
出典:www.instagram.com(@flit_21)
エディブルフラワーとは?
『エディブルフラワー』というものをご存知でしょうか?英語にするとedible(エディブル)=食べられる flower(フラワー)=花になり、その名の通り食べられるお花のことを差す言葉です。カタカナにするとおしゃれな雰囲気ですがあんぱんの上に載っている桜の塩漬けなんかも『エディブルフラワー』なんですよ。
カフェやレストランのサラダやデザートに添えられたり、とお料理をより美しく見せるのに使われていますが最近ではご家庭でも楽しまれる方も多いようです。普段使いでもいいですしホームパーティーなんかでも彩りを加えるのに便利なエディブルフラワーの使用例をご紹介していきます。
カフェやレストランのサラダやデザートに添えられたり、とお料理をより美しく見せるのに使われていますが最近ではご家庭でも楽しまれる方も多いようです。普段使いでもいいですしホームパーティーなんかでも彩りを加えるのに便利なエディブルフラワーの使用例をご紹介していきます。
パスタや前菜・サラダに♪
意外にも和食にもぴったり

出典:www.instagram.com(@natsuki_717)
オードブルやデザートだけでなく、普段のお弁当にも。お弁当を開けた瞬間に少し元気になれそうです!
美味しいデザートをさらにお花で見た目も華やかに!

出典:www.instagram.com(@flit_21)
とっても美味しいけれど、見た目がどちらかというと地味なフレンチトーストにもエディブルフラワーを。週末のブランチなどにお家でカフェ気分を味わえます♪

出典:www.instagram.com(@natsuki_717)
お友達をお家に呼んでお茶を・・といった時にも喜ばれること間違いなし!

出典:www.instagram.com(@xoxo_manami_125)
プレゼントボックスのようなケーキにイチゴとエディブルフラワー。宝石箱のようです。
エディブルフラワーはほとんどの場合、味を楽しむというより彩りのために用いられています。
食用花の中でも、基本的に無農薬であれば使用出来る事が多いようです。この写真のような鉢植えでも販売されており、鑑賞用としてお家に置きながらお料理に花を添えたりと一石二鳥♪