お財布の味方、もやしは冷凍保存できるんです♪
袋ごと冷凍庫にポン、でOK!
保存期間は2~3週間
冷凍したもやしは2~3週間ほど持ちます。冷蔵庫で保存するよりもぐっと長く保存できますね。
冷凍したもやしの使い方
解凍はせずにそのまま調理がおすすめ
臭いが気になるときは?
もやしは解凍すると独特の青臭さが増すことがあります。そんなときは、しょうゆやお酢などで少し濃い目の味付けにすると、臭みは気にならなくなりますよ。
美味しく食べられる調理方法
◎:味を染み込ませて使う、炒め物や汁物
×:サラダなど食感を楽しむもの
もやしを購入したその日にはサラダで楽しみ、残りは冷凍保存をしておけば、必要な時に賢く活用できそうですね♪ここからは、「冷凍もやし」を美味しくいただけるレシピを様々にご紹介していきます。
※冷凍したもやしを使っていないレシピもありますが、しんなり感が増すものの美味しく仕上がりますよ◎
※冷凍したもやしを使っていないレシピもありますが、しんなり感が増すものの美味しく仕上がりますよ◎
お弁当や作り置きにも♪冷凍もやしの「炒め・茹で」レシピ
冷凍もやしと豚コマの簡単炒め
エビともやしのオイスターソース炒め
なすともやしの旨ソース炒め
豚こまともやしのスタミナ炒め
もやしのナムル乗せ・節約丼
味しみしみ、ほっこり美味しい♪「煮込み・スープ」レシピ
春雨ともやしの煮物
豆乳味噌キムチスープ
醤油ラーメン風もやしスープ
冷凍保存でもやしをもっと便利に
画像のご協力、ありがとうございました
年中お安く買い求められるもやし。節約レシピには欠かせない存在ですよね。でも傷むのが早くて、気が付いたときには茶色っぽくなっていたり、変な臭いがしたり…なんてこともありがち。