
冷たいものでひんやりリフレッシュ

カラフルなフルーツをたっぷりと使うデザートも素敵ですし、単色を層にして美しさを演出してみるのもいいですね。冷たいものをいただくと、身も心もすっきりとリフレッシュすることができそうです。

同じ素材を使った同じレシピでも、盛りつけるときのグラスが違うと印象がぐっと変わります。グラスデザートにもおすすめのグラスも合わせて、ご紹介していきます。
簡単にできるコールドドリンクとグラスデザート
思い立ったらすぐできる!コールドドリンクレシピ
クリエイティブに盛りつけるグラスデザートレシピ
使いやすいおすすめのグラスをご紹介!
イッタラ/レンピ
ヴィクリラ/タンブラー バル 7oz
イッタラ/アアルト
東屋/バー
ガラス工房 清天/気泡コーングラス
インスタ映えするコールドドリンクとグラスデザート

一番下に入っているのは黒蜜という豆乳プリンです。瓶のチョイスも可愛くて素敵です。テーブルぎりぎりに配置しているのが技ありですね。

スライスしたキウイをグラスの外側にぐるりと配置して、断面の美を楽しむグラススイーツです。さりげなく、スプーンを斜めに置いて動きを出しています。

なんとも可愛らしいクマさんのマシュマロアートが印象的ですね。ツートンコーヒーにさらに白いクマさんが加わることで、スリーピース状になってお洒落具合がアップしました。

手作りティラミスのトップには、星形のシュガーアートを。角をきっちりと表すことで、洗練されたアートになります。

お皿を重ねてグラススイーツをセッティングしてみると、特別なひと皿という雰囲気がよく出ます。さらに、ぎりぎりのところに立てかけたスプーンで繊細さをプラス。

くるりと丸くくりぬいたマンゴーと桃がたっぷり入って食べごたえも満点のすっきりドリンクです。注いでいる瞬間を切り取って、動きのあるインスタグラムになりました。

アンティーク風のスプーンが一本あると、存在感のあるインスタグラムになりますね。スポンジを小さくカットして、トライフルに仕上げています。

メイソンジャーもドリンクを入れるのにはぴったり。細くミルクを注いで、ミルク感たっぷりを演出しています。

レアチーズケーキの上には、イチゴとブルーベリー、マシュマロにチョコレートをトッピング。いろいろな食感を楽しめるとより贅沢な気分に浸れますね。

すっと背の高いグラスは大人だからこそ使えるグラスです。縁にかけられたライムがすっきりとした爽やかさを醸し出しています。

奥のものをぼかして写真を撮ると、空間にぐっと広がりが生まれます。同じデザートを後ろにさりげなくリフレインするのもお洒落ですね。

ヨーグルトパフェとツートンコーヒーというなんとも涼し気な組み合わせ。トレイの上にセッティングしてみたら、まるでカフェのようになりました。

キウイベリーというとても可愛らしいフルーツをたっぷりアレンジした贅沢なパフェです。グラスがすっとすぼまっているかたちなので、トップにボリュームを持っていくとおさまりが良くなります。
爽やかドリンクとデザートで身も心もリフレッシュして

爽やかなコールドドリンクとグラスデザートは、わたしたちをすっきりとリフレッシュしてくれます。見栄えや素材にもこだわって、美しく仕上げれば満足感も充足してくれますね。ぜひ、おうちカフェでコールドドリンクとグラスデザートを楽しんでみてください♪
ふわりと空気が緩んでくると、とたんに恋しくなるのが冷たい飲み物やデザートです。グラスを使ったドリンクやデザートは横から見たときの美しさに気を遣ってあげると、ワンランク上の仕上がりになりますよ。