保温調理鍋は一年中大活躍!
保温調理鍋ってどんな鍋?
保温調理鍋のしくみ
どんな料理に向いている?

保温調理鍋、ここにちょっと注意して
連続保温は8時間まで
置き場所の確保が必要です
便利さ・美味しさ、実感レシピ
①やっぱり最初は煮込み料理

シャトルシェフで作る赤味噌仕立ての角煮
ポークのチリコンカン
シャトルシェフで超簡単!ゆず味噌大根と今日のレシピ
寒い日にはシャトルシェフ・スパイスで手軽に絶品ビーフシチューを作ろう!!
②手軽に美味しい、素朴なおやつ

シャトルシェフ放置で手軽にお汁粉
シャトルシェフで作る!なめらかコーヒープリン
ラム酒とバニラが香る、栗の渋皮煮
③日々の汁物で便利さ実感
シャトルシェフを使って和風ポトフ
新たまねぎのコンソメ煮
カボチャとベーコンのシチュー
④火加減に迷うこんなメニューも

米麹で作る甘酒
ふっくら艶々*黒豆
読み替えレシピで広がるレパートリー

ロールキャベツ
いもと肉でいろいろ煮物
五目きんちゃく煮
料理の腕も上がる!?優秀なおすすめ鍋5選
サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ
最初のひとつに迷ったら、まずお勧めしたいのがこちらのシャトルシェフです。ポイントは内鍋のフッ素コーティングとガラス蓋です。特にお米を炊くのなら、フッ素コーティグの鍋を選ぶことをお勧めします。保温調理鍋は調理の過程で沸騰させることが重要なのですが、できるだけ蓋を取らずに調理することも大切なんです。そんな時、目で見て鍋の中の状態が分かるガラス蓋がとにかく重宝します。
アイリスオーヤマ 保温調理鍋 4.5L
ロックできる蓋と持ちやすいハンドルが便利なのがこちらの保温調理鍋。2.7リットルの小ぶりなサイズもあり、ニーズにあわせて選べます。キッチンからそのまま食卓に運ぶなど、使用中に移動させる人にお勧めです。
サーモス アウトドアシリーズ 真空保温調理器シャトルシェフ
サーモスのシリーズ中、蓋がロックでき持ち運びOKなのがこちらの商品です。アウトドアでの使用を想定しており、持ち運んでも漏れない頼もしい作りが魅力。フラットな蓋は車に積む時などにも取り回しがしやすく、アウトドアユースにお勧めです。
タイガー保温調理鍋 (まほうなべ)
蓋がロックできるタイプで、アウトドアよりも家で使う用途で選ぶなら、タイガーのこちらの保温鍋がお勧めです。注目すべき点は内鍋が両手鍋なところ!蓋がロックできる保温調理鍋は内鍋がワンハンドルタイプの物が多いのですが、家で頻繁に使うなら両手鍋がやはり便利です。蓋もロックできるタイプでは珍しいガラス蓋です。
ピーコック魔法瓶工業 イルマ リビングジャー
こちらはちょっと変わり種、電子レンジ専用の保温調理鍋です。火をまったく使わず料理が出来、お手入れも簡単です。保温調理と組み合わせることで、電子レンジだけでは難しい料理も美味しく簡単に作ることができますよ。
おもてなしにも人気の豚の角煮ですが、ゆっくり煮込み時間が取れる時にしか作ることができない幻のメニューになっていませんか?ホロっホロの豚の角煮も、保温調理鍋なら加熱するのは下茹でに10分、調理に10分の合わせて20分だけ!本当に味が染みているのか心配になるくらい簡単です。もちろん、味染みばっちり、柔らかさ格別ですので心配には及びませんよ。