華やかさも栄養もアップ!すぐに試せる簡単「ハーブごはん」

華やかさも栄養もアップ!すぐに試せる簡単「ハーブごはん」

ミント、バジル、ローズマリー。流行りのパクチーも! ハーブを使った料理をレパートリーに加えてみませんか? 難しいように感じますが、いつものレシピにプラスするだけで、見た目もぐっと華やかになり、ハーブが持つ体にうれしい作用も取り入れることができます。持ち寄りごはんやホームパーティでもきっと注目されますよ。手に入りやすいハーブとおすすめレシピをご紹介します。2018年04月05日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜ハーブハーブティーパクチー
お気に入り数228

ハーブを添えると、料理が一気に変身します

いつものお料理もハーブを添えることで、一気に「ごちそう」な雰囲気に。見た目だけでなく、香りや風味も加えてくれるハーブは料理の強い味方です。
出典:unsplash.com

いつものお料理もハーブを添えることで、一気に「ごちそう」な雰囲気に。見た目だけでなく、香りや風味も加えてくれるハーブは料理の強い味方です。

ガーデニングで育てるのも楽しいです

すでに実践している方も多いと思いますが、ハーブを自分で育ててみるのもいいですよね。お家に緑が増えるだけでなく、料理にも使えて一石二鳥です。
出典:www.pexels.com

すでに実践している方も多いと思いますが、ハーブを自分で育ててみるのもいいですよね。お家に緑が増えるだけでなく、料理にも使えて一石二鳥です。

ハーブを使った料理、はじめてみませんか?

「ハーブを使った料理」といっても、どんなハーブをどんな料理に使えばいいのか、悩んでしまいますよね。手に入りやすいなじみのあるハーブと、それを使ったおすすめのレシピをどうぞ。
出典:unsplash.com

「ハーブを使った料理」といっても、どんなハーブをどんな料理に使えばいいのか、悩んでしまいますよね。手に入りやすいなじみのあるハーブと、それを使ったおすすめのレシピをどうぞ。

ミント

Photo on [Visualhunt](https://visualhunt.com/re4/ed13713d)

ハーブとしてはかなりなじみ深いと思われるミント。スイーツに飾りとして添えられていることも多いですが、スイーツだけでなく料理にも使えます。
出典:visualhunt.com

Photo on Visualhunt

ハーブとしてはかなりなじみ深いと思われるミント。スイーツに飾りとして添えられていることも多いですが、スイーツだけでなく料理にも使えます。

ミントとチーズは相性バッチリ。爽やかなミントの風味とコクのあるチーズが合うんです。チーズを使ったオープンサンドに添えると華やかさもアップ。
出典:

ミントとチーズは相性バッチリ。爽やかなミントの風味とコクのあるチーズが合うんです。チーズを使ったオープンサンドに添えると華やかさもアップ。

ピリッとした辛さがたまらないズッキーニのクロスティーニ by 曽布川優子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
ピリッとした辛さがたまらないズッキーニのクロスティーニ by 曽布川優子 ミントの香りと赤唐辛子とケッパーをきかせてピリッとさせたズッキーニをのせたイタリア版オープンサンド「クロスティーニ」です。クリームチーズをぬったゴマ入りパンにたっぷりのせました。
ドレッシングに刻んだミントを混ぜるのもおすすめです。ミントの刺激が食欲を増してくれます。
出典:

ドレッシングに刻んだミントを混ぜるのもおすすめです。ミントの刺激が食欲を増してくれます。

かぶのミントドレッシングサラダ by 柴田真希 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
かぶのミントドレッシングサラダ by 柴田真希 ミントの葉が少し残ってしまった時にぴったり。 爽やかなドレッシングに変身させちゃいましょう♪

パクチー

大人気のパクチーもハーブの一種です。独特の香りや風味は好き嫌いが分かれるところですが、デトックスの働きがあるというのも魅力的ですね。
出典:pixabay.com

大人気のパクチーもハーブの一種です。独特の香りや風味は好き嫌いが分かれるところですが、デトックスの働きがあるというのも魅力的ですね。

パクチーを刻んでお豆腐にのせるだけ。お好みのドレッシングやスパイスでいただいても。おもてなし用おごはんとしても使えそうですね。
出典:

パクチーを刻んでお豆腐にのせるだけ。お好みのドレッシングやスパイスでいただいても。おもてなし用おごはんとしても使えそうですね。

パクチーと搾菜のレモン冷奴 by 加瀬 まなみ | レシピサイト「Nadia | ナディア」
パクチーと搾菜のレモン冷奴 by 加瀬 まなみ 醤油ではなく塩でいただく冷奴。今回はちょっとだけ辛口のオリエンタルな味付け。テーブルでレモンをキュッと絞って、爽やかにいただきます。
トッピングになったり、ソースやたれに刻んで混ぜたりすることが多いパクチー。そんなパクチーを別に素材であえてみると、また別の味わいが感じられるでしょう。
出典:

トッピングになったり、ソースやたれに刻んで混ぜたりすることが多いパクチー。そんなパクチーを別に素材であえてみると、また別の味わいが感じられるでしょう。

パクチーのアーモンド和え by yakko | レシピサイト「Nadia | ナディア」
パクチーのアーモンド和え by yakko たくさん買ったパクチー。我が家ではあまり消費しないということもあって、さっと茹でて和え物にしました。 これなら、独特の香りも薄らぎたくさん食べることができます。 抗酸化作用のあるパクチーと認知症予防にも良いと言われているアーモンドと組み合わせてみました。

バジル

バジルもなじみ深いハーブのひとつですね。イタリア料理で使われるイメージですが、タイ料理などのアジア料理にも登場します。
出典:pixabay.com

バジルもなじみ深いハーブのひとつですね。イタリア料理で使われるイメージですが、タイ料理などのアジア料理にも登場します。

トマトと相性がいいバジル。そしてトマトとタコも相性よし。そんな相性のいい食材を一緒に炒めたらおいしくないはずがないですよね。
出典:

トマトと相性がいいバジル。そしてトマトとタコも相性よし。そんな相性のいい食材を一緒に炒めたらおいしくないはずがないですよね。

タコとドライトマトのバジル炒め by 築山紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
タコとドライトマトのバジル炒め by 築山紀子 10分でオシャレに作る炒め物です。ドライトマトを使うことで味わいにコクが出ます。コリコリ食感のタコとバジルの香りでお酒の進む1品です。
バジルをお菓子に使う意外かもしれない発想。バジルとともにローズマリーを刻んで混ぜたクッキーです。甘さ控えめに作って、料理と一緒に楽しむのもよさそうですね。
出典:

バジルをお菓子に使う意外かもしれない発想。バジルとともにローズマリーを刻んで混ぜたクッキーです。甘さ控えめに作って、料理と一緒に楽しむのもよさそうですね。

バジルとローズマリーのクッキー by 山下枝利子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
バジルとローズマリーのクッキー by 山下枝利子 ベランダで育てた自家製のバジルとローズマリーを使ったクッキーです。ALL植物性なのでヘルシー♪

ローズマリー

ハーブらしい味・香りがするローズマリー。市販のハーブミックスにも必ずといっていいほど入っている代表的なハーブです。肉や魚のくさみ消しや、味や香りが少ない食材に風味・香りをプラスするのに役立ちます。
出典:www.flickr.com(@onezzzart)

ハーブらしい味・香りがするローズマリー。市販のハーブミックスにも必ずといっていいほど入っている代表的なハーブです。肉や魚のくさみ消しや、味や香りが少ない食材に風味・香りをプラスするのに役立ちます。

じゃがいもとローズマリーの組み合わせの絶妙さは一度試すと虜になりそう。ローズマリーの香りとじゃがいものほくほく感でついつい食が進みます。
出典:

じゃがいもとローズマリーの組み合わせの絶妙さは一度試すと虜になりそう。ローズマリーの香りとじゃがいものほくほく感でついつい食が進みます。

ローズマリーポテト by 武井みさと | レシピサイト「Nadia | ナディア」
ローズマリーポテト by 武井みさと 表面はカリッと、中はホクホクのフライドポテト。ローズマリーの風味が食欲をそそります。
蒸し鶏や鶏ハムなど鶏むねにローズマリーを加えてハーブチキンに。サラダなどアレンジの幅も広がりそうです。ローズマリーは加熱しても香りが失われないので、煮る・焼くなど加熱する料理にも向いています。
出典:

蒸し鶏や鶏ハムなど鶏むねにローズマリーを加えてハーブチキンに。サラダなどアレンジの幅も広がりそうです。ローズマリーは加熱しても香りが失われないので、煮る・焼くなど加熱する料理にも向いています。

やわらか蒸し鶏~ローズマリー風味~ by 金子 あきこ | レシピサイト「Nadia | ナディア」
やわらか蒸し鶏~ローズマリー風味~ by 金子 あきこ 炊飯ジャーで簡単にできちゃう蒸し鶏!しかもやわらか♡

フェンネル

ハーブといえば葉を想像しますが、フェンネルはカブや玉ねぎのように根っこ部分が大きく成長します。海外では根っこ部分を残して、葉っぱを取り去ったものが売られているとか。この根っこ部分も料理に使えるんですよ!
出典:pixabay.com

ハーブといえば葉を想像しますが、フェンネルはカブや玉ねぎのように根っこ部分が大きく成長します。海外では根っこ部分を残して、葉っぱを取り去ったものが売られているとか。この根っこ部分も料理に使えるんですよ!

フェンネルの細かい葉は、盛り付けのときにお皿に添えると料理を引き締めてくれます。こちらは煮込みにフェンネルを使い、さらに盛り付けにもフレッシュなフェンネルを添え、その香りと味わいを一度に満喫できるレシピです。
出典:

フェンネルの細かい葉は、盛り付けのときにお皿に添えると料理を引き締めてくれます。こちらは煮込みにフェンネルを使い、さらに盛り付けにもフレッシュなフェンネルを添え、その香りと味わいを一度に満喫できるレシピです。

鯖のハーブソース煮 by Kyoko N. | レシピサイト「Nadia | ナディア」
鯖のハーブソース煮 by Kyoko N. 食材の下準備さえしてしまえば、あとは簡単!パティーのメニューに是非加えて下さい。
こちらはフェンネルの根っこ部分を使ったサラダ。セロリのようなしゃきしゃき感が楽しめます。運よくフェンネルの根っこ部分が手に入ったときは試してみたいですね。
出典:

こちらはフェンネルの根っこ部分を使ったサラダ。セロリのようなしゃきしゃき感が楽しめます。運よくフェンネルの根っこ部分が手に入ったときは試してみたいですね。

フェンネルと人参とハムのマスタードマリネ by タラゴン | レシピサイト「Nadia | ナディア」
フェンネルと人参とハムのマスタードマリネ by タラゴン 新鮮なフェンネルの株をいただいたので、しゃきしゃき感を活かしたマリネに。 爽やかな酸味と粒マスタードのぷちぷち感、前菜にもぴったり!

クミン

カレーの香りのもとになっているのがクミンです。料理に使われるのは種であるクミンシード。エジプトでは防腐剤として使われていたそう。食欲を高め、消化を促進するなどうれしい作用も。
出典:pixabay.com

カレーの香りのもとになっているのがクミンです。料理に使われるのは種であるクミンシード。エジプトでは防腐剤として使われていたそう。食欲を高め、消化を促進するなどうれしい作用も。

ザワークラウトにクミンをプラス。エスニックな風味が加わります。キャベツも胃腸にいい成分を含んでいるので、クミンを加えることで、さらに胃腸にうれしいレシピに。キャロットラペとクミンも相性がよくおすすめです。
出典:

ザワークラウトにクミンをプラス。エスニックな風味が加わります。キャベツも胃腸にいい成分を含んでいるので、クミンを加えることで、さらに胃腸にうれしいレシピに。キャロットラペとクミンも相性がよくおすすめです。

きゃべつのクミン風味ザワークラウト by 柴田真希 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
きゃべつのクミン風味ザワークラウト by 柴田真希 きゃべつをたっぷり食べられるレシピ。 バーベキューに持って行ったり、作りおきにしておくのもオススメです。
かぼちゃメインのコロッケにクミンを加えることでカレーのような香りが。エスニックなテイストのコロッケに変身です。
出典:

かぼちゃメインのコロッケにクミンを加えることでカレーのような香りが。エスニックなテイストのコロッケに変身です。

クミン風味のかぼちゃと枝豆のコロッケ by 福原ゆり | レシピサイト「Nadia | ナディア」
クミン風味のかぼちゃと枝豆のコロッケ by 福原ゆり 少しクミンを入れると、カレーのような香りがするので甘いかぼちゃでもおかず感がUPします。 冷めても美味しいコロッケです♪

新鮮なハーブにお湯を注ぐだけ!「フレッシュハーブティー」も

ミントやレモングラスなどは、フレッシュなままお湯を注いでハーブティーとしていただくことも。ハーブごはんを楽しんだ最後にハーブティーをいただくのもいいですね。
出典:

ミントやレモングラスなどは、フレッシュなままお湯を注いでハーブティーとしていただくことも。ハーブごはんを楽しんだ最後にハーブティーをいただくのもいいですね。

我が家のフレッシュミントティー♡メディカルハーブティーレシピ by 豊田 亜紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
我が家のフレッシュミントティー♡メディカルハーブティーレシピ by 豊田 亜紀子 心身ともに疲労している時、乾燥のものではなく、フレッシュ(生)のミントティーがお薦めす。抽出の仕方のルールは守った方が良いのですが、使用するミントの「量」に関してはそこまで神経質にならなくても大丈夫。気軽に楽しむと良いと思います。

ハーブを日常に取り入れてみてください!

ハーブを使ったごはん、いかがでしたか? 普段よく作っている料理にプラスしてみるだけでも、新しい味わいと出会えますよ。是非、毎日のごはんにハーブを取り入れてみてください。
出典:

ハーブを使ったごはん、いかがでしたか? 普段よく作っている料理にプラスしてみるだけでも、新しい味わいと出会えますよ。是非、毎日のごはんにハーブを取り入れてみてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー