自家製の甘酒でヘルシーに美しく♪
甘酒の豆知識
甘酒は、米麹甘酒と酒粕甘酒の2種類!
麹を使った甘酒はノンアルコール
甘酒の栄養パワー
女性にもおすすめの“飲む点滴”

食物繊維とオリゴ糖もたっぷり!ダイエットにもおすすめ
美味しい米麹甘酒の基本の作り方
①米麹だけ(生麹か乾燥麹)で作る方法
蒸したお米のように水分を含んでいてフワフワしており、麹菌も活発に活動していることから『生こうじ』と呼ばれ、柔らかくて芯がない半面、麹菌が生きているので、生ものとしての扱いが必要です。
一方、その水分を飛ばして乾燥させた麹は『乾燥こうじ』と呼ばれ、菌の活動を止め、腐敗を防ぎ、生こうじに比べて長期の保存がきくようにしたものです。
②ご飯(おかゆ)と米麹で作る方法
甘酒(甘麹)を作る調理器具について
炊飯器を使う
保温モードを活用して放置
ポット(魔法瓶)を使う
炊飯器がない場合は、ポットのほか、水筒・スープジャーでも!
ヨーグルトメーカーを使う
ヨーグルティアや発酵フードメーカーなど温度調整機能付きが便利
冷蔵庫でできる低温発酵の寒造り甘酒
【失敗しないコツ】
【手作り甘酒の保存方法】
米麹甘酒のアレンジ
よりヘルシーな「玄米」甘酒
より甘味アップの「もち米」の甘酒
ビタミン・ミネラル豊富な黒米・赤米など「古代米・雑穀」の甘酒
「玄米麹+玄米ご飯」の滋味深い甘酒
なめらかな「粒なし」甘酒
甘酒の粒が苦手な方は、ブレンダーにかけることでなめらかな口当たりになります。お好きなつぶつぶ感になるまで攪拌してみてください。
甘酒(甘麹)を使った人気の料理レシピ
濃厚な美味しさ 簡単べったら漬け
和洋どちらのテーブルにも!甘酒にんじんラペ
本格的な味わい 鶏と里芋の甘酒みそだれ
おかずにもおつまみにも!甘酒で鶏肉の照り焼き
いつもとちょっと違うお惣菜 切干大根の甘酒煮
朝食にうれしい!甘酒の玉子焼き
とっても好相性!甘酒とトマトのスープ
もっちり食べ応えあり 甘酒ご飯パン
おしゃれな甘酒フレンチトースト
甘酒・甘麴を使ったスイーツ&ドリンクレシピ
簡単!甘酒いちごのアイスキャンディー&シャーベット
なめらかでまろやかな甘酒プリン
美しい桜の甘酒ゼリー
混ぜて冷やすだけ!甘酒アイスクリーム
チョコレート風味の甘酒おやつマフィン
バター・卵・砂糖不使用!マクロビオティック甘酒ブラウニー
W発酵食材のパワー!玄米甘酒の濃厚チーズケーキ
コーヒーにも緑茶にも!甘酒の和風パウンドケーキ
ふんわり和む 甘酒蒸しパン
みずみずしい甘さに癒される♪いちご甘酒スムージー
ダイエットにもおすすめ!甘酒入りブルーベリー豆乳
Amazonで買える市販のおすすめ「甘酒」
樽の味 無添加 糀の甘酒
「樽の味」は、熟成発酵のぬか漬けなどを昔ながらの製法で作る漬物屋さん。無添加の糀甘酒は、国産の糀と米だけが原料で、ノンアルコールのやさしい美味しさが楽しめるストレートタイプの甘酒です。
山崎糀屋 糀だけのあま酒
「山崎糀屋」は、明治元年創業の味噌と糀のお店。新潟産こしいぶきを使った糀だけの甘酒です。火入れしない生の甘酒なので、栄養が豊富です。
福光屋 酒蔵仕込み 純米糀甘酒
「福光屋」は1625年創業、江戸時代から続く酒蔵です。こちらの純米糀甘酒は、国産の契約栽培米と、霊峰白山を源とする恵みの百年水だけで仕込んだ逸品。老舗の技が生きた、本格製法の甘酒です。
八海山 麹だけでつくった「あまさけ」
新潟・南魚沼の自然に育まれた銘酒「八海山」。「麹だけでつくったあまさけ」は、麹づくりに特別なこだわりをもつ八海山ならではの上質な仕上がり。麹の美味しさを堪能できます。
マルコメ プラス糀
糀の粒を残し、糀の甘味が感じられる甘酒。たっぷりサイズなので、飲み物としてはもちろん、料理やおやつに使ったり、いろいろと楽しめます。
飲んで良し、料理に使って良しの甘酒・甘麹♪

お米を玄米に変えて、よりヘルシーな甘酒にするのもおすすめ。玄米はつぶつぶのままでもいいですし、おかゆの状態でミキサーにかけてから麹を加えれば、なめらかで甘みも増します。