すりごま?いりごま?料理に合わせた上手な使い方をご紹介

すりごま?いりごま?料理に合わせた上手な使い方をご紹介

料理にパラパラっと加えただけで独特の香ばしさを与えてくれるごまは、ビタミンやミネラルをバランス良く含んでいることでも注目されている食材です。毎日の食事に積極的に取り入れたいところですが、白ごま・黒ごま・金ごまの三色があるうえ、いりごまやすりごま、ねりごまなど加工の仕方も色々ありますよね。そこで今回は、ごまをもっと上手に活用するためのポイントと、ごまが決め手の美味しいレシピをたくさんご紹介します。2018年11月13日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
調味料アレンジ・リメイクレシピ家庭料理食材
お気に入り数330

“いりごま”と“すりごま”、どちらがお好きですか?

ぷちっと弾けると途端に豊かな香りがあふれるごまは、毎日の料理からお菓子まで幅広く活躍するお馴染みの食材ですよね。でも、つぶつぶの食感が楽しい“いりごま”と、より濃厚な香りが魅力の“すりごま”を上手に使い分けると、ごまの栄養価や美味しさはさらにアップします。
出典:www.photo-ac.com

ぷちっと弾けると途端に豊かな香りがあふれるごまは、毎日の料理からお菓子まで幅広く活躍するお馴染みの食材ですよね。でも、つぶつぶの食感が楽しい“いりごま”と、より濃厚な香りが魅力の“すりごま”を上手に使い分けると、ごまの栄養価や美味しさはさらにアップします。

また、ごまは料理にふりかけるだけでなく、たれにしたり衣にしたりといった楽しみ方もできますし、ねりごまやごま油といった加工品を組み合わせれば、使い方はまさに無限大です。
まずはごまの種類や特長、美味しさを最大限に活かすためのコツについて詳しく見てみましょう。
出典:www.photo-ac.com

また、ごまは料理にふりかけるだけでなく、たれにしたり衣にしたりといった楽しみ方もできますし、ねりごまやごま油といった加工品を組み合わせれば、使い方はまさに無限大です。
まずはごまの種類や特長、美味しさを最大限に活かすためのコツについて詳しく見てみましょう。

ごまのアレコレ豆知識

ごまの原産地は、アフリカのナイル川流域。数千年前には世界中に栽培が広まったと言われていますが、日本国内に流通しているごまの99.9%は輸入に頼っているのが現状です。
ごまにはカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル成分のほか、抗酸化作用のあるビタミンE、活性酸素の活動を抑えコレステロールを低下させるゴマリグナンという成分が含まれており、アンチエイジングに効果的な食材として近年特に注目されています。
出典:

ごまの原産地は、アフリカのナイル川流域。数千年前には世界中に栽培が広まったと言われていますが、日本国内に流通しているごまの99.9%は輸入に頼っているのが現状です。
ごまにはカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル成分のほか、抗酸化作用のあるビタミンE、活性酸素の活動を抑えコレステロールを低下させるゴマリグナンという成分が含まれており、アンチエイジングに効果的な食材として近年特に注目されています。

ごまを選ぶ時は、なるべく色と形が揃っているもの、ふっくらと丸みをおびているものがおすすめ。また、密封できる瓶などに入れ、冷蔵庫で保管すると長持ちします。ただしすりごまは酸化しやすいので、できるだけ早く使い切ってしまいましょう。
出典:

ごまを選ぶ時は、なるべく色と形が揃っているもの、ふっくらと丸みをおびているものがおすすめ。また、密封できる瓶などに入れ、冷蔵庫で保管すると長持ちします。ただしすりごまは酸化しやすいので、できるだけ早く使い切ってしまいましょう。

ごまの色で味は違う?

ごまには約3000もの品種があると言われており、大きく白・黒・金の3種類に分けられます。それぞれ栄養価などにはあまり大きな違いはありませんが、香りや色味の特長によって使い方を変えると、料理の美味しさをもっと引き立てることができます。
【白ごま】
世界各地で生産されている、もっともポプュラーなごま。色白で風味がマイルドなので、食材の持ち味を活かしたい料理に向いています。黒ごまに比べるとやや油分が多く、ごま油の原料としても使われます。
出典:www.photo-ac.com

世界各地で生産されている、もっともポプュラーなごま。色白で風味がマイルドなので、食材の持ち味を活かしたい料理に向いています。黒ごまに比べるとやや油分が多く、ごま油の原料としても使われます。

【黒ごま】
白ごまよりも香りが強くてコクがあり、春菊のような癖のある野菜とも好相性です。ただし種皮が固いので、たくさん食べたい時は適度に擦って使うのが一般的。ごまらしい濃厚な香りを活かしたあんやプリンなどのスイーツにもよく使われます。
出典:www.photo-ac.com

白ごまよりも香りが強くてコクがあり、春菊のような癖のある野菜とも好相性です。ただし種皮が固いので、たくさん食べたい時は適度に擦って使うのが一般的。ごまらしい濃厚な香りを活かしたあんやプリンなどのスイーツにもよく使われます。

【金ごま】
白ごま、黒ごまよりも脂質が高く、黄金色をした希少なごま。香りとコクが特に豊かで、高級品として扱われるため価格も高めです。近年では日本国内での栽培も増えているのだとか。
出典:www.photo-ac.com

白ごま、黒ごまよりも脂質が高く、黄金色をした希少なごま。香りとコクが特に豊かで、高級品として扱われるため価格も高めです。近年では日本国内での栽培も増えているのだとか。

相性の良い食材は?

ごまのタンパク質は、大豆のタンパク質と組み合わせるとお互いの不足している必須アミノ酸を補助しあう性質があり、栄養価がさらにアップすることが知られています。必須アミノ酸は、細胞の生理代謝や肝臓機能の安定、血中コレステロールの調整にも欠かせない成分です。ぜひ豆腐や豆乳、味噌などと一緒にごまを使ってみましょう。
出典:pixabay.com

ごまのタンパク質は、大豆のタンパク質と組み合わせるとお互いの不足している必須アミノ酸を補助しあう性質があり、栄養価がさらにアップすることが知られています。必須アミノ酸は、細胞の生理代謝や肝臓機能の安定、血中コレステロールの調整にも欠かせない成分です。ぜひ豆腐や豆乳、味噌などと一緒にごまを使ってみましょう。

加工の仕方もいろいろ

いりごま

市販されているいりごまは、生のごまを水洗いしてあらかじめ煎ってあるものです。生ごまが手に入った場合は家庭で炒って使いますが、いりごまも使う前にもう一度軽く炒ると香りが立ってさらに美味しくなります。
出典:pixabay.com

市販されているいりごまは、生のごまを水洗いしてあらかじめ煎ってあるものです。生ごまが手に入った場合は家庭で炒って使いますが、いりごまも使う前にもう一度軽く炒ると香りが立ってさらに美味しくなります。

ごまの炒り方/炒りごまの作り方:白ごはん.com
ごまの上手な炒り方については、こちらのページもご覧下さい。

すりごま

いりごまを擦ったすりごまは、固い外皮を砕いているぶん香りが立ちやすくなります。また、ごまは粒が小さすぎてきちんと噛み砕けないことも多いですが、すりごまは皮が擂り潰されているので消化が良く、栄養面でもメリットがあります。
出典:www.photo-ac.com

いりごまを擦ったすりごまは、固い外皮を砕いているぶん香りが立ちやすくなります。また、ごまは粒が小さすぎてきちんと噛み砕けないことも多いですが、すりごまは皮が擂り潰されているので消化が良く、栄養面でもメリットがあります。

ねりごま

ごまを擦り続けると油分が出て、とろりとしたペースト状になります。粒のまま食べるよりも一度にたくさんのごまを摂ることができるねりごまは、消化吸収も抜群。なめらかな舌触りで、たれやスープに溶かしても使いやすいのが特長です。
出典:pixabay.com

ごまを擦り続けると油分が出て、とろりとしたペースト状になります。粒のまま食べるよりも一度にたくさんのごまを摂ることができるねりごまは、消化吸収も抜群。なめらかな舌触りで、たれやスープに溶かしても使いやすいのが特長です。

ごま油

ごまを圧搾することで出来るごま油は、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。よく目にする茶褐色のごま油は、ごまを焙煎してから搾った「焙煎油」。焙煎せず生のまま搾った油は、旨味は濃厚ですが無色に近く、香りも淡い「太白ごま油」と呼ばれます。ごまの香りを活かしたい場合は焙煎油を、食材の色や風味を邪魔したくない場合は太白ごま油を選ぶなど、用途に合わせて使い分けてみて下さい。
出典:www.photo-ac.com

ごまを圧搾することで出来るごま油は、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。よく目にする茶褐色のごま油は、ごまを焙煎してから搾った「焙煎油」。焙煎せず生のまま搾った油は、旨味は濃厚ですが無色に近く、香りも淡い「太白ごま油」と呼ばれます。ごまの香りを活かしたい場合は焙煎油を、食材の色や風味を邪魔したくない場合は太白ごま油を選ぶなど、用途に合わせて使い分けてみて下さい。

さっそく作ろう!おいしいごまレシピ

メインのおかず

【鮪(まぐろ)のごまタタキ】
わさび、しょう油、ごま油を混ぜ合わせたマリネ液に漬けておいたまぐろにごまをたっぷりまぶしつけて焼いた、香ばしさ抜群のおかずです。真ん中のレアな部分と、カリッとした外側の食感のバランスがタタキの醍醐味ですね。
出典:

わさび、しょう油、ごま油を混ぜ合わせたマリネ液に漬けておいたまぐろにごまをたっぷりまぶしつけて焼いた、香ばしさ抜群のおかずです。真ん中のレアな部分と、カリッとした外側の食感のバランスがタタキの醍醐味ですね。

鮪(まぐろ)のごまタタキ | momina.ina // kitchen science labo
【牛肉とにんにくの芽のごま煮】
牛肉とにんにくの芽でしっかりスタミナがつきそうなこちらのおかずには、すりごまもたっぷり。甘辛味でごはんもすすみます。フライパン一つで出来るのでとっても簡単ですよ。
出典:

牛肉とにんにくの芽でしっかりスタミナがつきそうなこちらのおかずには、すりごまもたっぷり。甘辛味でごはんもすすみます。フライパン一つで出来るのでとっても簡単ですよ。

牛肉とにんにくの芽のごま煮 by きよみんーむぅ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【水晶鶏と蒸しなすのピリ辛ごまだれがけ】
鶏胸肉やささみなどのさっぱりしたお肉は、コクのあるごまだれと合わせると満足感がアップして、とても美味しく食べられます。固くなりがちな鶏胸肉は片栗粉をまぶして茹でることで柔らか食感に。少しピリ辛なごまだれも食欲をそそります。
出典:

鶏胸肉やささみなどのさっぱりしたお肉は、コクのあるごまだれと合わせると満足感がアップして、とても美味しく食べられます。固くなりがちな鶏胸肉は片栗粉をまぶして茹でることで柔らか食感に。少しピリ辛なごまだれも食欲をそそります。

水晶鶏と蒸しなすのピリ辛ごまだれがけ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
【ふわふわ豆腐ハンバーグ☆豚ひき肉&醤油ごまだれ】
豆腐が入ったふわふわハンバーグに、白ねりごまを加えたコクのある醤油タレをかけていただくレシピです。多めの油でしっかり焼いて、外をサックリ、中はふんわりに仕上げるのがポイントです。
出典:

豆腐が入ったふわふわハンバーグに、白ねりごまを加えたコクのある醤油タレをかけていただくレシピです。多めの油でしっかり焼いて、外をサックリ、中はふんわりに仕上げるのがポイントです。

ふわふわ豆腐ハンバーグ☆ 豚ひき肉&醤油ごまだれ☆節約♪ by Legeloさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
【揚げない鶏唐となすの甘酢ごまだれ】
オイル蒸しにしたなすと揚げ焼きで作った鶏唐は、油も控えめでヘルシー。でもごま入りの甘酢だれを絡めたら、味がしっかり染みて絶品になります。作り立てはもちろん、冷めてもからも味が馴染んでより美味しいそうですよ♪
出典:

オイル蒸しにしたなすと揚げ焼きで作った鶏唐は、油も控えめでヘルシー。でもごま入りの甘酢だれを絡めたら、味がしっかり染みて絶品になります。作り立てはもちろん、冷めてもからも味が馴染んでより美味しいそうですよ♪

揚げない鶏唐となすの甘酢ごまだれ【#作り置き #オイル蒸し】 by Yuu | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【家で手作り!ごま豆乳鍋】
鍋つゆの素は市販品がさまざま売られていますが、手作りのつゆもまた、飽きのこないすっきりした味わいを楽しめます。大豆から作られる豆乳は、ごまとも相性の良い食材。〆のうどんや雑炊まで美味しくいただきましょう。
出典:

鍋つゆの素は市販品がさまざま売られていますが、手作りのつゆもまた、飽きのこないすっきりした味わいを楽しめます。大豆から作られる豆乳は、ごまとも相性の良い食材。〆のうどんや雑炊まで美味しくいただきましょう。

家で手作り!ごま豆乳鍋のレシピ/作り方:白ごはん.com

小さいおかず

【いんげんと鶏肉のごま和え】
ごまを使ったお料理といえば、真っ先に思い浮かぶのはやっぱりごま和えですよね。サラダチキンも合わせればボリュームもアップします。ごま和えのたれには少量の味噌を加えるとコクと旨味が増すそうですよ。
出典:

ごまを使ったお料理といえば、真っ先に思い浮かぶのはやっぱりごま和えですよね。サラダチキンも合わせればボリュームもアップします。ごま和えのたれには少量の味噌を加えるとコクと旨味が増すそうですよ。

いんげんと鶏肉のごま和え – ひよこ食堂
【キュウリと長芋のごま梅おかか叩き】
「急いでもう一品欲しい!」というときにササッと作れる簡単おかずです。叩いたきゅうりと長芋に、梅・めんつゆ・ねりごま・オリーブオイルなどを混ぜ合わせたものを和えるだけ。仕上げに鰹節の旨味とラー油のピリ辛をプラスすれば、おつまみにも喜ばれるコク深い味わいになります。
出典:

「急いでもう一品欲しい!」というときにササッと作れる簡単おかずです。叩いたきゅうりと長芋に、梅・めんつゆ・ねりごま・オリーブオイルなどを混ぜ合わせたものを和えるだけ。仕上げに鰹節の旨味とラー油のピリ辛をプラスすれば、おつまみにも喜ばれるコク深い味わいになります。

3分!万能!副菜♪ キュウリと長芋のごま梅おかか叩き  濃厚でさっぱり味であともう一品にぴったり褒められ おかず おつまみ by 青山 金魚さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
【こんにゃくとしめじのゴマ味噌煮込み】
食材はこんにゃくとしめじでローカロリーな組み合わせですが、甘辛の味噌味で満足感も◎。すりごま入りの味噌がしっかり染み込んだこんにゃくは冷めても美味しいので、お弁当のおかずや作り置きにもおすすめです。
出典:

食材はこんにゃくとしめじでローカロリーな組み合わせですが、甘辛の味噌味で満足感も◎。すりごま入りの味噌がしっかり染み込んだこんにゃくは冷めても美味しいので、お弁当のおかずや作り置きにもおすすめです。

ヘルシー・メニュー♪こんにゃくとしめじのゴマ味噌煮込み by 津久井 美知子 (chiko) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【小松菜とひじきのごまツナ炒め】
小松菜とひじきをたっぷり摂れる栄養満点レシピです。小松菜の苦味が得意でない方は、かつお節を1袋加えるといいそうですよ。火を使わず、レンジだけで出来るのも嬉しいポイント。冷蔵で2〜3日、冷凍で30日保存できます。
出典:

小松菜とひじきをたっぷり摂れる栄養満点レシピです。小松菜の苦味が得意でない方は、かつお節を1袋加えるといいそうですよ。火を使わず、レンジだけで出来るのも嬉しいポイント。冷蔵で2〜3日、冷凍で30日保存できます。

小松菜とひじきのごまツナ炒め【#作り置き #お弁当 #簡単 #時短 #節約 #レンジ #包丁不要 #旨味ましまし #やみつき #副菜】 by Yuuさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
【厚揚げの甘辛♡ごま生姜焼き】
ごまと大豆の黄金コンビで作るおかずです。ごまたっぷりの
生姜焼きだれを絡めた厚揚げは、ご飯もお酒もすすむ味。
あっという間に出来るうえ汁気が出ないので、忙しい朝のお弁当作りにも加えたい一品ですね。
出典:

ごまと大豆の黄金コンビで作るおかずです。ごまたっぷりの
生姜焼きだれを絡めた厚揚げは、ご飯もお酒もすすむ味。
あっという間に出来るうえ汁気が出ないので、忙しい朝のお弁当作りにも加えたい一品ですね。

ご飯もお酒もすすむ♪『厚揚げの甘辛♡ごま生姜焼き』 by Yuu | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【切干し大根のゴマ酢】
箸休めにもおすすめの、さっぱりした甘酢和えです。カルシウムと食物繊維が豊富な切り干し大根は積極的に摂りたいヘルシーな食材。すり白ごまをたっぷり使った甘酢で和えればより風味豊かにいただけます。
出典:

箸休めにもおすすめの、さっぱりした甘酢和えです。カルシウムと食物繊維が豊富な切り干し大根は積極的に摂りたいヘルシーな食材。すり白ごまをたっぷり使った甘酢で和えればより風味豊かにいただけます。

切干し大根のゴマ酢【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.05.26公開のレシピです。

ごまスイーツ

【黒ごまのお豆腐ババロア】
生クリームの代わりに	絹ごし豆腐を使ったババロアは、まさに健康おやつ。白ごまよりも香りがしっかりした黒ごまを使うことで、さらにごまの風味が引き立ちます。豆腐とごまを先に混ぜておくと、出来上がった時にも黒ごまが沈みにくくなるそうですよ。
出典:

生クリームの代わりに 絹ごし豆腐を使ったババロアは、まさに健康おやつ。白ごまよりも香りがしっかりした黒ごまを使うことで、さらにごまの風味が引き立ちます。豆腐とごまを先に混ぜておくと、出来上がった時にも黒ごまが沈みにくくなるそうですよ。

黒ごまのお豆腐ババロア。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【スノーボールゴマココアクッキー】
香ばしいごまは焼き菓子との相性もバッチリ。ほろ苦いココアとも良く合います。一口サイズでコロンと可愛いこちらのスノーボールは、甘さ控えめで男性も食べやすいので、バレンタインなどのちょっとしたプレゼントにもいいかもしれません。
出典:

香ばしいごまは焼き菓子との相性もバッチリ。ほろ苦いココアとも良く合います。一口サイズでコロンと可愛いこちらのスノーボールは、甘さ控えめで男性も食べやすいので、バレンタインなどのちょっとしたプレゼントにもいいかもしれません。

スノーボールゴマココアクッキー by 西山京子/ちょりママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【白ごま豆乳の白玉汁粉】
豆乳と白練りごまのこっくりした風味に、生姜のアクセントが効いた白玉汁粉。シンプルだけれど飽きのこない、優しい甘さの和スイーツです。仕上げにかける白ごまは、きな粉に変えても美味しくいただけます。
出典:

豆乳と白練りごまのこっくりした風味に、生姜のアクセントが効いた白玉汁粉。シンプルだけれど飽きのこない、優しい甘さの和スイーツです。仕上げにかける白ごまは、きな粉に変えても美味しくいただけます。

白ごま豆乳の白玉汁粉 by 川崎利栄 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【かぼちゃのごま団子】
ごまの衣が香ばしいごま団子は中華料理のデザートとしても人気ですが、こちらはかぼちゃとアーモンドで作った餡を包んでひと工夫。かぼちゃは体を温めて免疫力を高める食材なので、寒くなるこれからの季節、風邪予防や疲労回復の効果も期待できます。
出典:

ごまの衣が香ばしいごま団子は中華料理のデザートとしても人気ですが、こちらはかぼちゃとアーモンドで作った餡を包んでひと工夫。かぼちゃは体を温めて免疫力を高める食材なので、寒くなるこれからの季節、風邪予防や疲労回復の効果も期待できます。

かぼちゃのごま団子 by お天気ママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
【ゴマのチュイールチョコレート】
チョコのパリパリ感とごまの香ばしいプチプチで、食感のコントラストも楽しいおやつです。美味しいだけでなく、チョコレートのポリフェノールとごまのゴマリグナンはどちらも美容に嬉しい栄養素。少しずつ毎日つまんで楽しみたいですね。黒ゴマを使うときはブラックチョコレート、白ゴマを使うときにはミルクチョコレートを合わせるのがおすすめだそうです。
出典:

チョコのパリパリ感とごまの香ばしいプチプチで、食感のコントラストも楽しいおやつです。美味しいだけでなく、チョコレートのポリフェノールとごまのゴマリグナンはどちらも美容に嬉しい栄養素。少しずつ毎日つまんで楽しみたいですね。黒ゴマを使うときはブラックチョコレート、白ゴマを使うときにはミルクチョコレートを合わせるのがおすすめだそうです。

ゴマのチュイールチョコレート【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.02.02公開のレシピです。

毎日の健康に、美味しいごまをひと匙いかが?

料理に使うたびにいりごまを改めて煎ったり、すり鉢を使ってすりごまにしたりするのはちょっとした手間ですが、そのぶん本当に良い香りが堪能できます。丁寧な手仕事を少し加えて、ヘルシーで美味しいごまのある毎日を楽しんでみませんか?
出典:

料理に使うたびにいりごまを改めて煎ったり、すり鉢を使ってすりごまにしたりするのはちょっとした手間ですが、そのぶん本当に良い香りが堪能できます。丁寧な手仕事を少し加えて、ヘルシーで美味しいごまのある毎日を楽しんでみませんか?

擂鉢・擂粉木 東屋 | scope

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー