ツヤ髪に♪【ココナッツオイルの効果】総まとめ。使い方&レシピもご紹介

ツヤ髪に♪【ココナッツオイルの効果】総まとめ。使い方&レシピもご紹介

美容ケアや食事など、毎日の暮らしに取り入れたい「ココナッツオイル」。中鎖脂肪酸がとくに多く、ヘルシーな食材として注目を集めています。スーパーなどでもよく見かけるようになりましたが、どうやって使えばいいのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「ココナッツオイル」にフォーカスし、基本知識から活用法、美味しく食べられるレシピまで幅広くご紹介!魅力あふれる「ココナッツオイル」を上手に使いこなして、ヘルシーな毎日を手に入れましょう。2021年06月02日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
調味料油・オイルレシピオイルオイル美容
お気に入り数309
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

目次

もっと見る

ココナッツオイルのメリットを知って、暮らしに上手に取り入れよう

 ツヤ髪に♪【ココナッツオイルの効果】総まとめ。使い方&レシピもご紹介
出典:
健康にもよくて、美容にも効果があると話題になっている「ココナッツオイル」。

「ココナッツから採れたオイル」ということは分かっていても、実際、どういう風に使えばいいのか、よく分からないという方も多いですよね。

そこで今回は、使い方の幅が広い「ココナッツオイル」についてご紹介!
【楽天市場】ブラウンシュガーファースト 有機エキストラヴァージン ココナッツオイル 425g:TUCANO 楽天市場店
★5個購入で送料無料
「ココナッツオイル」の基本知識、そして、食用、美容用など使い方といった、女性視点の知りたいことをまとめました。

さらに、ココナッツオイル摂取の実践編として、料理やお菓子レシピもピックアップ。本記事後半でご確認いただけます◎

ヘルシーな毎日の味方になってくれる「ココナッツオイル」。積極的に取り入れてみてくださいね。

■ ココナッツオイルとは

ココナッツオイルとは、ココヤシの実である白い果肉の部分を削り、絞ったり、煮たりして、オイル部分だけを抽出したオイルのことです。

よく比較される「ココナッツミルク」は・・・ココヤシの実を圧搾抽出しただけのもの。こちらはタイ料理でもお馴染みですよね。

つまり、「ココナッツオイル」は、ココナッツミルクからオイル部分だけを抽出、ろ過したものです。

point:中鎖脂肪酸を多く含んでいる

ココナッツオイルには中鎖脂肪酸がたっぷり。中鎖脂肪酸はすばやく消化、吸収できるため、効率的にエネルギーにできるという特長があるんです。中性脂肪になりにくく、ダイエットにも効果があるといわれています。

その中でもココナッツオイルに多く含まれるラウリン酸という脂肪酸は、免疫力を高めたり、抗ウイルス作用もあるそう。

さらに、ココナッツオイルは、アルツハイマーの予防や改善、腸内環境を良くするなど、さまざまな健康効果があるとされ、注目を集めているんですよ。

point:固形だが簡単に溶けるので、日常で使いやすい

 ツヤ髪に♪【ココナッツオイルの効果】総まとめ。使い方&レシピもご紹介
出典:
瓶に入った固形物として販売されることが多いココナッツオイル。実は溶けやすく、融点は25度~26度くらいです。体温でも溶けるので、手に取ると、さらりとゆっくり溶けていきます。

point:仄かな甘い香りが特徴。でも、無香のココナッツオイル商品もあり

味はあまりなく、甘いココナッツの香りが特徴的。無香タイプのものも販売されているので、用途によって使い分けるといいですね。

■ ココナッツオイルに含まれている【主な栄養素】とは

ココナッツオイルには、
・中鎖脂肪酸(ラウリン酸、カプリン酸、カプリル酸)
・ビタミンE
などの栄養素が含まれています。

オイルの抽出法や商品によっても、中鎖脂肪酸の含有量が異なります。中鎖脂肪酸をこれほど多く含むのは、天然油の中でもトップレベル。ヘルシーな生活にぴったりな油なんですよ。
ココナッツオイルの選び方| (公式)ココウェル
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸の含有量について、詳しくはこちら
第2章 日本食品標準成分表 PDF(日本語版):文部科学省
ココナッツオイルの成分表について、詳しくはこちら

■ ココナッツオイルの摂取で期待できる【嬉しい効果・効能】とは

・「食用」として摂取するなら… ダイエット効果

ココナッツオイルを食べ物として摂取すると、ダイエットにも効果があるんです。

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、直接、肝臓に取り込まれ、そこでケトン体となり、エネルギーに変わります。このとき、体脂肪からケトン体への変換が活性化して、結果的に脂肪燃焼が促進。日常的にココナッツオイルを摂取しておくと、太りにくい体質へと変わっていく効果が期待できるそう。

オイルを摂ると、太ってしまいそうな気がしますよね。でも、もともと備わっている体の仕組みをうまく利用することで、減量につなげていくことができるんですね。

・「食用」として摂取するなら… 便秘改善・腸内環境改善の効果

ココナッツオイルは便秘の解消、腸内環境の改善にも役立ちます。

ココナッツオイルを摂取するとじんわりと小腸に浸透していきます。ぜん動運動を促し、お腹がすっきり!また、ココナッツオイルに含まれるラウリン酸は、酵素と出会うとモノラウリンに変化し、腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を活性化させる働きもあります。腸内環境が整うと、便秘しづらくなり、良いサイクルが完成するんです!

・「美容アイテム」として使うなら… 肌質の改善効果

ココナッツオイルは、スキンケアアイテムとしても人気があります。

ココナッツオイルに含まれるラウリン酸には、殺菌・抗菌効果があり、ニキビケアにもぴったり。洗顔後にお肌に塗れば、お肌がやわらかくなり、化粧水や乳液を浸透させてくれる効果も期待できます。

さらに、オイルの持つ保湿効果で、お肌もしっとり。顔だけではなく、足や腕、爪先など、乾燥が気になるところに使っていくのがおすすめです。

・「美容アイテム」として使うなら… 髪質の改善効果

ココナッツオイルは保湿効果が高いので、パサつきがちな髪や頭皮の乾燥の改善が期待できます。ココナッツオイルを使って、頭皮をマッサージすれば、血行がよくなり、新陳代謝が促されて、髪もツヤツヤに。定期的な髪のメンテナンスとして使っていきたいですね。

・「美容アイテム」として使うなら… 口臭トラブル/歯周病の予防

たびたび登場するラウリン酸には、殺菌効果があり、オイルプリングにもぴったり。

オイルプリングというのは、オイルで口をゆすぎ、口腔内の細菌を減らすというもの。口がしっとりと潤い、菌が減るため、口臭トラブルや歯周病の予防効果も期待されています。さらにブラッシングすると、汚れも落ちやすくなり、一石二鳥。心地よい歯磨き体験をすることができます。

ちなみに、口をゆすいだオイルは、そのまま洗面台に流してしまうと、排水管で冷えて固まってしまいます。袋に出すなど、洗面台に流してしまわないよう注意しましょう。

・ちなみに…「美容アイテム」として使える、ココナッツオイル商品は?

スキンケアやヘアパックなどの<頭皮ケア>向き

BIOPLANETE (無香タイプ)有機ココナッツオイル 368g 有機JAS・無臭・コールドプレス
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

■BIOPLANETE (無香タイプ)有機ココナッツオイル 368g 有機JAS・無臭・コールドプレス

スキンケアやヘアパックなどで使う場合、少し香りが気になるということも…。そんな方にはBIOPLANETEの無香タイプがおすすめ。

特殊な製法で、独特の甘い香りだけを除去したオイルです。

BIOPLANETE (無香タイプ)有機ココナッツオイル 368g 有機JAS・無臭・コールドプレス
1,998円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

【Q&A】ココナッツオイルのよくある疑問を解消!

Q.ココナッツオイルを食用でいただく場合、1日どのくらいまで摂取していいの?

A.ココナッツオイルは、1日大さじ2杯程度を目安に。

ココナッツオイルに体が慣れていないと、腹痛や下痢を起こしてしまうことも。ココナッツオイル初心者さんは、まずは少量から始め、徐々に量を増やすようにしていくといいでしょう。
ココナッツオイル|栄養部の活動報告ブログ 栄養ニュース

Q.ココナッツオイルの保存方法は?ずっと溶けたままでは品質が落ちる?

A.蓋を閉め、直射日光、高温多湿を避けて保管しましょう。

また、溶けたままでも、品質は変化しにくいので、ご安心を。

冷蔵でも常温でも、どちらでも保管できます。季節によっても、室温が異なるため、ココナッツオイルの状態は変化します。固形で使いたいときは冷蔵庫に入れて、液状で使いたいときは常温におくのがおすすめ。冬場など、室温が低いとき、固まってしまったオイルは、瓶ごと湯せんすれば、溶けます。

また、ココナッツオイルは固形と液状の変化を繰り返しても、品質が変化しにくいといわれています。自分にとって使いやすい状態で保管するといいですね。
Q&A | 株式会社ブラウンシュガーファースト
ココナッツオイルの保存方法、品質変化について、詳しくはこちら

Q.ココナッツオイルとオリーブオイル、どちらがいいの?

 ツヤ髪に♪【ココナッツオイルの効果】総まとめ。使い方&レシピもご紹介
出典:
A.結論としては、どちらも大事。いろいろな油をバランスよく摂取するのがおすすめ。

ココナッツオイルとオリーブオイルを比較すると、油の主成分となる「脂肪酸」の種類が異なっていることが、お分かりいただけることでしょう。
------------------------------
・ココナッツオイルは、「飽和脂肪酸」にカテゴライズされます。熱に強いです。

・オリーブオイルは、「不飽和脂肪酸(オメガ9系)」にカテゴライズされます。主成分は、オレイン酸。熱に弱いです。

因みに…
・アマニ油は、「不飽和脂肪酸(オメガ3系)」。
・グレープシードオイルは、「不飽和脂肪酸(オメガ6系)」。
------------------------------

このように、油は種類によって、「脂肪酸」が異なります。体にいいとされる油でも、それぞれ、成分や特徴が異なっているんです。

どんなに良い油でも、摂りすぎは禁物。自分のライフスタイルにあった油を上手に、バランスよく摂取していくのがいいですね。

こちらのキナリノ記事も、参考にしてみてください。

▽『【まず基礎知識】「えごま油・亜⿇仁油」が注目されるワケとは?』の章で、「油」の種類について解説しています。
「アマニ油」「エゴマ油」の健康効果とは?味やおすすめレシピも紹介 | キナリノ
脂肪酸の種類について|J-オイルミルズ
一般的な油の脂肪酸の種類について、詳しくはこちら

Q.「バージンココナッツオイル」と「精製ココナッツオイル」ってなにが違うの?

A.製法が違うため、栄養素や香りの有無が異なります。用途によって使い分けるのがおすすめ。

ココナッツオイルは、圧搾方法によって「バージンココナッツオイル」と「精製ココナッツオイル」に分けられます。

「バージンココナッツオイル」は、加熱処理せず、栄養成分やココナッツの甘い香りをそのまま残したもの。栄養成分をしっかり摂りたい方、独特の香りを料理やお菓子に活かしたい方向けです。

「精製ココナッツオイル」は、加熱処理をして、不純物や香りを除去したもの。熱を加えることで、栄養素は減少します。無味無臭なので、和食などにも使うことができるように!また、不純物が少ないため、敏感肌の人でも安心して使えます。

中鎖脂肪酸の含有量はどちらでもあまり変わりはないと言われています。特徴を知って、使い分けるといいでしょう。
エキストラバージンココナッツオイルは、どのような料理にむいていますか?|お客様相談窓口|植物のチカラ 日清オイリオ
バージンココナッツオイルの使い方について、詳しくはこちら
無香のココナッツオイルはどのような料理にむいていますか?|お客様相談窓口|植物のチカラ 日清オイリオ
無香のココナッツオイルの使い方について、詳しくはこちら

【料理で摂取しよう】簡単美味しい「ココナッツオイル」レシピ集

ピンクグレープフルーツとココナッツオイルのサラダ

ピンクグレープフルーツにクリームチーズを合わせた華やかなサラダ。ココナッツオイルとアップルビネガー、蜂蜜など、体にいいものをたっぷりと使った香り豊かなドレッシングをかけていただきます。

グレープフルーツを輪切りにしているのがとてもおしゃれ。SNS映えするサラダに仕上がりました。
出典:

ピンクグレープフルーツにクリームチーズを合わせた華やかなサラダ。ココナッツオイルとアップルビネガー、蜂蜜など、体にいいものをたっぷりと使った香り豊かなドレッシングをかけていただきます。

グレープフルーツを輪切りにしているのがとてもおしゃれ。SNS映えするサラダに仕上がりました。

ピンクグレープフルーツとココナッツオイルのサラダ by naomiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
詳しいレシピはこちら

<ドレッシング>で使うときの【おすすめココナッツオイル】はこちら

フラット・クラフト MCTオイル かけるオイル 470g

【大容量 470g】MCTオイル かけるオイル ココナッツ由来100% 中鎖脂肪酸100%
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

MCTオイルはコナッツオイルなどから中鎖脂肪酸だけを特殊な方法で抽出したオイル。使いやすい無味無臭の液体タイプで、ドレッシングやスープに使うのがおすすめ。

これなら手軽に食卓に取り入れられますね。

【大容量 470g】MCTオイル かけるオイル ココナッツ由来100% 中鎖脂肪酸100%
1,642円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

エスニックシーフードソテー

エビとアサリに赤と黄色のパプリカを炒め合わせたカラフルなエスニックシーフードソテーです。

ココナッツオイルでソテーして、ふんわりとエスニックな香り漂うひと品に。ナンプラーとレモンとの相性もばっちり。見栄えがいいので、ホームパーティーにも。
出典:

エビとアサリに赤と黄色のパプリカを炒め合わせたカラフルなエスニックシーフードソテーです。

ココナッツオイルでソテーして、ふんわりとエスニックな香り漂うひと品に。ナンプラーとレモンとの相性もばっちり。見栄えがいいので、ホームパーティーにも。

エスニックシーフードソテー by 管理栄養士 櫻井麻衣子 | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
詳しいレシピはこちら

ヘルシーアジアンライスボール

炊き立てごはんに、ココナッツオイルを混ぜたアジアンライスボール。

ココナッツオイルを混ぜ込んだだけなのに、マレーシアでお馴染みのココナッツライス風の味わいに仕上がります。パクチー+桜エビで風味も抜群!具材はアレンジできるので、普段のおにぎりとはちょっぴり違う味がほしいときにおすすめです。
出典:

炊き立てごはんに、ココナッツオイルを混ぜたアジアンライスボール。

ココナッツオイルを混ぜ込んだだけなのに、マレーシアでお馴染みのココナッツライス風の味わいに仕上がります。パクチー+桜エビで風味も抜群!具材はアレンジできるので、普段のおにぎりとはちょっぴり違う味がほしいときにおすすめです。

お米×ココナッツオイルでヘルシーアジアンライスボール by 西岡 麻央 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
詳しいレシピはこちら

牛肉とレタスの和風スープ煮

牛肉とレタス、トマトをたっぷり使った和風スープ。

ココナッツオイルをプラスして、全体をしっとりとまとまりやすく。少しでも美味しい油が入ると、コクが出ますよね。牛肉は火が通るのも早いので、食べたいときにすぐに食べられるスピードレシピとして覚えておくと重宝します。
出典:

牛肉とレタス、トマトをたっぷり使った和風スープ。

ココナッツオイルをプラスして、全体をしっとりとまとまりやすく。少しでも美味しい油が入ると、コクが出ますよね。牛肉は火が通るのも早いので、食べたいときにすぐに食べられるスピードレシピとして覚えておくと重宝します。


牛肉とレタスの和風スープ煮 by manngo(河野ひとみ) | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
詳しいレシピはこちら

<お料理>で使うときの【おすすめココナッツオイル】はこちら

COCOCURE エキストラ バージン ココナッツオイル 412g

オーガニック100% フェアトレード エキストラ バージン ココナッツオイル コールドプレス製法 無添加 MCT COCOCURE1個
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ココナッツの風味をしっかり楽しみたい料理に使うなら、エキストラバージンオイルがおすすめ。

オーガニック100%の「フェアトレード エキストラ バージン ココナッツオイルCOCOCURE」は一切加熱をしていない、自然に近いオイル。美容ケアにも使えるので、ひとつでいろいろな用途に使いたい人にも◎。

オーガニック100% フェアトレード エキストラ バージン ココナッツオイル コールドプレス製法 無添加 MCT COCOCURE1個
Amazonで詳細を見る

ココナッツオイルのHMチョコレートドーナツ

ホットケーキミックスで作るチョコレートドーナツです。

ココナッツオイルを揚げ油として使います。ココナッツオイルは温度が上がりすぎると、煙が出やすい特性があります。小さめの鍋で揚げるときは、温度が上がりやすいので、目を離さないように注意しましょう。

ヘルシーで可愛いので、おもてなしにも喜ばれそう。
出典:

ホットケーキミックスで作るチョコレートドーナツです。

ココナッツオイルを揚げ油として使います。ココナッツオイルは温度が上がりすぎると、煙が出やすい特性があります。小さめの鍋で揚げるときは、温度が上がりやすいので、目を離さないように注意しましょう。

ヘルシーで可愛いので、おもてなしにも喜ばれそう。

ココナッツオイルのHMチョコレートドーナツ by naomiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
詳しいレシピはこちら

<揚げ物>で使うときの、おすすめ【調理用ココナッツオイル】はこちら

お茶村 ココナッツオイル 調理用 無臭タイプ 912g

お茶村 の 調理用 ココナッツオイル 912g(無臭タイプ)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

料理に使いやすい無臭タイプのココナッツオイルです。

ココナッツの甘い香りが苦手な方や香りをつけたくない料理が多い方にもおすすめ。クセがなく、揚げ油にも使えるので、料理の幅が広がります。

お茶村 の 調理用 ココナッツオイル 912g(無臭タイプ)
4,080円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

ココナッツオイルでヘルシーなスイートポテト

バターと砂糖の代わりにココナッツオイルを使ったスイートポテト。

ココナッツオイルをバターの代用にするのはお菓子作りでは定番中の定番です。カロリーを抑えて、ヘルシーに。バージンココナッツオイルを使えば、ふんわりとココナッツの甘い香りをつけることもできますね。
出典:

バターと砂糖の代わりにココナッツオイルを使ったスイートポテト。

ココナッツオイルをバターの代用にするのはお菓子作りでは定番中の定番です。カロリーを抑えて、ヘルシーに。バージンココナッツオイルを使えば、ふんわりとココナッツの甘い香りをつけることもできますね。

バター・砂糖不使用! ココナッツオイルでヘルシーなスイートポテト by aka.ruさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
詳しいレシピはこちら

バター不使用サクサクココナッツスコーン

ココナッツオイル&ココナッツミルクのココナッツW使いで仕上げたサクサクナッツスコーン。

焼き上がりにオーブンを開けると、ココナッツの豊かな香りが広がります。胡桃のほどよい食感と、ココナッツの味わいがよく合います。オレンジのシロップ煮などをトッピングすると、見栄えも華やかに。
出典:

ココナッツオイル&ココナッツミルクのココナッツW使いで仕上げたサクサクナッツスコーン。

焼き上がりにオーブンを開けると、ココナッツの豊かな香りが広がります。胡桃のほどよい食感と、ココナッツの味わいがよく合います。オレンジのシロップ煮などをトッピングすると、見栄えも華やかに。

バター不使用サクサクココナッツスコーン☆ココナッツオイル使用 by ぱおさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
詳しいレシピはこちら

ココナッツオイルでレーズンバター

固まりやすいココナッツオイルの特性を生かしたココナッツオイルレーズンバーです。

たっぷりのドライフルーツとナッツを入れることで、ココナッツオイルの量を調整できます。ココナッツオイルとドライフルーツ、ナッツ類を製氷皿に流して固めるだけの簡単レシピ。

そのままおやつとしてつまむのはもちろん、小さくカットしてオードブル風に出すのも素敵。お酒のつまみにもいいですね。
出典:

固まりやすいココナッツオイルの特性を生かしたココナッツオイルレーズンバーです。

たっぷりのドライフルーツとナッツを入れることで、ココナッツオイルの量を調整できます。ココナッツオイルとドライフルーツ、ナッツ類を製氷皿に流して固めるだけの簡単レシピ。

そのままおやつとしてつまむのはもちろん、小さくカットしてオードブル風に出すのも素敵。お酒のつまみにもいいですね。

■ココナッツオイルでレーズンバター風なもの♪ by れっさーぱんださん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
詳しいレシピはこちら

ココナッツオイルで作る。チョコレートバー

チョコレートを使わずに作るチョコレートバーです。

ココナッツオイルとココアを混ぜて、チョコレートの味わいを再現しています。黒糖を使って、コクのある甘味をプラス。材料を混ぜて、冷蔵庫で固めるだけなので、毎日のおやつとしても手軽に食べられそう。
出典:

チョコレートを使わずに作るチョコレートバーです。

ココナッツオイルとココアを混ぜて、チョコレートの味わいを再現しています。黒糖を使って、コクのある甘味をプラス。材料を混ぜて、冷蔵庫で固めるだけなので、毎日のおやつとしても手軽に食べられそう。

ココナッツオイルで作る。チョコレートバー by 中村りえ | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
詳しいレシピはこちら

ココナッツオイルのみつ豆

バナナをたっぷりくわえたココナッツオイルのみつ豆です。

和のデザートが、ココナッツオイルをかけるだけでエスニックな風味が楽しめるひと品に大変身。いつもとはちょっと違ったみつ豆が食べたいとき、カレーなどのエスニック料理のデザートに甘いものがほしいときなどにぴったり。
出典:

バナナをたっぷりくわえたココナッツオイルのみつ豆です。

和のデザートが、ココナッツオイルをかけるだけでエスニックな風味が楽しめるひと品に大変身。いつもとはちょっと違ったみつ豆が食べたいとき、カレーなどのエスニック料理のデザートに甘いものがほしいときなどにぴったり。

ココナッツオイルのみつ豆 レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
詳しいレシピはこちら

多めに摂取する時にオススメのココナッツオイル

チブギス 有機 JAS認定 エクストラバージン ココナッツオイル 416g
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ココナッツオイルを主体に固めるデザートを作るときなど、比較的多めにココナッツオイルを摂りたいときには、オーガニックなものがおすすめ。

製法、栄養成分などにも納得できる、食用オーガニックオイルの「有機JAS認定オーガニック エキストラバージン ココナッツオイル」。容器まで気を配っている商品なんですよ。食用だけではなく、スキンケアなどにも広く使えます。

チブギス 有機 JAS認定 エクストラバージン ココナッツオイル 416g
1,826円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

キナリノ - 関連記事

南国の香りの“ココナッツオイル”でおやつ作り♪選び方と活用法・レシピ計12選
南国の香りの“ココナッツオイル”でおやつ作り♪選び方と活用法・レシピ計12選

手作りのおやつを作る時には欠かせないのがバターですが、買い置きがないこともありますよね。おやつ作りにもぴったりでバターよりもヘルシーだと言われるあまーい香りの「ココナッツオイル」があると無敵!もし棚に眠ったままのココナッツオイルがあるなら、お菓子作りに使ってみてはいかがでしょうか?あまーい南国の香りのおやつが焼き上がりますよ♪今回は、選び方や活用法のほか、「胃もたれするから、オイルやバターは使いたくない」という時にも作れるバター・オイルなしのおやつのレシピも一緒に集めました。

最後に

 ツヤ髪に♪【ココナッツオイルの効果】総まとめ。使い方&レシピもご紹介
出典:
食事だけではなく美容にも使える「ココナッツオイル」。固形タイプ、オイルタイプ、無香のものなどさまざまな種類があります。ライフスタイルに合わせた「ココナッツオイル」を選べば、使い勝手もアップ!毎日、取り入れたくなりますよね。

お気に入りの「ココナッツオイル」で、ヘルシーな暮らしと美しさ、両方を手に入れていきましょう♪気になった「ココナッツオイル」をぜひ、チェックしてみてくださいね!
素敵な画像のご協力ありがとうございました。
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
ABC Cooking Studio 東京を中心に全国展開している料理教室です | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
ひよりごと - 楽天ブログ
pink pinko life .net

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー