クリスマスに食べるシュトーレンを夏も楽しもう!

サマーシュトーレンの作り方
注意点:冬とは違って早めに食べよう♪

本来、アドベントというキリスト教の行事期間(4週間)に、クリスマスを待ちながら、少しずつ切って食べていくシュトーレン。熟成され旨みやアミノ酸が増え、日を追うごとに味わいに深みが生まれます。その変化を毎日楽しみながら食べるのが醍醐味ですが、冬とは違い、今の季節は暑い夏。熟成するどころかすぐに傷んでしまうため、できるだけ早めに食べ切るようにしましょう。
小分けにして冷凍保存がGOOD

温度が高いため、常温保存するのが心配な夏。それでもサマーシュトーレンを毎日少しずつ食べたい!という方には、冷凍保存することをおすすめします。冷蔵庫などで解凍して冷たいまま食べましょう。最初から切って小分けにし、ラップに包んでおけば手軽に食べられて◎。
PART1:サマーシュトーレンをおいしく作るための材料&道具
南国生まれのドライフルーツを選んで!
トロピカルフルーツといえばマンゴーやパイナップル
シュトーレンにはドライフルーツがぎっしり入っているのも魅力のひとつ。食物繊維やミネラルを凝縮して食べることができ保存食にもなります。夏に作るからこそ、旬のトロピカルフルーツをふんだんに使って季節感を出しましょう。マンゴー、パイナップル、パパイヤなどをぜひ選んでみてくださいね。
爽やかなオレンジ、レモンなどの柑橘類
ドライフルーツミックスが手軽でいち押し
サマーシュトーレンの場合、ドライフルーツをリキュールに漬け込まず湯通しするだけのものや、そのまま生地に混ぜ込むレシピも多くあります。すでに何種類もカット済みのドライフルーツミックスのパックは、とっても便利!夏が旬のトロピカルフルーツがたくさん入っているものを探してみてくださいね。
リキュールは果物由来の軽めのものが◎
キルシュワッサー:さくらんぼのリキュール
クリスマス時期のシュトーレンは、ドライフルーツを1カ月ほどラム酒漬けにします。しかしサマーシュトーレンは、軽めの口当たりにするのがポイント。リキュールに漬ける場合、長くても2~3日で1晩しか漬けないレシピもあります。よく使われるリキュールは「キルシュ」、または「キルシュワッサー」。さくらんぼから作られており爽やかな風味が楽しめます。ショートケーキや生クリームにも香りをよくするため使われるリキュールでもあります。
コアントロー:オレンジ果皮のリキュール
オレンジの皮から作られたリキュール。爽やかな酸味と甘さがあり、カクテルやお菓子作りにもに幅広く使われています。キッシュに続いて、サマーシュトーレンのドライフルーツ漬けに使うのに人気。オレンジのすっきりした香りが夏にぴったりです。チョコレートやマドレーヌの香りづけにもよく使われています。
サングリア:フルーツを入れた赤ワイン

赤ワインに輪切りやひと口大に切ったフルーツを入れたフレーバードワイン。フルーティーでサマーシュトーレンにも◎。特にワイン好きのひとにおすすめしたいチョイスです。おうちにあるワインにフルーツ、シナモン、ブランデーなどを入れ一晩寝かすと完成!もちろん、そのまま飲んでもおいしく楽しめますね。
強力粉や準強力粉を使おう

材料をボウルで混ぜて、生地を作ったら、30度くらいを保たせて発酵させます。夏場は十分気温が高いため、常温で置いておくだけで発酵させることが出来ますよ。この点は冬とは環境が違い、作りやすいポイントですね。ウィルスや熱中症の心配などまだまだステイホームも大事。この機会におうちパン作りデビューをサマーシュトーレンでするのはいかがでしょうか。
シュトーレン作りに便利な3つの道具
お菓子作りにぴったりの深めのボウル
めん棒や生地を分けるドレッジが付いたペストリーボードセット
中種など、パン生地を捏ねるときに必要なのが、広い作業スペース。そんな時はペストリーボードが便利です。これから頻繁にパンを家で作りたかったり、ほかにもクッキー生地を伸ばす作業にもぴったり。大きめのまな板でも代用できますが、目盛りがついているので、大きさや形を合わせやすく、おうちでのパン作り・お菓子作りをより豊かにしてくれます。
1つあると何かと重宝するカッティングボード
PART2:夏は冷やしておいしい。サマーシュトーレンのレシピ
クリスマスだけじゃない!夏のシュトーレンレシピ
発酵なし、簡単☆りんご入りシュトーレン
ホットケーキミックスで作る簡単シュトーレン
ピーチサマーシュトーレンの作り方
トロピカルフルーツで夏仕様!サマーシュトーレンのレシピ
パン屋さんの本格サマーシュトーレン
スパイス要らずで作るさっぱり【サマーシュトレン】
PART3:テイクアウト出来るサマーシュトーレン
アフタヌーンティー・ベーカリー 大丸神戸店
- 住所
- 神戸市中央区明石町40 大丸神戸店 B1F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 年中無休(1月1日のみ休み)
- 平均予算
- ~¥999
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 新宿伊勢丹店
- 住所
- 新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 不定休(伊勢丹に準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
暑い夏にもひんやりおいしいシュトーレンを楽しもう
