秋の味覚「きのこ」を楽しむ
いよいよ「食欲の秋」がやってきましたね。秋刀魚やさつまいも、栗など多くの食材が旬を迎える季節、「きのこ」もその代表の一つですよね。しめじやエリンギ、椎茸など多くの種類があるきのこは、豊かな香りと食感が魅力です。
そこで今回は、バリエーション豊富な「きのこ」が、毎日いろいろな味で楽しめる一週間レシピをご紹介します!お財布にも優しく、毎日の献立に取り入れやすいきのこを、存分に楽しんでみませんか♪
そこで今回は、バリエーション豊富な「きのこ」が、毎日いろいろな味で楽しめる一週間レシピをご紹介します!お財布にも優しく、毎日の献立に取り入れやすいきのこを、存分に楽しんでみませんか♪
目次
- まずはきのこを美味しくいただける、保存方法と期間をチェック
- 月曜日:お手軽♪ 週のはじめをスムーズに乗り切ろう
- 火曜日:これ一品で満足。メインになれちゃう「きのこ料理」
- 水曜日:週の真ん中に「メインレシピ」でがっつり パワーチャージ!
- 木曜日:きのこはやっぱりこれ!香りを楽しむ定番「炊き込みご飯」
- 金曜日:いよいよ週末。ご飯にもお酒にも合う「おつまみレシピ」
- 週末:簡単ランチのレシピ&パーティーにもOKの「お洒落メニュー」
- おまけ①:あと一皿には、「きのこスープ」を♪
- おまけ②:忙しい日に助かる!人気の簡単「作り置きレシピ」
- おまけ③:美味しくいただく!きのこの「ダイエットレシピ」
- おまけ④:一度は出かけてみたい!人気の「キノコ料理専門店」
もっと見る
まずはきのこを美味しくいただける、保存方法と期間をチェック
正しい保存方法
水で洗わず拭き取りましょう
キッチンペーパーで包んで保存
冷凍保存はカットしてから
保存期間
月曜日:お手軽♪ 週のはじめをスムーズに乗り切ろう
月曜日は何もなくてもなんだかバタバタ…。ご紹介するのは月曜日におすすめの「簡単メニュー」ですが、週末に作りおきしておくのもOKのレシピ。簡単きのこ料理でスムーズに一週間をスタート!
えのきと厚揚げのそぼろあん
ごぼうとしめじの鶏だしレモン
きのこと鶏挽肉のとろみ炒め
焼ききのこ 卵黄ソース
ささみときのこのチーズ蒸し
鮭ときのこのホイル焼き
火曜日:これ一品で満足。メインになれちゃう「きのこ料理」
秋は新米も美味しい季節ですよね。火曜日は、美味しい白米(ご飯)と一緒に、きのこをたっぷり使ったメイン料理はいかがですか?
鶏肉ときのこのおろしポン酢
サーモンとキノコの粒マスタードソテー
キノコカレー
たっぷりキノコオムライス
豚肉ときのこのすき煮
にらたっぷり♪きのこ入り麻婆豆腐
水曜日:週の真ん中に「メインレシピ」でがっつり パワーチャージ!
ちょっと疲れが出てくるひともいるかもしれない水曜日。がっつり食べて残りの半分を乗り切りましょう!
チキンときのこのハーブグリル
きのこたっぷり韓国風プルコギ丼
カレー風味の牛肉ときのこのソテー
豚肉ときのこのオイスター炒め
豚肉ときのこのみそ炒め
えのきの豚巻き
木曜日:きのこはやっぱりこれ!香りを楽しむ定番「炊き込みご飯」
きのこレシピで外せないのが、炊き込みご飯。アレンジも豊富なので、週変わりで具材のきのこを変えてみたり、味を変化させてみるのもおすすめです♪
きのこご飯
秋鮭と舞茸の炊き込みごはん
森のきのこの炊き込みご飯
キノコとヒジキの炊き込みご飯
洋風きのこの炊き込みご飯
きのこと山菜の炊き込みご飯
金曜日:いよいよ週末。ご飯にもお酒にも合う「おつまみレシピ」
ウィークデーはお酒は控えるけど、金曜日は飲むぞ!という方も多いのではないでしょうか。ご飯にもお酒にも合うレシピなら、お酒を飲む方も飲まない方も満足。マスターしておくと、急なお客様のおもてなしにも◎
ガリバタきのこ
しいたけと鶏ひき肉のヘルシー餃子
キノコのホイル焼き
きのこの包み焼き
焼きシイタケのおろしネギのせ
椎茸のガーリックソテー&ブルスケッタ
週末:簡単ランチのレシピ&パーティーにもOKの「お洒落メニュー」
いよいよ週末。「お昼は簡単に」「夜はいつもよりちょっとだけ手の込んだメニュー」で、お食事をゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか♪
なめこ雑炊
鶏肉とマッシュルームのガーリックピラフ
和風きのこパスタ
キノコのガーリックピザ風パイ
きのこミートのバゲットグラタン
3種のキノコのアヒージョ
焼きキノコのパルミジャーノ和え
牛肉ときのこのソテー
きのこチーズのおつまみ春巻き
おまけ①:あと一皿には、「きのこスープ」を♪
あと一品…に悩んだ時には、具だくさんのスープがおすすめ。ボリューム感のあるきのこはスープにも大活躍してくれます♪
鶏ときのこのジンジャースープ
じゃが芋とキノコのポタージュスープ
アサリとキノコのミネストローネ風
さらさらきのこスープ
きのこの納豆汁
たっぷりきのこのポタージュ
おまけ②:忙しい日に助かる!人気の簡単「作り置きレシピ」
きのこの和風マリネ
きのこの生姜きんぴら炒め
鮭とトマトきのこのアヒージョ
エリンギ照り焼き
なめたけ
たっぷりきのこのバルサミコマリネ
おまけ③:美味しくいただく!きのこの「ダイエットレシピ」
こんにゃくと舞茸のオイスター炒め
雑穀豆腐そぼろごはん&豆ときのこのカレー
大豆のコンソメスープ煮
きのこ入りそぼろ
きのこの塩昆布炒め
長芋きのこのじゃこ和えオーブン焼き
Shangri-La's secret (六本木)
おまけ④:一度は出かけてみたい!人気の「キノコ料理専門店」
六本木 / しゃぶしゃぶ
- 住所
- 港区六本木4-11-11 六本木GMビル 4F
- 営業時間
- 2月7日~3月7日 感染拡大防止のため
11:30〜15:00 L.O14:00
17:00~20:00 L.O19:00
アルコールの提供は19時までとなります
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥4,000~¥4,999
MUSHROOM TOKYO(表参道)
明治神宮前 / 西洋各国料理(その他)
- 住所
- 渋谷区神宮前6-2-4
- 営業時間
- 月~金 ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
土・日・祝 ランチ 11:30~15:30(L.O.15:00)
火~日 ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥1,000~¥1,999
きのこ(恵比寿)
恵比寿 / 居酒屋
- 住所
- 渋谷区恵比寿1-7-4 ハイライフ恵比寿 1F (恵比寿横丁)
- 営業時間
- [月~土]
17:00~翌5:00
[祝]
17:00~翌1:00
- 定休日
- 日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥3,000~¥3,999
中国雲南料理 御膳房(銀座)
銀座一丁目 / 中国鍋・火鍋
- 住所
- 中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス 11F
- 営業時間
- [月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]
11:30~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 年中無休、年末年始12月31日-1月1日休み
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥1,000~¥1,999
FORESTARIA(神奈川・上大岡)
上大岡 / イタリアン
- 住所
- 横浜市港南区大久保1-20-56
- 営業時間
- 通常営業時間
11:00~22:30(L.O. 22:00)
- 定休日
- 毎週月曜日(祭日と重複した場合は翌日定休)
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999 /¥1,000~¥1,999
きのこの里 鈴加園(埼玉・秩父)
きのこ料理 創士庵(奈良)
学研北生駒 / 和食(その他)
- 住所
- 生駒市真弓2-4-21
- 営業時間
- 11:30~15:00 17:30~22:00
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥2,000~¥2,999
きのこの里(大阪・心斎橋)
四ツ橋 / 居酒屋
- 住所
- 大阪市中央区南船場4-10-20 グランドメゾン西心斎橋 1F
- 営業時間
- [平日] 17:30~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝日]17:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
飛騨季節料理 肴(岐阜)
高山 / 割烹・小料理
- 住所
- 高山市越後町1126-1
- 営業時間
- 〈通常営業〉12:00~15:00 17:30~22:00
※4月1日~5月6日迄の期間 新型コロナ感染症拡大 防止に伴う営業時間短縮をしております。
〈自粛期間〉12:00~15:00 17:00~20:00
- 定休日
- 昼・夜ご予約制 不定休
- 平均予算
- ¥20,000~¥29,999 /¥20,000~¥29,999
E.Bu.Ri.Ko(軽井沢)
軽井沢 / フレンチ
- 住所
- 北佐久郡軽井沢町軽井沢1157-6
- 営業時間
- 11:30~13:00(最終入店)
17:30~19:00(最終入店)
- 定休日
- 水曜定休 (夏季不定休) 冬季休暇あり
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥4,000~¥4,999
いかがでしたか?

出典:pixabay.com
季節はすっかり秋モード。今年はきのこで「秋」を存分に楽しんでみませんか?種類も豊富なので、たくさんのメニューが楽しめるのもきのこの魅力。今年は是非「きのこウィーク」を設定して、存分にきのこを楽しんでみて下さいね!
水で洗ってしまうと、せっかくの天然きのこの香りや味が一緒に落ちてしまうため、汚れが気になるときには濡らしたキッチンペーパーなどで拭き取るようにしましょう!