おしゃれスイーツ「マカロン」を手作りしてみよう!

出典:unsplash.com
マカロンって難しそう、と思っている方にもおすすめ。見た目は繊細で複雑そうですが、基本の材料は意外とシンプルです。コツさえおさえれば自宅でもおいしいマカロンが作れますよ。プレゼントに贈っても喜ばれるでしょう。アレンジもいろいろ楽しめるのがマカロンの魅力。ぜひオリジナルのお好みマカロンを作ってみてください!
マカロンってこんなお菓子♪
実はイタリア生まれのお菓子?

出典:unsplash.com
小麦粉なしでOK⁉ マカロンのベースは卵白・砂糖・アーモンド

出典:unsplash.com
洋菓子ではよく使われる小麦粉ですが、マカロンの基本レシピでは小麦粉を使わないものが多いです。基本材料は、卵白と砂糖、アーモンドパウダー。メレンゲに砂糖とアーモンドパウダーを混ぜて焼いたものが、マカロンの上下になります。ガナッシュクリームを挟めばかわいらしいマカロンの出来上がり♪
(※お店の商品やレシピには小麦粉を使っているマカロンもありますのでアレルギーのある方はよくご確認ください。)
おいしく作るポイント!

出典:unsplash.com
マカロナージュはほど良い加減で
「マカロナージュ」とは、「メレンゲに砂糖とアーモンドパウダーを混ぜる工程」をさします。ただ混ぜるのではなく、空気を抜くように混ぜるのがポイント。ただし、せっかく泡立てたメレンゲの泡を全て潰してしまっては意味がありません。細かい気泡はちゃんと残して、やり過ぎないように注意しましょう。ゴムベラで生地をすくって垂らしたときにゆっくりと広がっていく程度、垂らしたときの波模様が20秒くらい残っていることが目安といわれています♪
焼く前に乾燥させる
マカロンの生地ができたら、オーブンシートの上に絞り出しますが、この後すぐに焼いてしまうのはNG。生地の表面を触っても指につかない程度になるまで、乾燥させましょう。室温で乾燥させるほか、低い温度で余熱したオーブンに数分入れる方法もあります。
基本のマカロンレシピ
アレンジ豊富!いろんなマカロンを作ってみよう♪
チョコマカロン
ラズベリーのマカロン(イタリアンメレンゲ)
和菓子みたい♪抹茶マカロン
和まかろん
お花のマカロン
チョコハート生マカロン&レースアイシング
似顔絵チョコマカロン
ルージュホワイトのマカロン
ダブルチーズクリームのフランボワーズマカロンケーキ
トゥンマカロン(太っちょマカロン)
マカロンをギフトに♪素敵なラッピングでお届け
中が見える窓付きの箱に入れて♪
おしゃれな缶に入れて♪
個別にラッピング袋で♪
おしゃれなマカロンでとっておきのスイーツタイムを♪

出典:unsplash.com
自分用にはもちろん、プレゼントに贈れば一目置かれそうなマカロン。お店のマカロンを食べ比べるのも楽しいですが、オリジナルのフレーバーを研究するのも楽しみのひとつです。お店で食べた味を再現しようと挑戦するのも良いですね。ぜひ、手作りマカロンで素敵なスイーツタイムを満喫してみてください♪
マカロンといえば、フランスのお菓子というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。実は、マカロンの発祥の地はイタリアなんです。アーモンドを使って作る「アマレッティ」というイタリアの伝統菓子が、マカロンの原型といわれています。
マカロンの間にガナッシュを挟む方法は、1862年にフランスのパリで創業した「ラデュレ(Ladurée)」というお店が考案したのだそう。今でも伝統の味わいが受け継がれていて、色とりどりのうっとりするほどお洒落なマカロンを提供しています。