いつも同じ味付けになってしまう…

出典:www.instagram.com(@t_ammy)
味に深みが出る「合わせ調味料」とは?
おうちにある調味料でできる!おすすめ合わせ調味料
ニンニク醤油
鶏肉とじゃがいもとアスパラのガーリック醤油炒め
【しょうゆ/酒:各大さじ1、塩/こしょう:少々、にんにく:チューブ1〜2cm】
アサリのニンニク醤油
【 しょうゆ:大さじ2、砂糖/みりん:大さじ1、ニンニク:(すりおろし)1片分】
長芋とキノコのニンニク醤油炒め
【しょうゆ:大さじ1、ニンニク(すりおろし)/粗びき黒胡椒:少々、酒:小さじ1、ゴマ油小さじ2】
甘酢
カツオと玉ネギの甘酢漬け
【酢:150ml、砂糖:大さじ4、塩:小さじ1】
揚げない甘酢唐揚げ
【醤油/酒/酢:各大さじ1、砂糖:小さじ2、ニンニク/生姜(チューブ):各1㎝、塩こしょう:少々】
焼きパプリカの甘酢マリネ
【酢:150ml、砂糖:大さじ4、塩:小さじ1】
ポン酢しょうゆ
ナスのポン酢しょうゆ和え
【柑橘汁/しょうゆ:大さじ1】
エリンギとエビの和ピクルス
こちらは市販のポン酢しょうゆを使ったレシピです。
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え
【カボス果汁(ゆず果汁でもOK):大さじ2、しょうゆ:大さじ3~4、みりん:大さじ3、きび砂糖:小さじ1、酢:大さじ1】
めんつゆ
にんにく味噌風味の筑前煮
こちらは市販のめんつゆ(2倍濃縮)を使ったレシピです。
めんつゆを使って和風カレー
【水:350ml、昆布(10cm角のもの):1枚、かつお節:30g、みりん60ml、しょうゆ:60ml】
焦がしネギのめんつゆパスタ
こちらは市販のめんつゆ(2倍濃縮)を使ったレシピです。
合わせ味噌
白身魚と野菜の練りみそ添え
【信州みそ:200g、酒:大さじ2、みりん:大さじ1、砂糖:大さじ3】
チンゲン菜とレンコンの酢味噌和え
【味噌/酢:大さじ4、砂糖:大さじ2、塩:小さじ1/2】
赤みそ仕立ての麻婆豆腐
【酒/きび砂糖/オイスターソース、赤味噌:大さじ1】
和え衣
青菜のゴマ和え
【すり白ゴマ:大さじ1.5、酒:小さじ1、砂糖:大さじ1/2、しょうゆ:大さじ1】
サヤインゲンのクルミ和え
【クルミ:40g、木綿豆腐:1/2丁、みりん:小さじ2、砂糖:小さじ1、しょうゆ:小さじ1.5】
里芋のみそバター和え
【味噌/みりん:大さじ1、しょうゆ:小さじ1】
甘辛エスニック調味料
春雨サラダ
エビのエスニック炒め
【ナンプラー:大さじ1、ハチミツ:大さじ1、酢:大さじ3、レモン汁:大さじ1】
エスニック風冷ややっこ
【酢/ナンプラー:10ml、クミンシード:小さじ1、花椒パウダー/ガーリックパウダー:小さじ1/2】
合わせ調味料で料理の幅を広げよう♪

出典:www.instagram.com(@t_ammy)
どうしてもマンネリになってしまう料理の味付けに、深みとコクをプラスしてくれる「合わせ調味料」。合わせ調味料をもっと活用して、料理の幅を広げてみませんか?
画像のご協力ありがとうございました!
そんなときには「合わせ調味料」を使って、味に深みを出しましょう!ニンニク醤油や甘酢など、毎日の料理の幅が広がるおすすめ合わせ調味料をご紹介します。