新潟生まれの美味しいものをより美味しくデザイン

新潟で育まれ、地元で長く愛されてきた美味しいものを、もっと美味しく。新潟の選りすぐりの安心安全でおいしい食や地域の伝統産業を届けています。

新潟で古くから愛されてきた伝統的な食材に、現代的な要素をプラスした「FARM8」の魅力あふれる商品をご紹介します。
朝食のおともにぴったり。パンやご飯との相性バツグン!
パンde酒粕
健康・美容にいいと巷で話題の「酒粕」。でもどうやって摂取したらいいかわからないという声が多く、手軽に酒粕生活を実現できないかとできたのがこの酒粕クリーム。

ガーリックの風味がサンドイッチにぴったりな「タルタルガーリック」味と、ココナッツの優しい甘さを味わえる「スイートココナッツ」味の2種類。
パンにマーガリンやバターを塗るように酒粕を塗る。ちょっと素材を変えるだけで、健康美容成分たっぷりの毎日に。アルコール分はなくしてあるので、お酒に弱い方もお子さんでもどなたでも召し上がっていただけます。
おむすびジャム

こちらの「巾着ナスジンジャー」は、日本一固い茄子と言われている長岡巾着茄子を使用。煮ても煮崩れしないため、瓶詰にしても茄子の食感がしっかり残っています。ゆず、生姜、甘じょっぱい醤油の風味が効いていて美味しい。
ふだんのお料理に。いろいろ使える調味料
発酵KOJI DIPシリーズ
お米の国、新潟から生まれた玄米塩糀。発酵文化の基礎となる糀の力、体にも優しい調味料です。「熟成玄米塩こうじ」、「醤油こうじソース」、「かつぶし味噌」の3つのセット。
醸造の摂田屋S.T.B
越後長岡の摂田屋地区は、江戸から続く醸造の町。脈々と受け継がれた伝統と歴史の詰まった濃厚な深みを堪能できます。
こちらはギフトセット。二度仕込み醤油と鰹だし醤油、特製白だし、塩こうじに越後赤味噌を詰め合わせて。お世話になっている方へのプレゼントにぴったり。
新潟生まれの素材がギュッと詰まった♪ドリンク類
コシヒカリ玄米コーヒー「COSHI-BROWN」
新潟県産のコシヒカリだけを使った新しい玄米飲料。焙煎玄米とライスミルクの融合で、飲みやすさと栄養素を兼ね備えた新しい飲み物です。
微生物農法で育てた新潟県長岡産の特別栽培米のコシヒカリの玄米を焙煎し、香ばしい粉末にしたものと、こちらも新潟県産コシヒカリから作ったライスミルクを粉末状にし、調合。
カフェインフリー、デトックスや美容効果も期待できる玄米珈琲です。1杯3g程度をお湯に溶かして。お好みに合わせて、豆乳などを混ぜても美味しくいただけます。
日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」

日本酒の新しい楽しみ方を発見。国産のドライフルーツを使った日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」です。180ccのカップ瓶に詰まった甘くてフルーティな素材に、お好きな日本酒を注いで、よく混ぜてお召し上がりください。

注いだ瞬間、新潟県名菓のはっか糖が浮かび上がり、お酒の中で雪のように粉が舞い降りるのも幻想的。飲み終わった後のフルーツも日本酒が染み込んでとても美味しい日本酒フルーツに。

こちらはドライすいかが入ったユニークなぽんしゅグリア。新しい日本酒との出会いを楽しめそうです。
おわりに
新潟で育まれ、長く愛されてきた美味しいものを、もっと美味しくデザインする「FARM8」。伝統的な食品をモダンにアレンジした「FARM8」の食品で、新潟をもっと身近に感じてみませんか?
『「地域を食べる」をデザインする』をコンセプトに、地域プロデュースや商品の企画・開発・製造・販売などを手がける「FARM8」。新潟県長岡市出身の樺沢敦さんが2015年に設立した会社です。