因にもなりますので控えましょう。
また、炭酸飲料も刺激物ですので痛みのある時は控えてください。

喉ケアにおすすめの食材とレシピ

生姜

生姜にはジンゲロールという成分が含まれているのですが、殺菌作用があるとされていることから喉の痛みなどに効くと言われています。また、体を温める効果もあるので免疫力向上にも期待ができます。
出典:pixabay.com

生姜にはジンゲロールという成分が含まれているのですが、殺菌作用があるとされていることから喉の痛みなどに効くと言われています。また、体を温める効果もあるので免疫力向上にも期待ができます。

生姜を使ったおすすめレシピ

【しょうがのくず湯】
体と同じく喉も冷やすのはよくないので、喉の不調を感じる時は温かいものがおすすめ。生姜と並んで喉によいとされているはちみつと生姜を、喉が痛い時にもトロっとしていて飲みやすいくず湯で美味しくいただきましょう。
出典:

【しょうがのくず湯】
体と同じく喉も冷やすのはよくないので、喉の不調を感じる時は温かいものがおすすめ。生姜と並んで喉によいとされているはちみつと生姜を、喉が痛い時にもトロっとしていて飲みやすいくず湯で美味しくいただきましょう。

しょうがのくず湯【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.06.11公開のレシピです。
【ホットジンジャーはちみつレモン】
とろみがないものを飲みたい時にはこちら。はちみつと生姜、さっぱりレモン汁を入れたジンジャーはちみつレモン。忙しい朝でもさっと作れます。
出典:

【ホットジンジャーはちみつレモン】
とろみがないものを飲みたい時にはこちら。はちみつと生姜、さっぱりレモン汁を入れたジンジャーはちみつレモン。忙しい朝でもさっと作れます。

喉が痛くて起きた朝は…即席ホットジンジャーはちみつレモン♡ by 篠原あい/あいのおうちごはん | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【ジンジャーソイミルク】
生姜汁と人肌程度に温めた豆乳をカップに入れ、そこに三温糖を加えた紅茶を注いで完成!朝だけでなくリラックスタイムにもおすすめのほっこり優しい甘さのドリンクです。
出典:

【ジンジャーソイミルク】
生姜汁と人肌程度に温めた豆乳をカップに入れ、そこに三温糖を加えた紅茶を注いで完成!朝だけでなくリラックスタイムにもおすすめのほっこり優しい甘さのドリンクです。

ジンジャーソイミルク【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.01.04公開のレシピです。
【洋梨ジンジャースムージー】
旬のフルーツ洋梨も、喉の炎症を抑えてくれるというソルビトールが豊富に含まれている喉ケア食材なんです。生姜と一緒に取ればさらに効果アップがのぞめそうですね。
出典:

【洋梨ジンジャースムージー】
旬のフルーツ洋梨も、喉の炎症を抑えてくれるというソルビトールが豊富に含まれている喉ケア食材なんです。生姜と一緒に取ればさらに効果アップがのぞめそうですね。

のどの痛みに、洋梨ジンジャースムージー by ウェルネスアドバイザーmihokoさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

レンコン

粘膜を保護してくれる成分や、抗炎症作用があるタンニンが含まれているレンコンも喉ケア食材としては有名。すりおろした汁を使ったドリンクやすりおろしレンコンをたっぷり使った食事などで、レンコンの栄養をたっぷりと摂ってくださいね。
出典:www.photo-ac.com

粘膜を保護してくれる成分や、抗炎症作用があるタンニンが含まれているレンコンも喉ケア食材としては有名。すりおろした汁を使ったドリンクやすりおろしレンコンをたっぷり使った食事などで、レンコンの栄養をたっぷりと摂ってくださいね。

レンコンを使ったおすすめレシピ

【レンコン湯】
喉の痛みを感じたらまずは試してほしいレンコン湯。レンコンに生姜、はちみつも入ったスペシャルドリンクです。
出典:

【レンコン湯】
喉の痛みを感じたらまずは試してほしいレンコン湯。レンコンに生姜、はちみつも入ったスペシャルドリンクです。

喉をまもる♪れんこん湯 by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【おろしレンコン雑炊】
すりおろしたレンコンをたっぷり入れた優しい雑炊。朝ごはんにもピッタリなメニューです。
出典:

【おろしレンコン雑炊】
すりおろしたレンコンをたっぷり入れた優しい雑炊。朝ごはんにもピッタリなメニューです。

喉風邪に!5分で完成♪とろ~り熱々、おろしレンコン雑炊 by ヤミー | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

大根

大根に含まれるジアスターゼには咳を和らげる効果や抗炎症作用があると言われています。また、大根の辛み成分であるイソチオシアネートは殺菌効果があるので喉の違和感にはもちろん、風邪を引いてしまった時にもおすすめです。

ただし、これらは加熱してしまうと効果が減少してしまうので、生で使用するのがおすすめです。
出典:pixabay.com

大根に含まれるジアスターゼには咳を和らげる効果や抗炎症作用があると言われています。また、大根の辛み成分であるイソチオシアネートは殺菌効果があるので喉の違和感にはもちろん、風邪を引いてしまった時にもおすすめです。

ただし、これらは加熱してしまうと効果が減少してしまうので、生で使用するのがおすすめです。

大根を使ったおすすめレシピ

【はちみつ大根】
昔から効果絶大と言われているはちみつ大根。辛い咳症状にお悩みの際にもおすすめです。
出典:

【はちみつ大根】
昔から効果絶大と言われているはちみつ大根。辛い咳症状にお悩みの際にもおすすめです。

咳を鎮めてくれる『はちみつ大根』と、今日のレシピ by トイロさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
【大根のゆかり漬け】
喉によいとされる大根とはちみつを使ったレシピ。切って袋の中で漬け込むだけなので簡単にできるのも嬉しいですね。
出典:

【大根のゆかり漬け】
喉によいとされる大根とはちみつを使ったレシピ。切って袋の中で漬け込むだけなので簡単にできるのも嬉しいですね。

喉の調子をととのえる大根のゆかり漬け by お天気ママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

きんかん

のど飴にも使われるきんかんも昔から喉によい食材として知られています。きんかんにはビタミンCが豊富に含まれているだけでなく、ヘスペリジンという成分が喉の炎症を鎮めてくれるのだそう。また、ヘスペリジンにはビタミンCの吸収をよくする効果もあるため、風邪対策にもよいと昔から言われています。
出典:pixabay.com

のど飴にも使われるきんかんも昔から喉によい食材として知られています。きんかんにはビタミンCが豊富に含まれているだけでなく、ヘスペリジンという成分が喉の炎症を鎮めてくれるのだそう。また、ヘスペリジンにはビタミンCの吸収をよくする効果もあるため、風邪対策にもよいと昔から言われています。

きんかんを使ったおすすめレシピ

【きんかんジャム】
そのままお湯を注いできんかんティーにしたり、パンに塗ったり、ケーキに入れるのもおすすめ。ちょっと喉の不調を感じたらそのままティースプーン1杯を舐めるのも◎
出典:

【きんかんジャム】
そのままお湯を注いできんかんティーにしたり、パンに塗ったり、ケーキに入れるのもおすすめ。ちょっと喉の不調を感じたらそのままティースプーン1杯を舐めるのも◎

きんかんジャム by gohanrecipeさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
【金柑の蜂蜜甘露煮 キルシュ風味】
あっという間にできちゃう甘露煮は、たくさん作って保存し毎日少しずつ食べれば喉のイガイガ予防にもなりそう。リキュールは、お子様も一緒に食べる場合は入れなくても美味しく作れます。
出典:

【金柑の蜂蜜甘露煮 キルシュ風味】
あっという間にできちゃう甘露煮は、たくさん作って保存し毎日少しずつ食べれば喉のイガイガ予防にもなりそう。リキュールは、お子様も一緒に食べる場合は入れなくても美味しく作れます。

金柑の蜂蜜甘露煮 キルシュ風味 by 星野奈々子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【キンカン大根あめ】
喉によいとされる2つの食材を使った手作りの大根あめ。あまり日持ちはしないので少量ずつこまめに作るのがおすすめ。
出典:

【キンカン大根あめ】
喉によいとされる2つの食材を使った手作りの大根あめ。あまり日持ちはしないので少量ずつこまめに作るのがおすすめ。

キンカン大根あめ 作り置きレシピ 天然の『のど飴』なんです♪ by 豊田 亜紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

はちみつ

はちみつには強い殺菌・抗菌作用があるため喉の痛みの原因となっている最近の増殖を抑えたり、炎症を和らげる効果があるとされています。また、喉を保湿する効果もあるため、イガイガ・ヒリヒリしている、いや~な痛さを軽減させてくれます。
出典:pixabay.com

はちみつには強い殺菌・抗菌作用があるため喉の痛みの原因となっている最近の増殖を抑えたり、炎症を和らげる効果があるとされています。また、喉を保湿する効果もあるため、イガイガ・ヒリヒリしている、いや~な痛さを軽減させてくれます。

はちみつを使ったおすすめレシピ

【はちみつレモン】
シナモンにも喉の粘膜を保護する成分が入っているので、はちみつと一緒に入れてホットドリンクとして飲むのがおすすめ。
出典:

【はちみつレモン】
シナモンにも喉の粘膜を保護する成分が入っているので、はちみつと一緒に入れてホットドリンクとして飲むのがおすすめ。

ハチミツレモン【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.02.15公開のレシピです。
【柚子はちみつグミ】
ビタミンCたっぷりの柚子と喉に優しいはちみつを使った手作りオヤツ。美味しく食べて喉ケアを。
出典:

【柚子はちみつグミ】
ビタミンCたっぷりの柚子と喉に優しいはちみつを使った手作りオヤツ。美味しく食べて喉ケアを。

♡喉に優しい〜♡柚子&はちみつグミ♡ / 1週間て早い!! by Mariさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

ハーブ

ローズマリーやタイム、エルダーフラワーなどのハーブが喉の痛みには効果的だと言われています。料理に使うのもいいですが、作るのが面倒な日は簡単なハーブティーでもいいですね。
出典:pixabay.com

ローズマリーやタイム、エルダーフラワーなどのハーブが喉の痛みには効果的だと言われています。料理に使うのもいいですが、作るのが面倒な日は簡単なハーブティーでもいいですね。

ハーブを使ったおすすめレシピ

【ローズハーブティの葛寄せ煮りんご 】
ハーブティーでリラックスしながら喉ケアをするなら、甘さは砂糖よりもはちみつを使いましょう。葛のとろみで体もポカポカ温まります。
出典:

【ローズハーブティの葛寄せ煮りんご 】
ハーブティーでリラックスしながら喉ケアをするなら、甘さは砂糖よりもはちみつを使いましょう。葛のとろみで体もポカポカ温まります。

ローズハーブティの葛寄せ煮りんご by melissa(春木浩子)さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
【ハーブで作る豚のロースト】
喉の炎症を抑える効果があるとされるタイムを使った豚のロースト。そのままでももちろん美味しいですが、ポトフや炒めものなどにアレンジしても美味しそうです。
出典:

【ハーブで作る豚のロースト】
喉の炎症を抑える効果があるとされるタイムを使った豚のロースト。そのままでももちろん美味しいですが、ポトフや炒めものなどにアレンジしても美味しそうです。

喉を労わるハーブで作る豚のロースト by ハーブ料理家 白山美奈子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

いかがでしたか?

本格的に風邪を引いてしまう前に、喉の不調を感じたら実践してみてもらいたいケア方法やレシピをご紹介しました。
喉ケアは違和感がある時だけでなく、予防として日頃から行うことはおすすめです。すぐに実践できる喉ケア方法を取り入れて、今年は「イガイガ知らず」を目指しましょう。
出典:unsplash.com

本格的に風邪を引いてしまう前に、喉の不調を感じたら実践してみてもらいたいケア方法やレシピをご紹介しました。
喉ケアは違和感がある時だけでなく、予防として日頃から行うことはおすすめです。すぐに実践できる喉ケア方法を取り入れて、今年は「イガイガ知らず」を目指しましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー