一日のスタートはやっぱり“朝ごはん”《基本のメニュー》を美味しく作るコツを覚えて丁寧な朝食を…

一日のスタートはやっぱり“朝ごはん”《基本のメニュー》を美味しく作るコツを覚えて丁寧な朝食を…

一日を元気よくスタートするために欠かせない朝ごはん。基本の定番メニューを美味しく作るコツを押さえるだけで、いつもの朝食がより美味しくなりますよ。今回は、お味噌汁・白ごはん・焼き魚・卵焼き・浅漬けなど和食派の定番メニューから、パンの焼き方・フレンチトースト・オムレツ・コーヒー・フレッシュジュースなど洋食派の定番メニューまで、定番の朝ごはんの作り方のポイントとレシピをご紹介します。シンプルな基本のメニューだからこそ、丁寧に美味しく作ることが大切です。2017年09月05日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
朝食レシピトースト味噌汁
お気に入り数1473

基本を押さえて、シンプルな朝食をもっと美味しく

一日のスタートに欠かせない朝ごはん。白米やお味噌汁、トーストなどいつもの定番メニューも、ちょっしたコツを押さえるで、より美味しく仕上がります。今回は、和食・洋食別に、基本の朝食メニューを美味しく作るためのポイントをご紹介します。
出典:

一日のスタートに欠かせない朝ごはん。白米やお味噌汁、トーストなどいつもの定番メニューも、ちょっしたコツを押さえるで、より美味しく仕上がります。今回は、和食・洋食別に、基本の朝食メニューを美味しく作るためのポイントをご紹介します。

おいしい味噌汁のレシピ/作り方:白ごはん.com

基本の「和朝食」を美味しく作るコツ

白米

和朝食に欠かせない炊き立ての白米。ごはんをもっと美味しく炊くには「洗米」にこだわってみましょう。ポイントは、お米を研ぐときの最初の水は、ヌカを吸わないようにすすぎを1回したらすぐに捨てること。洗米の時は力を入れすぎず、リズミカルに優しく洗うことを心がけましょう。
出典:

和朝食に欠かせない炊き立ての白米。ごはんをもっと美味しく炊くには「洗米」にこだわってみましょう。ポイントは、お米を研ぐときの最初の水は、ヌカを吸わないようにすすぎを1回したらすぐに捨てること。洗米の時は力を入れすぎず、リズミカルに優しく洗うことを心がけましょう。

鍋炊きご飯の炊き方/レシピ:白ごはん.com
洗米が終わったら、水を入れて浸水させましょう。夏場は30分冬場は1時間、お米に水を浸透させることでふっくらと炊きあがります。洗米にこだわることで、お米の美味しさを最大限に引き出すことができますよ。
出典:

洗米が終わったら、水を入れて浸水させましょう。夏場は30分冬場は1時間、お米に水を浸透させることでふっくらと炊きあがります。洗米にこだわることで、お米の美味しさを最大限に引き出すことができますよ。

ごはんのおいしい炊き方(炊飯器編):白ごはん.com
手軽な炊飯器もいいですが、土鍋を使って炊くのもおすすめです。ふっくらと香り高く炊きあがるので、一度食べるとやみつきに。
出典:

手軽な炊飯器もいいですが、土鍋を使って炊くのもおすすめです。ふっくらと香り高く炊きあがるので、一度食べるとやみつきに。

一見ハードルが高そうですが、ポイントは“沸騰したあと弱火にして15分炊く”こと。一度加減を覚えれば意外と簡単なのでぜひお試し下さい。
出典:

一見ハードルが高そうですが、ポイントは“沸騰したあと弱火にして15分炊く”こと。一度加減を覚えれば意外と簡単なのでぜひお試し下さい。

土鍋ご飯の炊き方/レシピ:白ごはん.com

お味噌汁

お味噌汁を美味しく作る一つ目のポイントは、“味噌を入れるタイミング”。出汁を沸騰させた後、火を弱めてお湯が沈まったとき、必ず火を止めてから溶いて入れましょう。
出典:

お味噌汁を美味しく作る一つ目のポイントは、“味噌を入れるタイミング”。出汁を沸騰させた後、火を弱めてお湯が沈まったとき、必ず火を止めてから溶いて入れましょう。

とろとろ白菜のしょうが味噌汁 by 山本路子(みるまゆ) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
二つ目のポイントの“煮えばな”です。汁物が沸きはじめるときのことで、最も香り高く風味が良いとされています。沸騰する直前で火を止めることで、お味噌汁がぐんと美味しくなりますよ。
出典:

二つ目のポイントの“煮えばな”です。汁物が沸きはじめるときのことで、最も香り高く風味が良いとされています。沸騰する直前で火を止めることで、お味噌汁がぐんと美味しくなりますよ。

市販の顆粒出汁は便利ですが、自分で取った出汁には敵いません。丁寧に出汁を取るのが一番ですが、毎日となるとなかなか難しい...。そんなときは、かつお・昆布・煮干を粉砕してパックに詰めた「自家製だしパック」がおすすめです。冷凍で2~3ヶ月保存できるので、時間があるときに作り置きしておくと、毎日お手軽に美味しい出汁のお味噌汁をいただけますよ。
出典:

市販の顆粒出汁は便利ですが、自分で取った出汁には敵いません。丁寧に出汁を取るのが一番ですが、毎日となるとなかなか難しい...。そんなときは、かつお・昆布・煮干を粉砕してパックに詰めた「自家製だしパック」がおすすめです。冷凍で2~3ヶ月保存できるので、時間があるときに作り置きしておくと、毎日お手軽に美味しい出汁のお味噌汁をいただけますよ。

自家製だしパックのレシピ/作り方:白ごはん.com
野菜やきのこ類など旬の食材を使って、季節を感じるのもいいですね。こちらは今が旬のなすと茗荷を使ったお味噌汁。なすのとろりとした食感とさっぱりとした味わいは夏にぴったり。
出典:

野菜やきのこ類など旬の食材を使って、季節を感じるのもいいですね。こちらは今が旬のなすと茗荷を使ったお味噌汁。なすのとろりとした食感とさっぱりとした味わいは夏にぴったり。

ナスと油揚げのみそ汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.07.25公開のレシピです。

焼き魚

和朝食の定番の焼き魚。焼く前に、塩を振って少しおくことで臭みが消えて、旨味がアップします(焼く前にペーパータオルで水分をふき取りましょう)。グリルやフライパンで焼くときは中央ではなく端で焼くと綺麗に焼き上がります。加熱しすぎるとパサパサになってしまうので注意しながら焼きましょう。
出典:

和朝食の定番の焼き魚。焼く前に、塩を振って少しおくことで臭みが消えて、旨味がアップします(焼く前にペーパータオルで水分をふき取りましょう)。グリルやフライパンで焼くときは中央ではなく端で焼くと綺麗に焼き上がります。加熱しすぎるとパサパサになってしまうので注意しながら焼きましょう。

鮭のつけ焼き(幽庵焼き)のレシピ/作り方:白ごはん.com
鮭やアジの開きの他に、サバも人気です。焼きサバと梅干しと大葉を混ぜたごはんが絶妙な美味しさ。さっぱりと爽やかな味わいは夏の朝食にぴったりです。
出典:

鮭やアジの開きの他に、サバも人気です。焼きサバと梅干しと大葉を混ぜたごはんが絶妙な美味しさ。さっぱりと爽やかな味わいは夏の朝食にぴったりです。

焼きサバ梅シソご飯 by 貞本紘子(colette) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

卵焼き

卵焼きの味付けは、醤油と砂糖のみでシンプルに。焼くときの温度も重要なポイント。箸先で卵液を落としたときに“ジュ”っという音と共にすぐに固まれば適温です。焼く途中に油を補充するために、キッチンペーパーを使うと便利です。
出典:

卵焼きの味付けは、醤油と砂糖のみでシンプルに。焼くときの温度も重要なポイント。箸先で卵液を落としたときに“ジュ”っという音と共にすぐに固まれば適温です。焼く途中に油を補充するために、キッチンペーパーを使うと便利です。

厚焼き玉子のレシピ/作り方:白ごはん.com
フライパンでも作れますが、やはり卵焼き器を使った方が綺麗により美味しく焼けます。銅製の卵焼き器は熱伝導に優れており、ムラなくふんわりと焼き上がります。コツを掴めば簡単に綺麗な卵焼きが作れるようになりますよ。
出典:

フライパンでも作れますが、やはり卵焼き器を使った方が綺麗により美味しく焼けます。銅製の卵焼き器は熱伝導に優れており、ムラなくふんわりと焼き上がります。コツを掴めば簡単に綺麗な卵焼きが作れるようになりますよ。

中村銅器製作所 | 玉子焼鍋 全国送料無料 : 職人.com

浅漬け

サラダ感覚でポリポリと食べられる箸休めにぴったりのお漬物。浅漬けなら、忙しい朝でもパパッと作れます。浅漬けのポイントは、“野菜の重さに対して、2%の塩を加える”こと。
出典:

サラダ感覚でポリポリと食べられる箸休めにぴったりのお漬物。浅漬けなら、忙しい朝でもパパッと作れます。浅漬けのポイントは、“野菜の重さに対して、2%の塩を加える”こと。

浅漬けの作り方/レシピの基本:白ごはん.com
夏は、茗荷や大葉を加えて爽やかな風味の浅漬けもおすすめ。昆布や生姜を一緒に漬けてみたり、白だしを使ったり、いろんなアレンジを楽しんで。
出典:

夏は、茗荷や大葉を加えて爽やかな風味の浅漬けもおすすめ。昆布や生姜を一緒に漬けてみたり、白だしを使ったり、いろんなアレンジを楽しんで。

夏の薬味たっぷりの浅漬け【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2017.07.03公開のレシピです。
きゅうりの他に、キャベツやナスなどもおすすめ◎こちらは、キャベツとなすを使った即席浅漬け。15分で簡単にできるので、朝パパッと作るのにぴったり。塩昆布を加えることで旨味もアップします。
出典:

きゅうりの他に、キャベツやナスなどもおすすめ◎こちらは、キャベツとなすを使った即席浅漬け。15分で簡単にできるので、朝パパッと作るのにぴったり。塩昆布を加えることで旨味もアップします。

キャベツとなすと塩昆布の浅漬け : 料理・レシピ :料理家のレシピならミスビット

基本の「洋朝食」を美味しく作るコツ

パン(トースト)

パンを美味しく焼くには、霧吹きで水を吹きかけるのがポイント。水を吹きかけることで、外はサクッと中はふんわりソフトな焼き上がりに。水ではなく麦茶でもOK。麦茶にすると香ばしくなるそう。さらに、食パンの上の部分を手前にして焼くと綺麗に焼けますよ。
出典:www.flickr.com(@TAKA@P.P.R.S)

パンを美味しく焼くには、霧吹きで水を吹きかけるのがポイント。水を吹きかけることで、外はサクッと中はふんわりソフトな焼き上がりに。水ではなく麦茶でもOK。麦茶にすると香ばしくなるそう。さらに、食パンの上の部分を手前にして焼くと綺麗に焼けますよ。

トースター以外にも、外はカリッと中はモチッとした最高の状態に焼き上がる焼き網を使うのもおすすめです。短い時間で焼けて食パンの水分を逃しません。
出典:

トースター以外にも、外はカリッと中はモチッとした最高の状態に焼き上がる焼き網を使うのもおすすめです。短い時間で焼けて食パンの水分を逃しません。

辻和金網 | 手付き焼き網 全国送料無料 : 職人.com

フレンチトースト

カフェや専門店で食べるようなふんわりとした食感のフレンチトーストが自宅で作れたら嬉しいですよね。
出典:

カフェや専門店で食べるようなふんわりとした食感のフレンチトーストが自宅で作れたら嬉しいですよね。

家庭の味。フレンチトースト by 若子みな美 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
フレンチトーストは、卵液にしっかりと浸し、弱火でじっくりと焼くことで、一晩置くので、前日に下準備しておくと朝は焼くだけでOK。
出典:

フレンチトーストは、卵液にしっかりと浸し、弱火でじっくりと焼くことで、一晩置くので、前日に下準備しておくと朝は焼くだけでOK。

メープルフレンチトースト by 西山京子/ちょりママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
厚切りの食パンを使うとボリュームアップし、フレンチトーストならではのふわふわの食感をより楽しめますよ。
出典:

厚切りの食パンを使うとボリュームアップし、フレンチトーストならではのふわふわの食感をより楽しめますよ。

簡単シンプル*フレンチトースト by 北嶋佳奈 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
夏は、甘酸っぱいオレンジをソテーしてトッピングするのもおすすめです。ふんわりと甘いフレンチトーストに、フルーティーな酸味が絶妙にマッチ♪
出典:

夏は、甘酸っぱいオレンジをソテーしてトッピングするのもおすすめです。ふんわりと甘いフレンチトーストに、フルーティーな酸味が絶妙にマッチ♪

オレンジフレンチトースト【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.02.08公開のレシピです。

オムレツ

オムレツを美味しく作るコツは、フライパンに卵を入れたら菜箸でよく混ぜて余熱で火を通すこと。余熱にすることで、とろっとした半熟に仕上がります。フライパンを斜めにして、柄をトントンと叩いて形成していきます。上手くできない方はヘラなどを使って巻いてもOK◎“手早く”仕上げるのもポイントです。
出典:

オムレツを美味しく作るコツは、フライパンに卵を入れたら菜箸でよく混ぜて余熱で火を通すこと。余熱にすることで、とろっとした半熟に仕上がります。フライパンを斜めにして、柄をトントンと叩いて形成していきます。上手くできない方はヘラなどを使って巻いてもOK◎“手早く”仕上げるのもポイントです。

プレーンオムレツ。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
プレーンなオムレツも美味しいですが、具沢山のオムレツもおすすめです。こちらはミンチ・玉ねぎ・グリーンピースを包んだオムレツ。味付けは塩コショウだけでシンプルに仕上げています。
出典:

プレーンなオムレツも美味しいですが、具沢山のオムレツもおすすめです。こちらはミンチ・玉ねぎ・グリーンピースを包んだオムレツ。味付けは塩コショウだけでシンプルに仕上げています。

シンプルオムレツ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2008.05.19公開のレシピです。

コーヒー

お湯を注ぐだけのインスタントもお手軽ですが、部屋に漂う香りを楽しみながらハンドドリップでコーヒーを淹れてみませんか?自分で丁寧に淹れたコーヒーは格別ですよ。
出典:www.flickr.com(@margaretglin)

お湯を注ぐだけのインスタントもお手軽ですが、部屋に漂う香りを楽しみながらハンドドリップでコーヒーを淹れてみませんか?自分で丁寧に淹れたコーヒーは格別ですよ。

ハンドドリップコーヒーを美味しくするために大切なのが“蒸らし”。コーヒーの中心部に少しだけお湯を注いで、20~30秒程待ちつことで、香りと美味しさを最大限に引き出すことができます。蒸らしが終わったら、「の」の字を描くようにゆっくりと数回にわけてお湯を注ぎましょう。
出典:www.flickr.com(@Yara Tucek)

ハンドドリップコーヒーを美味しくするために大切なのが“蒸らし”。コーヒーの中心部に少しだけお湯を注いで、20~30秒程待ちつことで、香りと美味しさを最大限に引き出すことができます。蒸らしが終わったら、「の」の字を描くようにゆっくりと数回にわけてお湯を注ぎましょう。

ハンドドリップの詳細はこちらから。
コーヒーのアレンジもおすすめ。おすすめは「ジンジャーホットコーヒー」。はちみつの優しい甘さとピリッとした爽やかな生姜の風味は、冷房で冷えた夏の身体をポカポカ温めてくれますよ。
出典:

コーヒーのアレンジもおすすめ。おすすめは「ジンジャーホットコーヒー」。はちみつの優しい甘さとピリッとした爽やかな生姜の風味は、冷房で冷えた夏の身体をポカポカ温めてくれますよ。

ジンジャーホットコーヒー【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.12.31公開のレシピです。

フレッシュジュース

新鮮な果物の栄養をまるごと摂れるフレッシュジュースは、一つのフルーツでシンプルに、いろんなフルーツを組み合わせてオリジナルのミックスジュースにしてもいいですね◎
出典:

新鮮な果物の栄養をまるごと摂れるフレッシュジュースは、一つのフルーツでシンプルに、いろんなフルーツを組み合わせてオリジナルのミックスジュースにしてもいいですね◎


東屋 | ジューサー 全国送料無料 : 職人.com
こちらは、オレンジとグレープフルーツを組み合わせたフレッシュジュース。2つの柑橘ですっきり爽やかな味わいに。グレープフルーツの苦みが強いときは、ハチミツを加えると飲みやすくなるので、お子さんでも美味しく飲むことができますよ。
出典:

こちらは、オレンジとグレープフルーツを組み合わせたフレッシュジュース。2つの柑橘ですっきり爽やかな味わいに。グレープフルーツの苦みが強いときは、ハチミツを加えると飲みやすくなるので、お子さんでも美味しく飲むことができますよ。

オレンジとグレープフルーツのジュース【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.09.26公開のレシピです。
完熟したマンゴーとピーチを使ったフレッシュジュース。玄米甘酒も入っているので、酵素もたっぷり!
出典:

完熟したマンゴーとピーチを使ったフレッシュジュース。玄米甘酒も入っているので、酵素もたっぷり!

便秘解消に! マンゴー&ピーチのフレッシュジュース by meruさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

おわりに

いかがでしたか?和食派の方洋食派の方も、作り方のポイントを押さえるだけで、いつもの朝食メニューがぐんと美味しくなりますよ。ぜひ参考にしてみて下さいね!
出典:

いかがでしたか?和食派の方洋食派の方も、作り方のポイントを押さえるだけで、いつもの朝食メニューがぐんと美味しくなりますよ。ぜひ参考にしてみて下さいね!

モーニングチョコプレート のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー