水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集

豆料理は、水戻しの手間があるのでどうしてもハードルが高くなりがちですね。でも、レンズ豆なら水戻し不要!茹でたり煮たりする時間も短く、時短料理にも使えます。しかも、豆の中でも栄養価が高いといううれしいおまけつきで、使わない手はありませんね。今回は、レンズ豆の豆知識や食べ方などをはじめ、アレンジレシピをいろいろご紹介します。 2020年09月22日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材レンズ豆世界の料理煮込み料理
お気に入り数306
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

忙しい人にこそおすすめの「レンズ豆」

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集
出典:
水戻しもいらず、茹で時間も短いレンズ豆は、時間がない人にこそ活用してほしいお豆。小さな粒で食べやすく、おしゃれ料理にアレンジしやすいのも魅力です。

目次

お野菜たっぷり!カボチャとレンズ豆のハーブ煮込 by 水嶋千恵 | レシピサイト Nadia | ナディア

レンズ豆とは?種類や栄養について

“レンズ”の語源はレンズ豆

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集
出典:pixabay.com
レンズ豆は、西アジア原産の小粒で平たい豆。和名は、ヒラマメ(扁豆)です。ちなみに、カメラなどのレンズの語源はこの豆で、当初の凸レンズの形がレンズ豆の形に似ていたことに由来。レンズ豆は、英語の「レンティル(lentil)」とも呼ばれます。

水戻し不要!インド・イタリア・フランス料理で人気で種類いろいろ

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集
出典:unsplash.com
レンズ豆は、インド料理をはじめ、イタリア・フランス料理によく使われます。また、ベジタリアンやビーガンの方にも親しまれている豆です。その大きな特徴は、水戻しが不要なこと。豆料理を時短・簡単にしてくれるうれしい食材です。

皮付きの茶レンズ豆・緑レンズ豆

レンズ豆には、茶・緑・赤の3種があり、茶レンズ豆と緑レンズ豆は皮付きです。皮付きは、煮崩れしにくいことと独特の食感も持ち味。噛むと甘みのある豆特有の風味が口に広がります。

皮なしの赤レンズ豆

赤レンズ豆は皮なしなので、ほろほろ煮崩れて柔らかな口当たり。また、オレンジ色が鮮やかな赤レンズ豆は、その色彩を料理に生かすのもおすすめ。おしゃれな料理になりそうです。

栄養と健康効果・効能

植物性タンパク質・ビタミンB・鉄分・食物繊維も豊富!

レンズ豆は、乾燥豆の中でも栄養価が高いといわれています。ビタミンB群・植物性たんぱく質・カリウム・鉄分・食物繊維などが豊富。ヘルシーな献立作りにぜひ取り入れたい豆ですね。

カロリー控えめで、ダイエットにもおすすめ!

レンズ豆は、糖質はやや高めですが、他の豆に比べてカロリーも低く、ダイエットに向く食材といえそうです。栄養価も高いので、健康的な美しさをキープしたままのダイエットメニューにぜひ活用してみてはいかがでしょう。

レンズ豆のおいしい食べ方・使い方

スープに

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集
出典:pixabay.com
レンズ豆は、水戻しなしでそのまま使えるので、スープによく使用されます。スープに使うレンズ豆の種類はどれでもOKですが、皮なしの赤レンズ豆を使うと、煮崩れていいとろみになります。

サラダ・マリネに

サラダや付け合わせにするには、和えても形が崩れにくい皮付きの茶レンズ豆や緑レンズ豆が向いているといわれます。ただ、サラダに美しい色彩を添えるなら、オレンジ色が鮮やかな赤レンズ豆もおすすめです。

カレーや煮込み料理に

レンズ豆をカレーや煮込み料理などに使うのもとてもポピュラー。インドのレンズ豆のカレーは「ダル(カレー)」と呼ばれて親しまれていますし、またフランスのプティ・サレ(塩漬け豚)とレンズ豆の煮込みも家庭料理の定番です。こうした煮込み料理には、皮付きの茶レンズ豆・緑レンズ豆がおすすめです。

ペーストにして、フムス風やファラフェル風に!

「フムス」はひよこ豆のペースト料理ですが、レンズ豆で作るのもおすすめ。またつぶした豆を使う中東のコロッケ「ファラフェル」にレンズ豆を使うのもいいですね。レンズ豆の種類は問いませんが、煮崩れやすく皮の残らない赤レンズ豆が便利かも。

スイーツ・お菓子作りにも

レンズ豆は、料理だけでなくスイーツ、お菓子作りにも重宝します。とくに、皮付きレンズ豆を甘く煮れば、あんこの代わりにも。工夫次第で、和洋どちらにも使えそうですよ。

【保存方法と賞味期限】

レンズ豆の保存期間は、1~3年。開封後は、密閉容器に入れて野菜室に入れるといいようです。また、下茹でしたレンズ豆は、保存袋に入れて冷凍すれば2~3か月程度持ちます。

乾燥レンズ豆の茹で方(煮方)

戻さなくてOK!茹で時間も短いので簡単&時短

すでにご説明したように、レンズ豆の最大の特徴は、皮付き・皮なしともに水戻しが不要なこと。茹で時間も短く、皮付きなら15分程度。皮なしは5分~10分で下茹で完了。スープや煮込み料理には、下茹でなしでそのまま入れて調理できます。

より時短するなら、パウチや缶詰も!(Amazonなど通販で購入可) 

トーヨーフーズ そのままガバッと!  レンズ豆(パウチ)×10個
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

水戻しが要らず、とても扱いやすいレンズ豆ですが、さらに時短・簡単を望むなら、パウチのレンズ豆もあります。封を開けて、そのまま使うことができ便利です。

トーヨーフーズ そのままガバッと! レンズ豆(パウチ)×10個
1,544円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る
イタリア産 ロコロ レンティル レンズ豆 Lentils 400g ×24個
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

手早さなら、レンズ豆の水煮の缶詰もおすすめ。ストックしておくと、サラダにカレーに煮込み料理にとなにかと役立ちます。

イタリア産 ロコロ レンティル レンズ豆 Lentils 400g ×24個
2,923円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る

レンズ豆のおすすめ「料理」レシピ

スパイス香る レンズ豆のトマトスープ

レンズ豆のおいしさが存分に味わえるスパイシーなトマトスープ。食べ応えがあり、栄養もたっぷりの満足スープです。
出典:

レンズ豆のおいしさが存分に味わえるスパイシーなトマトスープ。食べ応えがあり、栄養もたっぷりの満足スープです。

スパイス香る♪レンズ豆のトマトスープ by スパイス料理研究家 KUMIKO | レシピサイト Nadia

レモン風味のトルコ風ポタージュ

優しい味わいのお豆のスープに、レモン風味をきかすのがトルコ風。コクと爽やかさが同時に楽しめます。朝食にも合いそうですね。
出典:

優しい味わいのお豆のスープに、レモン風味をきかすのがトルコ風。コクと爽やかさが同時に楽しめます。朝食にも合いそうですね。

レンズ豆のトルコ風ポタージュ by ikurairaさん | レシピブログ

作り置きOK!レンズ豆とメカジキのマリネサラダ

メカジキのソテーとレンズ豆を合わせたデリ風マリネサラダ。作り置きもできますので、忙しいときやお弁当にも重宝します。ワインのおつまみにもよさそうですね。
出典:

メカジキのソテーとレンズ豆を合わせたデリ風マリネサラダ。作り置きもできますので、忙しいときやお弁当にも重宝します。ワインのおつまみにもよさそうですね。

レンズ豆とメカジキのマリネサラダ☆作り置きデリサラダ by 玉田 悦子 | レシピサイト Nadia

レンズ豆たっぷりで、さっぱり!ダルカレー

レンズ豆のカレーは、ダルカレーといってとても人気ですね。宗教上の理由でお肉をあまり食べない人も多いインドでは、お豆は貴重なたんぱく源。さっぱりしていますので、ヘルシーでスパイシーな料理を食べたいときにいいかも。
出典:

レンズ豆のカレーは、ダルカレーといってとても人気ですね。宗教上の理由でお肉をあまり食べない人も多いインドでは、お豆は貴重なたんぱく源。さっぱりしていますので、ヘルシーでスパイシーな料理を食べたいときにいいかも。

レンズ豆ときのこのカレー by 山本路子(みるまゆ) | レシピサイト Nadia

レンズ豆とソーセージのカスレ風

「カスレ」は、フランス南西部の伝統的な豆料理。豚肉のソーセージや白いんげん豆を煮込んだものです。こちらは、レンズ豆を使ってアレンジした、おしゃれなカスレ風。とても華やかですね。
出典:

「カスレ」は、フランス南西部の伝統的な豆料理。豚肉のソーセージや白いんげん豆を煮込んだものです。こちらは、レンズ豆を使ってアレンジした、おしゃれなカスレ風。とても華やかですね。

レンズ豆のカスレ風のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

イタリアのお正月の定番!豚肉とレンズ豆の煮込み

イタリアでは、年末からお正月にかけて豚肉とレンズ豆の煮込み(レンティッケ)をよく食べるのだとか。レンズ豆の形がお金に似ていることから、年越しに食べると金運がよくなるという言い伝えがあるようです。
出典:

イタリアでは、年末からお正月にかけて豚肉とレンズ豆の煮込み(レンティッケ)をよく食べるのだとか。レンズ豆の形がお金に似ていることから、年越しに食べると金運がよくなるという言い伝えがあるようです。

イタリアのお正月料理の定番!レンズ豆と豚バラ肉 by 曽布川優子 | レシピサイト Nadia

簡単で華やかなパーティー料理!鶏肉とレンズ豆の煮込み

こちらは、鶏の骨付きもも肉とレンズ豆を煮込んだもの。ホームパーティーなどのメインディッシュにもお似合いの華やか料理ですね。圧力鍋なら、より時短。
出典:

こちらは、鶏の骨付きもも肉とレンズ豆を煮込んだもの。ホームパーティーなどのメインディッシュにもお似合いの華やか料理ですね。圧力鍋なら、より時短。

超簡単パーティーレシピ!鶏もも煮込 by 青山清美(金魚) | レシピサイト Nadia

中東のコロッケ「ファラフェル」をレンズ豆で

ファラフェルは、ひよこ豆などをつぶしたものを使った中東のコロッケ。こちらは、赤レンズ豆を使い、レモン風味をきかせたイラン風です。小麦粉の代わりにそば粉を使うなど、ヘルシー感たっぷりの一品。
出典:

ファラフェルは、ひよこ豆などをつぶしたものを使った中東のコロッケ。こちらは、赤レンズ豆を使い、レモン風味をきかせたイラン風です。小麦粉の代わりにそば粉を使うなど、ヘルシー感たっぷりの一品。

赤レンズ豆のファラフェル、グルテンフリー。 by M E G | レシピサイト Nadia

レンズ豆たっぷりのヘルシーハンバーグ

レンズ豆をたくさん使った煮込みハンバーグ。栄養バランスがよくボリュームもあり、ひと皿で満足感たっぷりの料理です。短時間で簡単に作れますが、本格的なおいしさが楽しめます。
出典:

レンズ豆をたくさん使った煮込みハンバーグ。栄養バランスがよくボリュームもあり、ひと皿で満足感たっぷりの料理です。短時間で簡単に作れますが、本格的なおいしさが楽しめます。

ハンバーグとレンズ豆の煮込みのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

レンズ豆で作るチリコンカン

本来、チリコンカンはいんげん豆などを使いますが、レンズ豆を使用するのもまた違ったおいしさがあります。たまには、豆の種類を変えて新鮮にたのしんでみましょう。
出典:unsplash.com

本来、チリコンカンはいんげん豆などを使いますが、レンズ豆を使用するのもまた違ったおいしさがあります。たまには、豆の種類を変えて新鮮にたのしんでみましょう。

レンズ豆のチリコンカン【缶詰レシピ】 by のびこさん | レシピブログ
レンズ豆のチリコンカンの作り方が紹介されています。

シンプルでおしゃれなレンズ豆のパスタ

簡単な材料で作るレンズ豆のパスタ。小さな筒状のディタリというショートパスタを使っているとか。シンプルだからこそ、おしゃれさを感じるひと皿ですね。
出典:

簡単な材料で作るレンズ豆のパスタ。小さな筒状のディタリというショートパスタを使っているとか。シンプルだからこそ、おしゃれさを感じるひと皿ですね。

レンズ豆のパスタ by Yukakoさん | レシピブログ

もっちりおいしいレンズ豆ご飯

レンズ豆をお米とともに炊くと、もっちりおいしいレンズ豆ご飯になります。ちょっとユニークなご飯も、気分が変わっていいですね。洋風の味わいですが、和食にも合いそうです。
出典:

レンズ豆をお米とともに炊くと、もっちりおいしいレンズ豆ご飯になります。ちょっとユニークなご飯も、気分が変わっていいですね。洋風の味わいですが、和食にも合いそうです。

レンズ豆ご飯のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

レンズ豆の「デザート」レシピ

レンズ豆のあんこでお汁粉風~アイスをのせて

レンズ豆は、甘く煮て、あんこのように使うことができます。こちらは、レンズ豆のお汁粉風。あつあつのレンズ豆の甘煮にジェラートをのせて、アフォガードのように楽しみます。
出典:

レンズ豆は、甘く煮て、あんこのように使うことができます。こちらは、レンズ豆のお汁粉風。あつあつのレンズ豆の甘煮にジェラートをのせて、アフォガードのように楽しみます。

アイスクリームをのせたレンズ豆のおしるこ風 by 曽布川優子 | レシピサイト Nadia

レンズ豆とココナッツミルクのエスニックゼリー

ココナッツミルクのゼリーにレンズ豆を浮かべたエスニック風のスイーツ。ゼリーが少しかたまってからレンズ豆を入れると沈みません。
出典:

ココナッツミルクのゼリーにレンズ豆を浮かべたエスニック風のスイーツ。ゼリーが少しかたまってからレンズ豆を入れると沈みません。

レンズ豆とココナッツミルクのゼリー by manngo(河野ひとみ) | レシピサイト Nadia

ヨーグルトにレンズ豆のシロップ煮をのせて

シロップで煮たレンズ豆を、ヨーグルトにのせて。爽やかで栄養もあり、デザートにも朝食にもぴったりですね。ダイエット中のおやつとしてもよさそう。
出典:

シロップで煮たレンズ豆を、ヨーグルトにのせて。爽やかで栄養もあり、デザートにも朝食にもぴったりですね。ダイエット中のおやつとしてもよさそう。

レンズ豆のシロップ煮のレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

ヘルシーでおしゃれな「レンズ豆」を楽しみましょう!

水戻し不要でスープもカレーも時短!「レンズ豆」の使い方&レシピ集
出典:
手間なし時短の「レンズ豆」。食べやすい小粒を生かしてサラダにしたり、煮込んでとろみのあるスープにしたり…使い方はさまざまです。ぜひ、レンズ豆のお料理でよりヘルシーな食卓にしてみませんか?
食べるかぼちゃのダルスープ。 by M E G | レシピサイト Nadia

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー