料理の幅がぐんと広がる♪バジル・オレガノetc.《ハーブの基本&レシピ》まとめ

料理の幅がぐんと広がる♪バジル・オレガノetc.《ハーブの基本&レシピ》まとめ

ハーブってどうやって調理したらいいの? ハーブ料理って敷居が高い……と思っていませんか? それぞれの特徴を知って、ハーブに合う食材や調理方法を知っておくだけでも、使いこなせるようになりますよ。いつもの料理がお店の味になるバジル・オレガノ・タイム・ローズマリー・ローリエ、そしてハーブソルトを使ったレシピを紹介します。2019年08月12日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜ハーブレシピ活用法
お気に入り数546

ハーブ料理って敷居が高い……

料理の香りづけやアクセントに欠かせないハーブ。和のハーブと呼ばれている大葉や三つ葉、わさびは使えても、ヨーロッパ料理に使われるハーブの使い方がわからない……敷居が高いと感じてしまう人もいるのでは?
そこで、ハーブの基本、バジル・オレガノ・タイム・ローズマリー・ローリエを使ったレシピを紹介します。
出典:unsplash.com

料理の香りづけやアクセントに欠かせないハーブ。和のハーブと呼ばれている大葉や三つ葉、わさびは使えても、ヨーロッパ料理に使われるハーブの使い方がわからない……敷居が高いと感じてしまう人もいるのでは?
そこで、ハーブの基本、バジル・オレガノ・タイム・ローズマリー・ローリエを使ったレシピを紹介します。

ハーブソルトを使えば手軽にハーブ料理を楽しめる

ハーブは単体でも売られていますが、種類も多く、別々に購入すると、結局使わず消費期限が過ぎてしまうことも。
さまざまなハーブが配合された市販のハーブソルトを使えば、もっと手軽にハーブ料理を楽しめますよ。
出典:www.photo-ac.com

ハーブは単体でも売られていますが、種類も多く、別々に購入すると、結局使わず消費期限が過ぎてしまうことも。
さまざまなハーブが配合された市販のハーブソルトを使えば、もっと手軽にハーブ料理を楽しめますよ。

目次

ハーブの王様「バジル(バジリコ)」

フレッシュでも乾燥でも使われる、ハーブの王様バジル。シソ科の仲間で、甘さのあるさわやかな香りとほのかな苦味が特徴です。
出典:unsplash.com

フレッシュでも乾燥でも使われる、ハーブの王様バジル。シソ科の仲間で、甘さのあるさわやかな香りとほのかな苦味が特徴です。

フレッシュバジルで香りを楽しもう♪

バジルはなんと言っても香りを楽しみたいハーブ。フレッシュバジルは、サラダに散らしたり、パスタに入れたり、シンプルに頂きたいですね。
出典:

バジルはなんと言っても香りを楽しみたいハーブ。フレッシュバジルは、サラダに散らしたり、パスタに入れたり、シンプルに頂きたいですね。

カプレーゼ【E・レシピ】
トマト、モッツアレラチーズと一緒にいただくイタリアの代表料理

ジェノベーゼ(バジルソース)にして保存

バジルは種から育てると大量に収穫できるので、ジェノベーゼ作りに挑戦してみましょう。

松の実とにんにく、パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズ)、エキストラバージンオイル、塩が基本のレシピ。松の実をカシューナッツやくるみに変えて作るレシピもあります。
出典:

バジルは種から育てると大量に収穫できるので、ジェノベーゼ作りに挑戦してみましょう。

松の実とにんにく、パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズ)、エキストラバージンオイル、塩が基本のレシピ。松の実をカシューナッツやくるみに変えて作るレシピもあります。

バジルソース by Mayu* | 【Nadia | ナディア】
基本のジェノベーゼレシピはこちら。フリージングバッグに入れて冷凍保存も可

バジルソースを使った代表的なレシピ

バジルソースは、ピザやパスタ、ドレッシング、料理のソースとしても使えますが、まず初めに試したいのが、冷製パスタ。カッペリーニ(冷製用の細いパスタ)にバジルソースを和えるだけ。バジル特有の香りと苦味がクセになります。
出典:

バジルソースは、ピザやパスタ、ドレッシング、料理のソースとしても使えますが、まず初めに試したいのが、冷製パスタ。カッペリーニ(冷製用の細いパスタ)にバジルソースを和えるだけ。バジル特有の香りと苦味がクセになります。

本格ジェノベーゼソースの冷製パスタ【E・レシピ】
こちらのバジルソースは、松の実の他にカシューナッツを使用。暑い日に作りたいレシピ♪

どんな料理もイタリアンに早変わり

どんな料理もバジルを加えるだけで、イタリア風に。炒め物もいつもの味に飽きたら、隠し味にバジルペーストを加えてみましょう。
こちらのレシピは、レンコンとイカとトマトを炒めて、最後にバジルペーストで味つけしています。バジルは、鶏肉や魚介類、夏野菜によく合うので食材を選ぶときの参考にしてみてくださいね。
出典:

どんな料理もバジルを加えるだけで、イタリア風に。炒め物もいつもの味に飽きたら、隠し味にバジルペーストを加えてみましょう。
こちらのレシピは、レンコンとイカとトマトを炒めて、最後にバジルペーストで味つけしています。バジルは、鶏肉や魚介類、夏野菜によく合うので食材を選ぶときの参考にしてみてくださいね。

レンコンとイカのバジル炒め【E・レシピ】
バジルペーストは風味が飛ばないように、最後に入れるのがポイント

チーズ・卵との相性もいい!

卵とチーズとの相性もいいので、チーズオムレツにフレッシュバジルを入れても美味しいですよ。
オープンオムレツにすると特別感が増します。フレッシュバジルとモッツアレラチーズを、炒めたベーコン、玉ねぎ、ポテト、トマトと一緒に耐熱容器に入れて、卵液を注ぎオーブンで焼いて仕上げます。
出典:

卵とチーズとの相性もいいので、チーズオムレツにフレッシュバジルを入れても美味しいですよ。
オープンオムレツにすると特別感が増します。フレッシュバジルとモッツアレラチーズを、炒めたベーコン、玉ねぎ、ポテト、トマトと一緒に耐熱容器に入れて、卵液を注ぎオーブンで焼いて仕上げます。

モッツァレラのオープンオムレツ【E・レシピ】
持ち寄り料理やおもてなし料理にもぴったりのレシピ

多様な料理に使える万能選手「オレガノ」

オレガノの和名は「ハナハッカ」。名前の通り、清涼感のある香りとほろ苦さが特徴。バジル同様、トマトとの相性がいいシソ科のハーブ。イタリア料理やメキシコ料理でよく使われます。
出典:www.photo-ac.com

オレガノの和名は「ハナハッカ」。名前の通り、清涼感のある香りとほろ苦さが特徴。バジル同様、トマトとの相性がいいシソ科のハーブ。イタリア料理やメキシコ料理でよく使われます。

オレガノはフレッシュより乾燥させた方が◎

フレッシュで香りを楽しむバジルとは反対に、乾燥させた方が香りが引き立ちます。フレッシュでも使えますが、苦味が強いので注意が必要。
乾燥オレガノは、日陰で1~2週間ほど乾燥させて水分を飛ばすだけ。簡単に自家製乾燥オレガノを作ることができます。
出典:www.photo-ac.com

フレッシュで香りを楽しむバジルとは反対に、乾燥させた方が香りが引き立ちます。フレッシュでも使えますが、苦味が強いので注意が必要。
乾燥オレガノは、日陰で1~2週間ほど乾燥させて水分を飛ばすだけ。簡単に自家製乾燥オレガノを作ることができます。

ドレッシング・焼き・煮込み・フライなんでもおまかせ

肉の臭み消しとして使ったり、ドレッシングに入れたり、煮込み料理に加えたり。衣に混ぜて揚げるなど、幅広い料理に使える万能選手。夏野菜との相性もいいので、トマトやナスが入った料理に使ってみてくださいね。
出典:

肉の臭み消しとして使ったり、ドレッシングに入れたり、煮込み料理に加えたり。衣に混ぜて揚げるなど、幅広い料理に使える万能選手。夏野菜との相性もいいので、トマトやナスが入った料理に使ってみてくださいね。

ナスのマリネ【E・レシピ】
清涼感のある香りを生かして、マリネに加えて味にアクセントを

ハーブの特徴を知りたいならトーストがおすすめ

料理に加えてしまうとハーブ本来の味と香りが分からなくなってしまうことも。オレガノとバターをパンにのせてトーストして、シンプルに頂きます。ハーブ本来の香りと味を知って上手に使いたいですね。
出典:

料理に加えてしまうとハーブ本来の味と香りが分からなくなってしまうことも。オレガノとバターをパンにのせてトーストして、シンプルに頂きます。ハーブ本来の香りと味を知って上手に使いたいですね。

ハーブバタートースト【E・レシピ】
オレガノ以外のハーブでもOK。ハーブを手に入れたら、まずはトーストで香りを堪能してみては

お食事系スコーンにハーブを取り入れて

オレガノとチーズ、ドライトマトを練りこんだスコーンのレシピ。朝食や子どものおやつにいかがでしょう。乾燥オレガノがキッチンにあったら、作ってみたいですね。
出典:

オレガノとチーズ、ドライトマトを練りこんだスコーンのレシピ。朝食や子どものおやつにいかがでしょう。乾燥オレガノがキッチンにあったら、作ってみたいですね。

イタリアンスコーン【E・レシピ】
ワインのおつまみにも。たまには大人なスコーンに挑戦してみよう♪

見た目はかわいいけれど、何かと頼れる「タイム」

ヒョロッとした見た目がかわいいタイムは、さわやかな香り、ほろ苦さ、辛みが特徴。チモール、カルバクロール、ボルネオールという成分が含まれており、強い殺菌効果と抗ウイルス作用を備えています。
出典:www.photo-ac.com

ヒョロッとした見た目がかわいいタイムは、さわやかな香り、ほろ苦さ、辛みが特徴。チモール、カルバクロール、ボルネオールという成分が含まれており、強い殺菌効果と抗ウイルス作用を備えています。

タイムのハーブティーでうがい

殺菌効果を活かして、タイムのハーブティーでうがいもできます。フレッシュタイムを鍋で煮出して、飲む時よりも濃い目に抽出するのがポイント。喉の調子がいまいちというときに、試してみてください。
出典:unsplash.com

殺菌効果を活かして、タイムのハーブティーでうがいもできます。フレッシュタイムを鍋で煮出して、飲む時よりも濃い目に抽出するのがポイント。喉の調子がいまいちというときに、試してみてください。

魚の生臭さを消したいときに使いたい

殺菌効果があるタイムは、魚の生臭さを消してくれます。タイムの使い方に迷ったら、まずは、魚料理に使うと覚えておきましょう。
タラに塩こしょうで下味をつけ、スライスオニオンとタイムをのせ、オリーブオイルをかけてオーブンで焼き上げます。
出典:

殺菌効果があるタイムは、魚の生臭さを消してくれます。タイムの使い方に迷ったら、まずは、魚料理に使うと覚えておきましょう。
タラに塩こしょうで下味をつけ、スライスオニオンとタイムをのせ、オリーブオイルをかけてオーブンで焼き上げます。

タラの自家製タイム焼き by 豊田 亜紀子 | 【Nadia | ナディア】
タイムを使うと魚料理の幅が広がります*

香草パン粉焼きで楽しむ

香草パン粉焼きにもタイムが活躍してくれます。タイムだけでもいいですし、乾燥オレガノや乾燥バジルと一緒に使ってもいいですね。
ハーブとパン粉と粉チーズ、それにオリーブオイルを加えて、下味をつけた魚にのせて、野菜と一緒にオーブンへ。サーモンはもちろん、イワシやメカジキなどで試してみましょう。
出典:

香草パン粉焼きにもタイムが活躍してくれます。タイムだけでもいいですし、乾燥オレガノや乾燥バジルと一緒に使ってもいいですね。
ハーブとパン粉と粉チーズ、それにオリーブオイルを加えて、下味をつけた魚にのせて、野菜と一緒にオーブンへ。サーモンはもちろん、イワシやメカジキなどで試してみましょう。

サーモンのパン粉焼き【E・レシピ】
香草パン粉焼き。乾燥パセリや乾燥オレガノなど複数のハーブと合わせて作っても◎

魚料理のあとは、お肉料理にも

魚以外にも、お肉の臭みを取るのにも一役買ってくれます。
こちらのローストポークは、タイム風味。塩こしょうとタイム、オリーブオイル、にんにくを肩ロースに揉み込んで、フライパンだけで仕上げるレシピです。
出典:

魚以外にも、お肉の臭みを取るのにも一役買ってくれます。
こちらのローストポークは、タイム風味。塩こしょうとタイム、オリーブオイル、にんにくを肩ロースに揉み込んで、フライパンだけで仕上げるレシピです。

タイム風味のフライパン焼きローストポーク by ヤミー | 【Nadia | ナディア】
弱火でじっくり焼くのがジューシューに仕上げるポイント

香り高いハーブといえば「ローズマリー」

甘い芳香とほろ苦い香りが特徴のローズマリーは、メントールに似た清涼感を持ち合わせています。
乾燥でもフレッシュでも使えますが、生の葉っぱは、青くささが強いため、香りづけにとどめて食べないように気をつけましょう。
出典:www.photo-ac.com

甘い芳香とほろ苦い香りが特徴のローズマリーは、メントールに似た清涼感を持ち合わせています。
乾燥でもフレッシュでも使えますが、生の葉っぱは、青くささが強いため、香りづけにとどめて食べないように気をつけましょう。

オイルに漬け込むと使いやすい

ローズマリーを直接料理に使うのはハードルが高いという人は、オリーブオイルに漬け込んで、香りを移して使ってみて。
消毒した瓶にオイル入れ、ローズマリーを枝ごと漬け込みます。あとは、ドレッシングや炒め物に使って、手軽にハーブの香りを楽しみましょう。
出典:

ローズマリーを直接料理に使うのはハードルが高いという人は、オリーブオイルに漬け込んで、香りを移して使ってみて。
消毒した瓶にオイル入れ、ローズマリーを枝ごと漬け込みます。あとは、ドレッシングや炒め物に使って、手軽にハーブの香りを楽しみましょう。

ローズマリーオイル by みゅまこさん | レシピブログ
まずは、1週間ほどで使い切れる量で
ハーブオイルの作り方 by ハーブ料理研究家白山美奈子 | 【Nadia | ナディア】
こちらのレシピでは、油を熱して作るので、ローズマリーの芳醇な香りが楽しめます♪

シンプルにグリルで楽しんで

ローズマリーは、昔から羊の肉の臭みを取るのに使われてきました。まずは、お肉をグリルするときに使ってみましょう。豚肉と一緒にグリルするだけで、いつものポークステーキがレストランの味に。
出典:

ローズマリーは、昔から羊の肉の臭みを取るのに使われてきました。まずは、お肉をグリルするときに使ってみましょう。豚肉と一緒にグリルするだけで、いつものポークステーキがレストランの味に。

豚肉のハーブソテー【E・レシピ】
ポークステーキにはバルサミコソースがよく合います

ジャガイモとの相性抜群

ローズマリーは、ジャガイモとの相性もよく、にんにくと一緒に炒めたらそれだけで立派な一品に。こちらはジャガイモと鶏肉をローズマリーと一緒に炒めたもの。鶏皮の臭みもローズマリーの香りで消してくれます。
出典:

ローズマリーは、ジャガイモとの相性もよく、にんにくと一緒に炒めたらそれだけで立派な一品に。こちらはジャガイモと鶏肉をローズマリーと一緒に炒めたもの。鶏皮の臭みもローズマリーの香りで消してくれます。

チキンと皮付きポテトのハーブ炒め【E・レシピ】
鶏肉の他にも、ベーコンやソーセージで試してみて

クッキーやケーキにも使える

ローズマリーは料理以外にも、お菓子にも使えます。こちらは、レモンの爽やかさとローズマリーの甘い香りが引き立つ、ちょっぴり大人なパウンドケーキのレシピ。庭でローズマリーを育てている人は、いつものパウンドケーキに加えてみてはいかがでしょう。
出典:

ローズマリーは料理以外にも、お菓子にも使えます。こちらは、レモンの爽やかさとローズマリーの甘い香りが引き立つ、ちょっぴり大人なパウンドケーキのレシピ。庭でローズマリーを育てている人は、いつものパウンドケーキに加えてみてはいかがでしょう。

ローズマリーとレモンのケーキ【E・レシピ】
ハーブ入りのお菓子を手土産にしたら喜ばれそう*

煮込み料理に欠かせない「ローリエ」

日本では月桂樹(ゲッケイジュ)の葉でおなじみのローリエ。甘い香りとほのかな苦味が特徴。フレッシュの葉は、すっきりした芳香ですが、乾燥させると強い香りになります。
肉や魚の臭み消しとして使われることが多く、シチューやカレーなどの煮込み料理で重宝します。
出典:unsplash.com

日本では月桂樹(ゲッケイジュ)の葉でおなじみのローリエ。甘い香りとほのかな苦味が特徴。フレッシュの葉は、すっきりした芳香ですが、乾燥させると強い香りになります。
肉や魚の臭み消しとして使われることが多く、シチューやカレーなどの煮込み料理で重宝します。

ポトフ、シチュー、カレーに入れて

ポトフやシチュー、カレーといった煮込み料理には、ぜひローリエを加えてみて。ローリエの葉の表面は固くて精油成分が出にくいので、折り目を入れたり、切り込みを入れると、より一層香りが引き立ちます。
出典:

ポトフやシチュー、カレーといった煮込み料理には、ぜひローリエを加えてみて。ローリエの葉の表面は固くて精油成分が出にくいので、折り目を入れたり、切り込みを入れると、より一層香りが引き立ちます。

シンプルポトフ【E・レシピ】
鳥肉の臭みもローリエを入れれば気になりません

スープには必ず使いたい

野菜たっぷりのミネストローネもローリエを使って風味豊かに作りたいもの。
ハーブには、トマトに合うものが多いですが、ローリエもその一つ。1枚加えるだけでいつものスープに旨味がプラスされます。
出典:

野菜たっぷりのミネストローネもローリエを使って風味豊かに作りたいもの。
ハーブには、トマトに合うものが多いですが、ローリエもその一つ。1枚加えるだけでいつものスープに旨味がプラスされます。

シンプル&基本のミネストローネ by 楠みどり | 【Nadia | ナディア】
野菜やお豆をたっぷり入れて朝食にどうぞ

美味しいトマトソースもローリエで手作り

自宅で作るトマトソースはなんだか味気ない…そんなときはこちらのレシピ。酸味があるトマトは、オリーブオイルで炒めた玉ねぎで甘みを引き出します。ローリエの葉を2枚加えて煮込めば、美味しい自家製トマトソースのできあがり。
出典:

自宅で作るトマトソースはなんだか味気ない…そんなときはこちらのレシピ。酸味があるトマトは、オリーブオイルで炒めた玉ねぎで甘みを引き出します。ローリエの葉を2枚加えて煮込めば、美味しい自家製トマトソースのできあがり。

基本のトマトソース【E・レシピ】
トマト缶を使うから季節を問わずに作れるレシピ

マリネやピクルスの香りづけに

煮込み料理を得意とするローリエですが、マリネやピクルス液に使うことも多いんです。調味料とローリエを一緒に煮立てて、野菜を漬け込んで常備菜に。ほのかな甘い香りが野菜を引き立ててくれます。
出典:

煮込み料理を得意とするローリエですが、マリネやピクルス液に使うことも多いんです。調味料とローリエを一緒に煮立てて、野菜を漬け込んで常備菜に。ほのかな甘い香りが野菜を引き立ててくれます。

紫玉ネギのピクルス【E・レシピ】
野菜を変えて色鮮やかなピクルスを作りたいですね。

「ハーブソルト」を使って手軽にプロの味を

炒め物に

ハーブソルトは、数種類のハーブと岩塩がミックスされているので、お肉やお魚、野菜、どんな食材に合わせても美味しく仕上がります。
ハーブソルトを手に入れたら、まずは炒め物に使ってみて。家庭でプロの味が楽しめます。
出典:

ハーブソルトは、数種類のハーブと岩塩がミックスされているので、お肉やお魚、野菜、どんな食材に合わせても美味しく仕上がります。
ハーブソルトを手に入れたら、まずは炒め物に使ってみて。家庭でプロの味が楽しめます。

鶏むね肉とポテトのハーブバター醤油和え by たっきーママ | 【Nadia | ナディア】
味に深みを出したいときはハーブソルトを一振り

キノコソテーに

美味しいキノコソテーを作るのにも、ハーブソルトはかかせません。ハーブソルトで味付けするだけで、シンプルなキノコソテーも失敗知らず。サラダやパスタ、スープ、炒め物、さまざまな料理に使えるので、作り置きにしておくと便利。
出典:

美味しいキノコソテーを作るのにも、ハーブソルトはかかせません。ハーブソルトで味付けするだけで、シンプルなキノコソテーも失敗知らず。サラダやパスタ、スープ、炒め物、さまざまな料理に使えるので、作り置きにしておくと便利。

キノコのソテーサラダ【E・レシピ】
キノコソテーを上手に作るコツは、高温に熱した油で炒めること

魚介に

オリーブオイルで魚介をさっと炒めて、ハーブソルトで味付け。オリーブオイルをたっぷり入れて、アヒージョ感覚で頂きましょう。
出典:

オリーブオイルで魚介をさっと炒めて、ハーブソルトで味付け。オリーブオイルをたっぷり入れて、アヒージョ感覚で頂きましょう。

タコのおつまみ、ガーリック&ハーブ風味 by さっちん  | 【Nadia | ナディア】
ガーリック&ハーブでお酒が進む味に♪

ハーブと仲良くなって、ハーブ料理をもっと楽しもう♪

焼き、煮込み、揚げ、どんな料理に加えてもいいハーブ。単体で使っても、数種類合わせて使っても美味しく仕上がります。まずは相性がよい食材や調理法を試してみて。ハーブの扱いに慣れてきたら、アレンジも楽しみたいですね♪
出典:unsplash.com

焼き、煮込み、揚げ、どんな料理に加えてもいいハーブ。単体で使っても、数種類合わせて使っても美味しく仕上がります。まずは相性がよい食材や調理法を試してみて。ハーブの扱いに慣れてきたら、アレンジも楽しみたいですね♪


~ハーブの基本的な使い方のまとめ~
◆バジル …サラダ・ピザ・パスタ。トマト料理に合う
◆オレガノ …肉・魚・野菜。オールラウンダー
◆タイム …魚と一緒にロースト。お肉にも◎
◆ローズマリー …オイル漬け・豚肉・鶏肉と一緒にグリル
◆ローリエ …スープ・シチュー・カレー・ピクルス・マリネ
◆ハーブソルト …パスタ・野菜ソテー・スープ・ムニエル

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー