ピリッと辛く、シャキッと楽しい、気になる『わさび菜の簡単レシピ集』

ピリッと辛く、シャキッと楽しい、気になる『わさび菜の簡単レシピ集』

『わさび菜』って何だろう?わさびの一種かな…?と、まだあまりなじみのない方も多い『わさび菜』。実は、わさびからできるものではなく葉物野菜で、味がわさびに似た辛みを持つことから、そう名付けられたそうです。最近は、スーパーにも並ぶようになってきたり、インスタやSNSのお弁当の緑に使う方も増えて、よく見かけるようになってきました。そんな気になる存在『わさび菜』の様々なレシピを以下でご紹介します。2020年02月08日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ野菜料理簡単レシピ野菜冬野菜
お気に入り数387

『わさび菜』とは・・・?

最近スーパーでもよく見かけるようになった『わさび菜』。その名の通り、わさびに似たピリッとした辛みが特徴の野菜です。
わさびからできるものではなく、九州の在来種、アブラナ科の「からし菜」から育成された品種。ボリューム感あるグリル状のギザギザとした大きな葉は鮮やかな緑色をしていてやわらかく、ビタミンC、B2、Aなどのビタミン類が豊富に含まれていて、栄養たっぷりな優秀野菜なんです。
出典:

最近スーパーでもよく見かけるようになった『わさび菜』。その名の通り、わさびに似たピリッとした辛みが特徴の野菜です。
わさびからできるものではなく、九州の在来種、アブラナ科の「からし菜」から育成された品種。ボリューム感あるグリル状のギザギザとした大きな葉は鮮やかな緑色をしていてやわらかく、ビタミンC、B2、Aなどのビタミン類が豊富に含まれていて、栄養たっぷりな優秀野菜なんです。

『わさび菜』の旬はいつ?

わさび菜は葉を外側からちぎって収穫していくことで、1年を通して長い期間食べることができる野菜で、スーパーに1年中あるところもあります。しかし、寒さにあたる期間が長いほど辛み成分が増えて強くなるという特徴があるので、鮮やかな緑としっかりとした辛さを楽しめる旬の時期としては、11月頃から翌3月初旬頃までとなります。
出典:

わさび菜は葉を外側からちぎって収穫していくことで、1年を通して長い期間食べることができる野菜で、スーパーに1年中あるところもあります。しかし、寒さにあたる期間が長いほど辛み成分が増えて強くなるという特徴があるので、鮮やかな緑としっかりとした辛さを楽しめる旬の時期としては、11月頃から翌3月初旬頃までとなります。

『わさび菜』を美味しく食べる方法

どんなものを選んだらいい?

今の季節は、鮮やかな緑色の葉が楽しめるわさび菜。みずみずしさあふれる緑~黄緑色の物を選び、葉が黄色くなっているものやギザギザの先が乾いたり弱って縮れているようなものは避けましょう。
出典:

今の季節は、鮮やかな緑色の葉が楽しめるわさび菜。みずみずしさあふれる緑~黄緑色の物を選び、葉が黄色くなっているものやギザギザの先が乾いたり弱って縮れているようなものは避けましょう。

『わさび菜』の保存方法は?

『わさび菜』は乾燥に弱いので濡れた新聞紙などでくるみ、ビニールやポリの袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保存しましょう。新鮮なうちに早めに食べるのもポイントです。
出典:

『わさび菜』は乾燥に弱いので濡れた新聞紙などでくるみ、ビニールやポリの袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保存しましょう。新鮮なうちに早めに食べるのもポイントです。

外葉と芯近くの葉の使い分けがおすすめ

わさび菜は、内側の葉が若く柔らかく、外側の緑の濃い葉になるほど固い食感になっています。そのため、内側の柔らかい黄緑色の葉は、生のままサラダで辛みを生かし、外側の固い葉は、下茹でしておひたしやあえ物など火を通す料理にと、外の葉と内側の葉で使い方を分けるのがおすすめです。
出典:

わさび菜は、内側の葉が若く柔らかく、外側の緑の濃い葉になるほど固い食感になっています。そのため、内側の柔らかい黄緑色の葉は、生のままサラダで辛みを生かし、外側の固い葉は、下茹でしておひたしやあえ物など火を通す料理にと、外の葉と内側の葉で使い方を分けるのがおすすめです。

サラダにする場合、食べる前に氷水にサッと浸すことで、シャキシャキ感や見た目のボリュームも増し、『わさび菜』独特のさわやかな辛さが味わえます。
また、火を通して茹でても、色が変わることなく『わさび菜』の鮮やかな緑色を楽しむことができ、食卓が華やぐ上に、火を通すことで辛味が苦手なお子様も、同じ食材を一緒に楽しむことができます。
様々な調理法を楽しめる『わさび菜』。どんなレシピがあるのか、以下で詳しく見ていきましょう♪
出典:

サラダにする場合、食べる前に氷水にサッと浸すことで、シャキシャキ感や見た目のボリュームも増し、『わさび菜』独特のさわやかな辛さが味わえます。
また、火を通して茹でても、色が変わることなく『わさび菜』の鮮やかな緑色を楽しむことができ、食卓が華やぐ上に、火を通すことで辛味が苦手なお子様も、同じ食材を一緒に楽しむことができます。
様々な調理法を楽しめる『わさび菜』。どんなレシピがあるのか、以下で詳しく見ていきましょう♪

目次

まずはそのまま!食感と辛みを楽しむ『わさび菜サラダレシピ』

トマトとオリーブのドレッシングのサラダ

彩り豊かなトマトとオリーブのわさび菜サラダ。オリーブオイルやレモン汁などを合わせたさっぱりドレッシングを、食べる直前に野菜と和えることで、全体に味が広がって、もりもり食べられます♪
出典:

彩り豊かなトマトとオリーブのわさび菜サラダ。オリーブオイルやレモン汁などを合わせたさっぱりドレッシングを、食べる直前に野菜と和えることで、全体に味が広がって、もりもり食べられます♪

トマトとオリーブのドレッシングのサラダ by 越智 美恵子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

さんまの蒲焼缶とわさび菜のラー油和え

さんまの蒲焼缶とわさび菜をラー油や白ごまで和えるだけの、ラー油和え。ラー油とわさび菜の両方の辛みが味わえる大人なサラダ。わさび菜のフリル状の葉っぱはボリュームもあって見栄えもいいので、いざというときの一品としても大活躍します。
出典:

さんまの蒲焼缶とわさび菜をラー油や白ごまで和えるだけの、ラー油和え。ラー油とわさび菜の両方の辛みが味わえる大人なサラダ。わさび菜のフリル状の葉っぱはボリュームもあって見栄えもいいので、いざというときの一品としても大活躍します。

【あと一品】2分おつまみ♡さんまの蒲焼缶とわさび菜のラー油和 by 奥山 まり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

わさび菜と厚揚げのサラダにみそドレッシングをかけて

グリルで焼いた厚揚げにたっぷりみそドレッシングをかけた、ボリューミーなサラダ。酢や砂糖、にんにくの入った手作りドレッシングで、味噌が絡んで箸が進みます。
出典:

グリルで焼いた厚揚げにたっぷりみそドレッシングをかけた、ボリューミーなサラダ。酢や砂糖、にんにくの入った手作りドレッシングで、味噌が絡んで箸が進みます。

水菜の炒めにんじん塩昆布和え。(二日目が本領発揮)の2日分晩ごはん。 [常備菜・作り置き - 常備菜・作り置きおかず] : ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ

わさび菜といよかんのさっぱりサラダ

わさび菜と甘く爽やかないよかんに、塩麹やリンゴ酢、はちみつの入ったドレッシングを合わせた、さっぱりな味わいのサラダ。クルミの歯ごたえも絶妙です。色合いも鮮やかで食卓も一気に華やかに♬
出典:

わさび菜と甘く爽やかないよかんに、塩麹やリンゴ酢、はちみつの入ったドレッシングを合わせた、さっぱりな味わいのサラダ。クルミの歯ごたえも絶妙です。色合いも鮮やかで食卓も一気に華やかに♬

わさび菜といよかんのさっぱりサラダ by 中村りえ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

豚しゃぶサラダ&野菜ドレッシング

わさび菜にゆで豚を乗せた、相性抜群な一品。そこへ、にんじんや玉ねぎ、トマト、にんにくなどを加熱して調味料とともに撹拌した野菜ドレッシングでいただきます。辛みあるわさび菜とはもちろん、他の葉物野菜にもぴったりで、一口目からドレッシングの旨みが広がります。
出典:

わさび菜にゆで豚を乗せた、相性抜群な一品。そこへ、にんじんや玉ねぎ、トマト、にんにくなどを加熱して調味料とともに撹拌した野菜ドレッシングでいただきます。辛みあるわさび菜とはもちろん、他の葉物野菜にもぴったりで、一口目からドレッシングの旨みが広がります。

ちょこちょこ作り置き2DAYSと、揚げ玉サラダの晩ごはん。 [献立 - 肉献立] : ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ

フレッシュトマトのワサビ菜のワカモレ

わさび菜をメキシコ料理のサルサの一種、ワカモレと和えて。小口大にちぎって冷水にとり水気を切っておいたわさび菜と、ダイス状にカットしたアボカド、トマトに調味料と混ぜ合わせて完成です。わさび菜とタバスコの辛みが爽やかで、肉料理の付け合わせやパンに挟んでも美味しい、くせになる一品です。
出典:

わさび菜をメキシコ料理のサルサの一種、ワカモレと和えて。小口大にちぎって冷水にとり水気を切っておいたわさび菜と、ダイス状にカットしたアボカド、トマトに調味料と混ぜ合わせて完成です。わさび菜とタバスコの辛みが爽やかで、肉料理の付け合わせやパンに挟んでも美味しい、くせになる一品です。

フレッシュトマトのワサビ菜のワカモレ by 越智 美恵子 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

お子さまも食べやすい。茹でて楽しむ『わさび菜茹でレシピ』

わさび菜のおひたし

辛みが和らぎ、生食で食べるのとはまた違う味わいを楽しめる、茹でたレシピ。茹で加減は使う料理にもよりますが、1分~2分と短めに、茹で過ぎず歯触りが残る程度にする事がポイントです。
まずはスタンダードな「わさび菜のおひたし」。ゆで湯と醤油のみの味付けで、さっと茹でたわさび菜の素材をそのまま活かして楽しみます。
出典:

辛みが和らぎ、生食で食べるのとはまた違う味わいを楽しめる、茹でたレシピ。茹で加減は使う料理にもよりますが、1分~2分と短めに、茹で過ぎず歯触りが残る程度にする事がポイントです。
まずはスタンダードな「わさび菜のおひたし」。ゆで湯と醤油のみの味付けで、さっと茹でたわさび菜の素材をそのまま活かして楽しみます。

白ごはん.com 冨田ただすけ 公式ブログ - わさび菜のおひたし <坂ノ途中コラボ和食レシピ6品目> - Powered by LINE

わさび菜の変わりおひたし

まろやかなにんにく醤油だれでいただく、変わりおひたし。昆布だしと醤油と一緒に加熱したみじん切りのにんにくが、おひたしのアクセントになり、食欲をそそります。
出典:

まろやかなにんにく醤油だれでいただく、変わりおひたし。昆布だしと醤油と一緒に加熱したみじん切りのにんにくが、おひたしのアクセントになり、食欲をそそります。

わさび菜の変わりおひたし by 庭乃桃 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

わさび菜と山芋の醤油漬け

ピリッと辛く、シャキッと楽しい、気になる『わさび菜の簡単レシピ集』
出典:
わさび菜と山芋の醤油漬け by 榎本 美沙 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

わさび菜とニンジンのナムル

わさび菜の緑と、ニンジンのオレンジが鮮やかなナムル。カットしたわさび菜とニンジンをさっと茹でて、調味料と混ぜれば完成の、簡単レシピです。
出典:

わさび菜の緑と、ニンジンのオレンジが鮮やかなナムル。カットしたわさび菜とニンジンをさっと茹でて、調味料と混ぜれば完成の、簡単レシピです。

わさび菜とニンジンのナムル by ブッコロリさん | レシピブログ

ごはんも進む!炒めてより沢山食べられる『わさび菜炒めレシピ』

わさび菜と豚肉のマヨポン炒め

主役おかずにもおすすめの彩り鮮やかな、わさび菜と豚肉のマヨポン炒め。マヨネーズで炒めたジューシーな豚肉とさっぱりとしたわさび菜とポン酢の組み合わせがおいしい、ボリュームあるレシピです。
出典:

主役おかずにもおすすめの彩り鮮やかな、わさび菜と豚肉のマヨポン炒め。マヨネーズで炒めたジューシーな豚肉とさっぱりとしたわさび菜とポン酢の組み合わせがおいしい、ボリュームあるレシピです。

わさび菜(青菜)と豚肉のマヨポン炒め。 by きよみんーむぅ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

わさび菜とちりめんじゃこの炒めもの

炒めることで、かさが減ってたくさんわさび菜を食べられる、炒めメニュー。こちらは、にんにくとちりめんじゃこを炒め、最後にわさび菜を酒とともに一気に炒め、ごま油を回して完成の、中華風味な一品です。
出典:

炒めることで、かさが減ってたくさんわさび菜を食べられる、炒めメニュー。こちらは、にんにくとちりめんじゃこを炒め、最後にわさび菜を酒とともに一気に炒め、ごま油を回して完成の、中華風味な一品です。

わさび菜とちりめんじゃこの炒めもの by yakko | 【Nadia | ナディア】レシピサイト

わさび菜を巻いて包んでぱくっと♬『わさび菜の巻きレシピ』

わさび菜ジャーマンポテトの春巻

わさび菜ジャーマンポテトを巻いた、春巻の変わり種レシピ。小さめに角切りして作ったジャーマンポテトとミモレットチーズやブラックペッパーを一緒に巻いた、おしゃれな一品です。断面も色とりどりで華やか。
出典:

わさび菜ジャーマンポテトを巻いた、春巻の変わり種レシピ。小さめに角切りして作ったジャーマンポテトとミモレットチーズやブラックペッパーを一緒に巻いた、おしゃれな一品です。断面も色とりどりで華やか。

わさび菜ジャーマンポテトの春巻 by satohahaさん | レシピブログ

豚肉のわさび菜巻き

豚ロース肉とシャキシャキ食感のわさび菜が相性抜群の、豚肉のわさび菜巻き。下準備した豚ロース肉にワサビ菜をちぎり、巻いてじっくり焼いて完成です。お弁当にも最適。
出典:

豚ロース肉とシャキシャキ食感のわさび菜が相性抜群の、豚肉のわさび菜巻き。下準備した豚ロース肉にワサビ菜をちぎり、巻いてじっくり焼いて完成です。お弁当にも最適。

豚肉のワサビ菜巻きのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】

混ぜたり挟んだり♪ランチにもおすすめの『わさび菜主食レシピ』

わさび菜のおにぎり

わさび菜のほっこり優しい味のおにぎり。刻んで塩をまぶし、水気を切ったわさび菜と和風だし、いりごまを混ぜ、のりを巻けば完成です。緑もきれいで春先のお弁当にもおすすめ。
出典:

わさび菜のほっこり優しい味のおにぎり。刻んで塩をまぶし、水気を切ったわさび菜と和風だし、いりごまを混ぜ、のりを巻けば完成です。緑もきれいで春先のお弁当にもおすすめ。

~わさび菜の和風おにぎり~ by るぅさん | レシピブログ

わさび菜とツナの和風サンド

わさび菜とツナマヨの相性抜群な和風サンド。ざく切りにしたわさび菜とツナマヨ、醤油をよく混ぜ、食パンに挟んで軽くトーストします。わさび菜をたっぷり頬張れる一品。
出典:

わさび菜とツナマヨの相性抜群な和風サンド。ざく切りにしたわさび菜とツナマヨ、醤油をよく混ぜ、食パンに挟んで軽くトーストします。わさび菜をたっぷり頬張れる一品。

わさび菜とツナの和風サンド by 四万十みやちゃんさん | レシピブログ

わさび菜とアンチョビのパスタ

アンチョビの塩気にわさび菜の爽やかな風味がよく合うオイルパスタ。パスタにわさび菜の緑も映え、食欲をそそるパスタレシピです。
出典:

アンチョビの塩気にわさび菜の爽やかな風味がよく合うオイルパスタ。パスタにわさび菜の緑も映え、食欲をそそるパスタレシピです。

【超簡単!】わさび菜とアンチョビのパスタ by Ryogoさん | レシピブログ

時短調理もできて、食卓も華やかになる、大活躍の『わさび菜』

調理方法によって表情を変える『わさび菜』、いかがでしたか?そのまま生で食べるサラダレシピも豊富で、茹でる時も泳がせるようにさっと茹でるなど、時短調理も可能で扱いやすい野菜です。ぜひ普段のレシピにも『わさび菜』レシピを加えて、食卓にさらに彩りを添えてみませんか。
出典:

調理方法によって表情を変える『わさび菜』、いかがでしたか?そのまま生で食べるサラダレシピも豊富で、茹でる時も泳がせるようにさっと茹でるなど、時短調理も可能で扱いやすい野菜です。ぜひ普段のレシピにも『わさび菜』レシピを加えて、食卓にさらに彩りを添えてみませんか。

お刺身帆立とわさび菜のさっぱりフレンチドレで by タラゴン | 【Nadia | ナディア】レシピサイト
こちらの記事で素敵な画像をお貸しいただきました。ありがとうございました。
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
白ごはん.com 冨田ただすけ 公式ブログ Powered by LINE
Ducks Home - 楽天ブログ
momina.ina // kitchen science labo
ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ Powered by ライブドアブログ
わさび菜や青菜が気になった方は、是非こちらの記事もどうぞ。わさび菜や青菜を使った素敵なレシピが多数紹介されていますよ♪
人気の「わさび菜」レシピ33選。ピリッと辛みがたまらない!
人気の「わさび菜」レシピ33選。ピリッと辛みがたまらない!

冬に近づくにつれ、スーパーでよく見かけるようになる「わさび菜」。ギザギザのプリーツ状の葉っぱで、食べると爽やかな辛みが特徴的です。どうやって食べる美味しいの?と疑問に思っている人のためにおすすめの「わさび菜レシピ」をご紹介します。定番のサラダやおひたしから、お弁当に使える常備菜、脇役だと思われがちなわさび菜のメインおかずレシピなど……多彩なレシピに驚かされるはずですよ。

【旬を食べよう ー2月篇ー】鯛、ハマグリ、菜の花、せり、わさび菜を使ったレシピと献立案
【旬を食べよう ー2月篇ー】鯛、ハマグリ、菜の花、せり、わさび菜を使ったレシピと献立案

【旬の食材】とは、その食材が最も熟し栄養価が高く、新鮮でみずみずしく美味しい状態であるということです。上質な栄養を持つ野菜や魚などの食材は、旬を迎えると市場にも多く出回るので安価でもあるんです。そこで今回は、2月の旬食材である「鯛」「ハマグリ」「菜の花」「せり」「ふきのとう」「わさび菜」を使って作る、メインディッシュ+副菜の献立案をご紹介したいと思います。

使い道たくさん!冬が旬の栄養満点「ほうれん草・小松菜」で青菜レシピ
使い道たくさん!冬が旬の栄養満点「ほうれん草・小松菜」で青菜レシピ

冬が旬の青菜類。栄養満点なので、冬でなくとも積極的に食べたい野菜です。ささっと炒めたり、スープやシチューの具としてじっくり煮込んだり、おひたしなどの和食の副菜としても定番ですよね。青々とした綺麗な緑は彩りにもなりますし、とってもお役立ちな食材です。今回は、ほうれん草や小松菜などの青菜を使ったレシピをご紹介します。栄養たっぷりで、和洋中問わず大活躍の青菜。レシピのレパートリーを増やして、毎日の献立に取り入れてみましょう!

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー