料理をおいしくするひみつ!食材やメニューに合わせたおいしい“野菜の切り方”見本帖

料理をおいしくするひみつ!食材やメニューに合わせたおいしい“野菜の切り方”見本帖

野菜の切り方はどれも同じように見えて実は違うんです。千切りやいちょう切りなど共通の呼び方はありますが、野菜の種類や作りたいメニューによってそれぞれにぴったりの切り方があるのです。きょうは、野菜の種類やメニューごとに野菜の切り方をご紹介します。この機会にマスターして、料理の腕を上げてみてはいかがでしょう♪日ごろの料理がきっとより一層おいしくなりますよ。2017年08月02日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ調理方法・準備下ごしらえ野菜切り方
お気に入り数318
野菜ってよく見ると不思議な形をしているものもありますね…。まな板の上に乗せてどう切ろうか迷う時もあるのではないでしょうか。いろいろな切り方を知っておけば、迷わず切ることができますよ。よく使う野菜の切り方から少しずつ覚えていきましょう!
出典:www.flickr.com(@garlandcannon)

野菜ってよく見ると不思議な形をしているものもありますね…。まな板の上に乗せてどう切ろうか迷う時もあるのではないでしょうか。いろいろな切り方を知っておけば、迷わず切ることができますよ。よく使う野菜の切り方から少しずつ覚えていきましょう!

野菜の切り方、一つに決めてしまっていませんか?

料理のレシピには「~切りにする」と書かれていたりしませんか?これはおいしくするためのポイントでもあるんです。おいしいだけでなく、食べやすさが考慮されていることも♪そのため、料理によって同じ野菜でも切り方を変える必要があるんです。
出典:www.flickr.com(@Didriks)

料理のレシピには「~切りにする」と書かれていたりしませんか?これはおいしくするためのポイントでもあるんです。おいしいだけでなく、食べやすさが考慮されていることも♪そのため、料理によって同じ野菜でも切り方を変える必要があるんです。

毎日の食事作りでは、作り慣れているレシピに買ってきた材料を当てはめることもあるでしょう。この野菜はどうやって切ればいいんだろうって迷うことありませんか?そんな時には、よく使う野菜の切り方のバリエーションを知っておくと、その時々で工夫して切ることができますよ♪
出典:www.flickr.com(@Beth)

毎日の食事作りでは、作り慣れているレシピに買ってきた材料を当てはめることもあるでしょう。この野菜はどうやって切ればいいんだろうって迷うことありませんか?そんな時には、よく使う野菜の切り方のバリエーションを知っておくと、その時々で工夫して切ることができますよ♪

野菜を切る時には食べる時のことも想像して切ってみましょう。食感をより楽しみたい時には大きめに切ってみるのも良いですね。その日の気分で切り方を変えてみると、気分転換にもなります♪
出典:www.flickr.com(@Maggie Hoffman)

野菜を切る時には食べる時のことも想像して切ってみましょう。食感をより楽しみたい時には大きめに切ってみるのも良いですね。その日の気分で切り方を変えてみると、気分転換にもなります♪

野菜別に見る切り方の工夫

きゅうりの切り方

きゅうりにはいろいろな切り方があります。食べやすい長さや縦半分に切ってから斜めに薄切りにしたり、乱切りにしたりとさまざまですね。酢の物を作る時の薄切りは、水気を絞りやすいというメリットもありますよ♪
出典:

きゅうりにはいろいろな切り方があります。食べやすい長さや縦半分に切ってから斜めに薄切りにしたり、乱切りにしたりとさまざまですね。酢の物を作る時の薄切りは、水気を絞りやすいというメリットもありますよ♪

きゅうりの基本的な「薄切り」の方法がわかりやすく動画で解説されています。ぜひ参考にしてみて♪
冷やし中華の時には千切りがお馴染みではないでしょうか。細長く切ってあると、麺と一緒に口に運ぶ時に食べやすいです。ほかの食材と細さを揃えると見た目もキレイに仕上がります。
出典:

冷やし中華の時には千切りがお馴染みではないでしょうか。細長く切ってあると、麺と一緒に口に運ぶ時に食べやすいです。ほかの食材と細さを揃えると見た目もキレイに仕上がります。

きゅうりにはすりこ木でたたいて割る、という方法もあります。包丁で切るのとはまた違う味わいになりますので、参考にしてみてくださいね。
出典:

きゅうりにはすりこ木でたたいて割る、という方法もあります。包丁で切るのとはまた違う味わいになりますので、参考にしてみてくださいね。

たたききゅうりのレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『たたききゅうりの作り方』を紹介するレシピページです。夏の時短レシピの代表格の1品ですが、きゅうりを叩き方にポイントがあります。また、味付けはシンプルにたっぷりの生姜とごま油をきかせて作るレシピで紹介しています!しっかり冷やした新鮮なきゅうりで作れば、絶対にハズレのないレシピです。

トマトの切り方

サラダや付け合せなどでは、くし型切りがよく活用されます。トマトの大きさに合わせて角度を調整してみると、より食べやすい大きさに切ることができます。
出典:

サラダや付け合せなどでは、くし型切りがよく活用されます。トマトの大きさに合わせて角度を調整してみると、より食べやすい大きさに切ることができます。

基本の「くし切り」をおさらいしてみたい方は、こちらの動画をチェック♪
トマトをスープやソースなどに使う時には、ザク切りもおすすめ。煮ているうちに形は崩れてしまうこともありますので、それほど形を気にしなくても良いですよ☆
出典:

トマトをスープやソースなどに使う時には、ザク切りもおすすめ。煮ているうちに形は崩れてしまうこともありますので、それほど形を気にしなくても良いですよ☆

サンドイッチやハンバーガーのトマトは薄い輪切りにすると挟みやすいでしょう。半分に切ってから輪切りにする方法もありますので用途に合わせて調節してみてくださいね。
出典:www.flickr.com(@Ginny)

サンドイッチやハンバーガーのトマトは薄い輪切りにすると挟みやすいでしょう。半分に切ってから輪切りにする方法もありますので用途に合わせて調節してみてくださいね。

にんじんの切り方

まずは基本中の基本「薄切り」の切り方をおさらいしましょう♪
にんじんの千切りは、炒め物、サラダ、スープ、和え物など万能に使える切り方です。料理に合わせて細さを調整するとよりおいしく作ることができますよ。にんじんは丸みを帯びているので一見難しそうですが、薄切りにしてからずらして重ねて切ると切りやすくなります♪
煮物、カレー、シチューなどには、乱切りにするのがおすすめです。包丁を持っていない方の手でにんじんを回しながら切っていきますが、慣れると自然に切れるようになりますよ。形は不規則で良いので、大きさの調節だけを気にすればOK♪
出典:

煮物、カレー、シチューなどには、乱切りにするのがおすすめです。包丁を持っていない方の手でにんじんを回しながら切っていきますが、慣れると自然に切れるようになりますよ。形は不規則で良いので、大きさの調節だけを気にすればOK♪

念のため乱切りもおさらいしておきましょう♪
少し上級編になりますが、ねじり梅が切れるようになると、お弁当やおせち料理の時により華やかさが出せます。型抜きを使ってお花の形ににんじんを抜いたら、花びらの部分に切り込みを入れて一枚一枚花びらを切って作っていきましょう。

ピーマンの切り方

ピーマンは繊維の方向を意識して切ると、より作りたい料理に合う切り方ができます。繊維を残してシャキシャキさせたい時には、縦方向に切りましょう。炒め物などにもおすすめの切り方です。
出典:www.flickr.com(@cbertel)

ピーマンは繊維の方向を意識して切ると、より作りたい料理に合う切り方ができます。繊維を残してシャキシャキさせたい時には、縦方向に切りましょう。炒め物などにもおすすめの切り方です。

反対にピーマンを横において輪切りにすると、繊維を一緒に切ることができます。あまり火を通さない料理や柔らかい食感で食べたい時には、横切りにしてみましょう。
出典:

反対にピーマンを横において輪切りにすると、繊維を一緒に切ることができます。あまり火を通さない料理や柔らかい食感で食べたい時には、横切りにしてみましょう。

ピーマンをチャーハンやスープに入れる時には角切りがおすすめ。ちょっぴり複雑な形の野菜ですが、同じ幅で細切りにしてから角切りにすると大きさをそろえやすいですよ♪

キャベツの切り方

キャベツは大きいので切るのが少し大変なこともありますが、手順をおさえておけばスムーズに切ることができます。まずは縦半分に切って芯の部分を取り除きましょう。ざっくりと等分した切り方は、一口サイズで食べやすくサラダや浅漬けなどにおすすめ。扱いやすいようにまとめてから細く切れば、揚げ物の付け合せなどにお馴染みの千切りキャベツの出来上がりです。
ロールキャベツを作る時には、キャベツを茹でてから芯の硬い部分を切ります。切った芯も細かく切って使うので無駄がありません☆部分によって切り方を変える、という方法も参考にしてみてくださいね。
出典:

ロールキャベツを作る時には、キャベツを茹でてから芯の硬い部分を切ります。切った芯も細かく切って使うので無駄がありません☆部分によって切り方を変える、という方法も参考にしてみてくださいね。

基本のロールキャベツ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2015.01.05公開のレシピです。
煮崩れしやすいロールキャベツも、コツを抑えればきれいにできます♪今回はシンプルなコンソメ味に。基本のロールキャベツ/西川 綾のレシピ。[洋食/煮もの]2015.01.05公開のレシピです。

おわりに

ほかにも野菜の種類はたくさんありますので、いろいろ工夫してみてください。慣れてきたら自分流の切り方を見つけてみるのもまた楽しいですよ♪野菜の切り方によって盛り付けの印象も変わってきますので、出来上がりもイメージしながら楽しみながら切ってみてくださいね。
出典:www.flickr.com(@Christian Kadluba)

ほかにも野菜の種類はたくさんありますので、いろいろ工夫してみてください。慣れてきたら自分流の切り方を見つけてみるのもまた楽しいですよ♪野菜の切り方によって盛り付けの印象も変わってきますので、出来上がりもイメージしながら楽しみながら切ってみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー