忙しい毎日だから、簡単な魚料理を!
さばく下処理が面倒、魚の骨が苦手…そんな悩みも、切り身・刺身・缶詰を使えば、とても手軽でハードルが下がりますね。忙しい毎日だからこそ、簡単・時短でありながら、栄養豊富な食卓を目指しましょう。
魚には大切な栄養がたっぷり!
魚には、良質なタンパク質がたっぷり。また、とくに青魚に多く含まれる必須脂肪酸の一種、オメガ3系の「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」や、鮭に含まれる抗酸化力の高いアスタキサンチンなど、それぞれの魚には貴重な栄養がいっぱいです。どんどん取り入れたいですね。
切り身・お刺身・缶詰を使えば、面倒な魚料理が手軽に!
「切り身」は、さばく手間なし時短!
切り身を使えば、三枚おろしなどにさばく必要もないのでラクですね。買ってきてそのまま使えますので、時短で調理でき、忙しい方にもおすすめです。
「お刺身」なら、火を通す必要がないので簡単!
カルパッチョなどお刺身を使った料理は、火を通す必要もないので便利ですね。とても手軽に、豪華な雰囲気の一品ができあがります。もちろん、火を通す料理にもお刺身は使えますよ。
特売で安い「缶詰」は、骨まで柔らかく子供も食べやすい!
特売でお得に購入できる魚の缶詰は、そのまま調理できるだけでなく、骨まで食べられ、カルシウム豊富なのもメリット。お子さんにもおすすめです。また、ストック可能で、買い物に行けない日や冷蔵庫にあまり食材がないときなどに重宝するのもうれしいところです。
「切り身」を使った人気レシピ
【鮭の切り身】フライパンで簡単!人気の和食惣菜 南蛮漬け
【タラの切り身】油なしであっさりのホイル蒸し
【ブリの切り身】冬は脂がのって美味しい!照り焼きスタミナ丼
【白身魚の切り身】おもてなしにもおすすめのおしゃれなアクアパッツァ
【ブリの切り身】カラッとジューシー!カレー風味の唐揚げ
【鮭の切り身】さっぱりヘルシー!鮭と豆腐のハンバーグ
【金目鯛の切り身】おしゃれなフレンチのブイヤベース
【サバの切り身】フライパンで揚げ焼き!香草パン粉焼き
【鯛の切り身】鯛めし
「お刺身」を使った美味しいアレンジレシピ
【刺身の盛り合わせ】火を使わず、時短で贅沢な一品!ばくだん
【真鯛の刺身】おしゃれで簡単なカルパッチョ
夏にうれしい♪冷製鯛茶漬け
【アジの刺身】おつまみにもぴったりの“たたき”
【サーモンと鯛の刺身】おもてなしパーティーにもおすすめの手まり寿司
【まぐろの刺身】味がしみ込んだ絶品の漬け丼
【サーモンの刺身】ハワイ料理として有名な“ポキ”
【かつおのたたき】バゲットにつけて楽しむ かつおのねぎタルタル
【まぐろの刺身】やみつきになりそう♪焼肉屋さん風のユッケ
「缶詰」を使った簡単おすすめレシピ
【いわし味付け缶】うまみたっぷりのふわふわ卵とじ
【いわし味付け缶】寒い冬の献立に◎ストックの缶詰で本格的なつみれ汁
【さんま味付け缶】いろんな料理にアレンジ可能な“そぼろ”
【さんま味付け缶】味付けいらずの和風おろしパスタ
【サバ水煮缶】価格も安い缶詰で、栄養たっぷりのトマトグラタン!
【サバ水煮缶】相性抜群の美味しさ!サバカレー
【オイルサーディン缶】缶の油で炒める味わい深い炒飯
【オイルサーディン缶】簡単!スペイン風おつまみのアヒージョ
【ツナ缶】メインの一品になりそうなポテトコロッケ
【ツナ缶】お肉なしでも、うまみたっぷり!ピーマンとツナの卵炒め
手軽にできる魚料理、トライしてみませんか?
切り身や刺身、缶詰を使った簡単レシピなら、お魚料理へのハードルが下がりそう。お魚のレパートリーが増えれば、食卓もにぎやかになりますね。
油で揚げなくてもフライパンで作れる、手軽な鮭の南蛮漬け。しかも切り身を使うので簡単。保存もきくうれしい一品です。