『ワインの手引き~イタリア編~』歴史と伝統の味をカジュアルに楽しもう

『ワインの手引き~イタリア編~』歴史と伝統の味をカジュアルに楽しもう

イタリアといえば、チーズやトマトをたっぷり使ったイタリア料理。その食卓に欠かせないのがワインです。しかしイタリアワインと聞いてもその品種や銘柄は、いまひとつピンとこないもの。そこで今回はイタリアならではのワインの魅力をご紹介。おすすめの美味しいワインも登場しますよ。2020年07月16日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
ドリンクワインイタリア
お気に入り数229
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

歴史とモダンが融合する陽気な国『イタリア』

イタリアは生産量世界一のワイン産地。その歴史は古く、遡ること古代ローマ時代からワイン造りが盛んに行われていました。また最近ではシチリアの“エトナワイン”が注目されるなど、古代から現代までワインの話題は尽きません。陽気で明るい国民性もあって、ワインはカジュアルに楽しむものという感覚があります。それでは日本でも人気のイタリアワインの魅力を探っていきましょう。

目次

イタリアワインの特徴とは

イタリアは“長靴型”といわれているように、その国土は南北に長く、冷涼な北部から温暖な南部までブドウ栽培に適した土壌が広がっています。そして最大の特徴が、500種を超える“土着品種”です。

土着品種とは、その土地で育った固有の遺伝子をもつ品種のこと。「カルベネ・ソーヴィニヨン」や「シャルドネ」などは世界で栽培されていますが、イタリアを代表するワイン「キャンティ」の原料である「サンジョヴェーゼ」は、生産量のほとんどをイタリア国内で占めています。イタリアワインの多くが土着品種で造られているのが、他の産地との違い。地産地消意識の高い国民性といえるのかもしれません。

イタリア3つの地域の代表品種を知る

有名ワインを輩出する冷涼な「北部」

『ワインの手引き~イタリア編~』歴史と伝統の味をカジュアルに楽しもう
出典:unsplash.com
イタリアのブドウ栽培地は大きく北部・中部・南部に分けられます。まずはワインの王様「バローロ」の産地である北部。大都市ミラノを有し、アルプス山脈からアドリア海まで続いています。中でもヴェネト州とピエモンテ州は、イタリアでも随一の高品質ワインの産地。ここで押さえておきたい品種は主に4種です。

ネッビオーロ(Nebbiolo)

「バローロ」や「バルバレスコ」の原材料。ピエモンテ州を代表する黒ブドウで、果皮が厚くタンニン(※)が豊富なワインに仕上がります。
※植物の中に含まれるポリフェノールの一種で、渋みがあり、赤ワインに多く含有する。

バルベーラ(Barbera)

タンニンが少なく、酸味の強い味わい。生産量が多いので比較的安価なワインにも用いられます。

ドルチェット(Dolcetto)

酸味が少なく、タンニンが豊富。「バルベーラ」とは対照的なキャラクターです。とてもフルーティーでアーモンドの香りが感じられるのが特徴。

トレッビアーノ(Trebbiano)

強い酸味が特徴の白ブドウです。イタリア原産ですが最近ではフランスでも広く栽培されています。フレッシュでフルーティー、澄んだ若葉のような香りがすがすがしい品種。

北部の注目ワイン『バローロ』&『バルバレスコ』

イタリアを代表する高級ワイン。バローロは“ワインの王様”と呼ばれ、長期熟成で重厚、芳醇な香りで世界のワイン好きを魅了しています。一方バルバレスコは“ワインの女王”と称される女性らしいワイン。優美でシルキーな口当たりと、オレンジを思わせる色味が独特で上品さを感じさせます。

独自の文化が存在する「中部」

『ワインの手引き~イタリア編~』歴史と伝統の味をカジュアルに楽しもう
出典:unsplash.com
観光地としても有名な「フィレンツェ」や首都「ローマ」などの古都を有する歴史ある地域。ここではおよそ2000年前からワイン用のブドウを栽培しており、中でもトスカーナ州はイタリア屈指の銘醸地です。ここでは2種類のブドウをチェック。

サンジョベーゼ(Sangiovese)

「キャンティ」の原材料となる黒ブドウです。とても濃いルビー色をしており、酸味・渋みともに強いのが特徴。果実やスパイスの風味をわずかに感じますが、熟成するにつれてその風味は強く、さらにコクが出てきます。

トレッビアーノ・トスカーノ(Trebbiano Toscano)

北部で栽培される「トレッビアーノ」よりも辛口でドライな印象の白ブドウ。シンプルで他のワインと混合することもある万能種。

中部の注目ワイン『キャンティ』

イタリアワインといえば「キャンティ」といわれるほど、イタリアを代表する銘柄ですが、実は「キャンティ・クラッシコ」と「キャンティ」の2種類が存在します。
前者はキャンティ地方で古くから造られていたもので、サンジョベーゼ種を80%以上使う規定があります。一方後者は周辺地区で造られているもので、サンジョベーゼ種70%以上が使用規定。
味わいは酸味と渋みのバランスが良く、地元イタリア料理にはぴったり。

太陽の恩恵を受けた温暖な「南部」

『ワインの手引き~イタリア編~』歴史と伝統の味をカジュアルに楽しもう
出典:unsplash.com
海に囲まれ暖かく、ナポリやシチリアなどイタリアらしい町並みや海岸が印象的な地域。近年シチリア島にある活火山「エトナ」の麓で栽培されるブドウを使った「エトナワイン」が人気を呼んでいます。

アリアニコ(Aglianico)

果皮が分厚く、色も味も濃厚で力強さを感じる品種です。タンニンが豊富で渋みを感じることがありますが、熟成すればまろやかに変化します。

ネレッロ・マスカレーゼ(Nerello mascalese)

シチリア島を代表する土着品種の黒ブドウです。明るいルビー色で豊富な酸とタンニンが特徴。辛口でコクのあるワインに仕上がり、ジビエや熟成したチーズに良く合います。

南部の注目ワイン『エトナワイン』

ヨーロッパで一番の高さを誇る3330メートルの活火山「エトナ山」。その麓で栽培されたネレッロ・マスカレーゼを使用して造られるのが「エトナワイン」です。火山灰や無機塩、砂の多い土壌で育つため、溢れるようなミネラル感が魅力。「地中海のブルゴーニュ」ともいわれています。

イタリアワインの『格付け』を知る 

『ワインの手引き~イタリア編~』歴史と伝統の味をカジュアルに楽しもう
出典:unsplash.com
イタリアではフランス同様にワインに格付けが行われています。1963年、「DOC法(原産地呼称管理法)」というワイン法が制定された後、2010年にはEUのワイン法に合わせて新たな法が制定されました。その品質基準は3種類。

D.O.P.(保護原産地呼称ワイン)

ブドウの最大収穫量やアルコール度数などが厳しく規制された上級ワインが該当します。最初に制定されたときの「DOC法」で最上級にあたる「D.O.C.G.」と、すぐ下の格「D.O.C.」もこちらに含まれるようになりました。代表的な銘柄は「バローロ」「バルバレスコ」「キャンティ」など。

I.G.P.(保護地理表示ワイン)

産地のブドウを85%以上使用したワインのみ生産地の名前を表示できるのが、このランク。D.O.P.とI.G.P.のランクまでが、ラベルに表示義務があります。

Vino(テーブルワイン)

ブドウ品種や生産地の規定がなく、生産者が自由に造れるワインです。比較的低価格で流通量も多めですが、最近では規定に捉われずに造れることから、工夫を凝らした高品質なワインも登場しています。

さぁ、イタリアワインを飲んでみよう!

実際に美味しいイタリアワインを飲んでみましょう。ネットで気軽に買えるイタリア銘醸地ワインを厳選しました。全て現在の格付けでD.O.P.のものばかり。イタリアワインならではのおしゃれなラベルも注目ですよ。

北部のおすすめワイン

テッレ・ダ・ヴィーノ・バローロ

テッレ・ダ・ヴィーノ・バローロ 
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

完熟した「ネッビオーネ」種を18~24カ月かけて熟成。プラムやラズベリー、アーモンドの香りが感じられ、口に含むと瑞々しく柔らかな舌触りが魅力です。偉大なワインの王様といえる力強い味わいを堪能してみてください。

テッレ・ダ・ヴィーノ・バローロ 
2,246円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ

プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

バルバレスコ地区で優良の年といわれる2016年の逸品です。イチゴやイチジク、バラのような香りの後に、バニラやシナモンのフレーバーが優美。程よい酸味とタンニンが上品に纏いエレガントに仕上がっています。たっぷりのトマトを使った煮込み料理とともにどうぞ。

プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ
5,920円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

トレッビアーノ・ダブルッツォ

グラン・サッソ トレッビアーノ・ダブルッツォ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

トレッビアーノ100%の辛口白ワイン。桃やビワなどの果実の香りに、白い花やライムの爽やかな香りが続きます。芳醇な果実味が広がり、爽やかなミネラルが感じられる味わい。コスパに富みデイリーに飲める一本です。白身魚のカルパッチョや生ハムに合わせるとぴったり。

グラン・サッソ トレッビアーノ・ダブルッツォ
979円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

中部のおすすめワイン

キャンティ・クラッシコ・アマ

カステッロ・ディ・アマ キャンティ・クラシコ・アマ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

カステッロ・ディ・アマは、キャンティ・クラッシコ最高峰の生産者。濃いビロードのような色に、チェリーやイチゴといったベリーの香り。口に含んだ時の程よいタンニンと味わいの深さがくせになる一本です。「美味しいキャンティが飲みたい」と思ったらこれを選べば間違いありません。

カステッロ・ディ・アマ キャンティ・クラシコ・アマ
4,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

キャンティ・デル・バローネ・リカーゾリ

キャンティ・デル・バローネ・リカーゾリ 1,408円(税込)
出典:rakuten.co.jp

1000年の歴史を持つリカーゾリ家の名門ワイナリー。開栓直後はチェリーやベリーの甘い香りが立ちますが、飲むうちにキャンティならではのしっかりとしたボディを感じることができます。デイリーに飲めるキャンティとしてお手頃なのも魅力ですね。

キャンティ・デル・バローネ・リカーゾリ 1,408円(税込)
楽天で詳細を見る

エスト!エスト!!エスト!!!・ディ・モンテフィアスコーネ

エスト!エスト!!エスト!!!・ディ・モンテフィアスコーネ 990円(税込)
出典:rakuten.co.jp

この名前、一度は聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。日本でもおなじみの「エスト・エスト・エスト」。ラテン語で、美味しいワインがここにあるという「ある!」の意味です。辛口でスッキリしており、幅広い料理に合わせられます。地元ローマっ子も日常的に飲むライトなワイン。

エスト!エスト!!エスト!!!・ディ・モンテフィアスコーネ 990円(税込)
楽天で詳細を見る

南部のおすすめワイン

エトナ・ロッソ

エトナ ロッソ/ヴィーニェ ディ エリ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

エトナ山の土壌をふんだんに生かした、ミネラル感溢れるエトナワインです。香水のような独特の香りが印象的で、程よい酸と果実味が感じられ、バランスの取れた味わい。ブルゴーニュワインを彷彿とさせるエレガントで洗練された雰囲気が魅力的。

エトナ ロッソ/ヴィーニェ ディ エリ
3,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

アリアニコ・デル・ヴォルトゥーレ

アリアニコ・デル・ヴォルトゥーレ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

長靴型のイタリアの土踏まずにあたるバジリカータ州。ここで栽培される土着品種のアリアニコを100%使って造られる濃厚な赤ワインです。どっしりとしたエネルギッシュさを感じますが、後味には重さを感じさせない不思議な魅力があります。肉感のあるミートソースや赤身のステーキに良く合いますよ。

アリアニコ・デル・ヴォルトゥーレ
2,013円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

ピエトラドルチェ・アルキネーリ・エトナ・ビアンコ

ピエトラドルチェ・アルキネーリ・エトナ・ビアンコ 6,028円(税込)
出典:rakuten.co.jp

エトナワインは白でも定評があります。こちらはエトナの土着品種で、標高850mに位置する「カリカンテ」種を100%使用した辛口白ワイン。完熟した果実やフローラルな花の香りに満ちて、ミネラルと酸のバランスが絶妙!と愛好家にも絶賛される一本です。

ピエトラドルチェ・アルキネーリ・エトナ・ビアンコ 6,028円(税込)
楽天で詳細を見る

イタリアワインをもっと身近に楽しもう

イタリアは地産地消のワイン文化。地元で造られる農産物を好むのは、なんだか日本と共通するところがありますよね。高級なものからカジュアルに楽しめるものまで、イタリアワインは表情が豊か。イタリアンにはもちろん、和食との相性も良いので、今まで試したことがない人は、この機会にぜひ選んでみては。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー