クスクスってなに?

出典:pixabay.com
クスクスは、発祥地の北アフリカから中東にかけての地域と、それらの地域から伝わったフランス、イタリアなどのヨーロッパ、やブラジルなど幅広い地域で食べられているパスタです。そのため調理法も様々で、エジプトではミートボールの付け合せとして、ブラジルではタピオカ粉と砂糖、熱湯、ココナッツフレークを混ぜて型に入れて冷まし、ココナッツミルクをかけたデザートとして食べられています。
クスクスの戻し方
クスクスをお湯と一緒にかき混ぜる
混ぜたら5分蒸らす
かき混ぜたら蓋をして5分程蒸らしていきます。
オリーブオイルをまわしがけて完成

出典:pixabay.com
蒸らし終わったら、戻したクスクスにオリーブオイルを回しがけて、クスクスと馴染むようにしてください。うまく馴染んだら完成です。
お手軽にスープで
クスクス入りスープ
おしゃれな前菜になるサラダ
クスクスのイタリアンサラダ
簡単持ち寄りレシピ♪温野菜のクスクスサラダ
変化球で炒め物やちらしずしに!
クスクスとコーンのバター炒め
ちらしパスタ
やっぱり定番の食べ方もおさえたい!煮込み・スープに添えて
【ソムリエKimiのワインに合うレシピ】ピーマンと白いんげんのクスクス
クスクスとカチャトーラ
デザートにしてもおいしい!
クスクスプディング
クスクス台のモンブラン風
発祥地である北アフリカから、各国に伝わっていったクスクスは、それぞれの国によってアレンジがされて、今も食卓に出てくるパスタです。サラダにしたり煮込んだり、デザートにもなるクスクスを一度は調理してみてはいかがですか。
クスクスは米粒よりさらに小さい直径1mm程度の粉パスタです。小麦の粗挽粉を丸めたもののため、スープとよくからみ、味を引き出してくれるため、スープ料理との相性は抜群です。日本では輸入ショップに行くと入手が可能です。