今年は作っちゃう?お料理初心者さんのための簡単!《おせち料理レシピ帖》

今年は作っちゃう?お料理初心者さんのための簡単!《おせち料理レシピ帖》

早いものでもう12月ですね。この時期はなぜだかだれもがソワソワしてしまいます。クリスマスが過ぎてしまうと、次はお正月。毎年「おせちはどうしようかな」と悩んだりしていませんか?最近はデパートなどで買うおせちも主流になっていますが、やはり年初めのお祝い料理はご家庭で作ってみたいですよね。でも時間も自信もないな、という方のために今回はお料理初心者さんでも簡単に作れるおせち料理レシピを集めてみました♪黒豆煮をはじめ伊達巻きや田作りなど定番の7品をご紹介します。ぜひ、試してみてくださいね。2016年12月24日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ季節レシピおせち料理手作りお正月料理
お気に入り数490

もう師走です。そろそろ年越しの準備も…

今年は作っちゃう?お料理初心者さんのための簡単!《おせち料理レシピ帖》
出典:
みなさんは毎年おせち料理を食べていますか?最近ではなかなかすべてを手作りする方も少ないかと思います。しかし、日本の伝統的な「おせち料理」、少しでも作ることができたら素敵ですよね。

おせちの豆知識

おせち料理といえば、やはり「重箱」ですよね。
なぜ重箱に入れるかご存知ですか?
おめでたい席での話のネタに覚えておくといいかもしれません。

豆知識①「なぜ、“重箱”なの?各段の呼び方は?」

今年は作っちゃう?お料理初心者さんのための簡単!《おせち料理レシピ帖》
出典:
おせち料理はめでたいことを重ねるという願いを込めて重箱に詰めます。基本は四段重ねで、上から順に、一の重、二の重、三の重、与の重、と呼びます。四段目のお重を「四の重」と言わないのは「四」が「死」を連想させ縁起が悪いとされているからです。
出典:おせち料理|日本文化いろは事典

豆知識②「それぞれのお重には何をつめるの?」

一の重…黒豆、数の子、ごまめ(田作り)などの祝い肴〔ざかな〕
二の重…伊達巻やきんとんのような甘いもの中心
三の重…魚や海老の焼き物など海の幸
与の重…野菜類の煮物などの山の幸
出典:おせち料理|日本文化いろは事典

豆知識③「普段でも使えそうな素敵な重箱は?」

昔ながらの和風な重箱も風情がありますが、最近は磁器製のスタイリッシュな重箱もあるんですよ♪
これなら、おせち料理だけでなく、行楽弁当やおもてなし料理などにも使えますね。
出典:

昔ながらの和風な重箱も風情がありますが、最近は磁器製のスタイリッシュな重箱もあるんですよ♪
これなら、おせち料理だけでなく、行楽弁当やおもてなし料理などにも使えますね。

重箱 TIME & STYLE | scope
オシャレな「TIME&STYL」の重箱はこちらから♪

豆知識④「重箱じゃなく“おせちプレート”もおすすめ」

夫婦二人だったり、重箱だと食べきれない、というご家庭はこんな「おせちプレート」もおすすめです。
出典:

夫婦二人だったり、重箱だと食べきれない、というご家庭はこんな「おせちプレート」もおすすめです。

今年は“手作りおせち”に挑戦!定番7品のレシピをご紹介

今年も健やかに過ごせますように…【黒豆煮】

“まめ(健康)に暮らせますように”などの意味でおせち料理には欠かせない豆料理。ふっくら柔らかな「黒豆煮」は圧力鍋がなくてもじっくりと煮込むだけで完成です。
出典:

“まめ(健康)に暮らせますように”などの意味でおせち料理には欠かせない豆料理。ふっくら柔らかな「黒豆煮」は圧力鍋がなくてもじっくりと煮込むだけで完成です。

黒豆煮 by 柴田真希 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
黒豆煮 by 柴田真希 おせち料理の定番、黒豆煮。 アクを取って煮るだけ。 むしろ触割らない方がおいしくできますよ♪
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

実り豊かな年になりますように…【田作り(ごまめ)】

カタクチイワシを田作り(ごまめ)に。五穀豊穣を願い、祝い肴としても代表的な品です。こちらのレシピでは、香ばしさとクルミの食感がクセになる美味しさ。田作りも意外と簡単にできるんですよ。
出典:

カタクチイワシを田作り(ごまめ)に。五穀豊穣を願い、祝い肴としても代表的な品です。こちらのレシピでは、香ばしさとクルミの食感がクセになる美味しさ。田作りも意外と簡単にできるんですよ。

ごまめクルミ入り【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2005.11.28公開のレシピです。
クルミが香ばしい。サクサクのクルミがごまめとよく合います。ごまめクルミ入り/中島 和代のレシピ。[和食/一品料理]2005.11.28公開のレシピです。
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

腰が曲がるまで長生きを。【海老】

有頭海老を使った煮物も実は簡単♪なのに見た目はとても華やかになります。海老の赤は「魔よけ」の意味もあるそうですよ。
出典:

有頭海老を使った煮物も実は簡単♪なのに見た目はとても華やかになります。海老の赤は「魔よけ」の意味もあるそうですよ。

おせち料理*有頭エビの旨煮 by Mayu* | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
おせち料理*有頭エビの旨煮 by Mayu* おせちには、欠かせない「海老」 腰が曲がるまで・・・長生き!「長寿」の言われがあります。
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

学業成就の願いもこめて。【伊達巻き】

華やかという意味もあり、巻いている形から「巻物(書物)」=学問も意味しているとされています。
ふかふかの伊達巻きもオーブンにお任せして簡単に♪
出典:

華やかという意味もあり、巻いている形から「巻物(書物)」=学問も意味しているとされています。
ふかふかの伊達巻きもオーブンにお任せして簡単に♪

伊達巻き by たっきーママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
伊達巻き by たっきーママ はちみつで甘さをつけてるので、甘過ぎない優しい味です。オーブンで簡単。
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

金運アップしますように…【栗きんとん】

くちなしの実を使わないレシピです。
栗きんとんは甘くて苦手…という方も多いかもしれませんが、自家製なら甘さも調整できます。ぜひ「我が家の甘さ」を見つけてくださいね。
出典:

くちなしの実を使わないレシピです。
栗きんとんは甘くて苦手…という方も多いかもしれませんが、自家製なら甘さも調整できます。ぜひ「我が家の甘さ」を見つけてくださいね。

栗きんとん 甘くないおせち料理レシピ by 豊田 亜紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
栗きんとん 甘くないおせち料理レシピ by 豊田 亜紀子 年末に近くなってきたので、お正月のおせち料理のレシピを少しずつあげていきたいと思います。私はとにかく「簡単に形にする」「甘くない味付けを心がける」をモットーにしたおせち料理のレシピを自分自身のブログにもアップしています。んで、こちら、去年撮影したものです。栗きんとんは、「水あめ入り」のものってさ・・・甘くて、クドくて嫌でしょ?(笑)もっと簡単においしく作りましょうよ!
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

家族みんなが幸せに。【昆布巻き】

「よろこぶ」という意味があり、お祝い料理には欠かせません。こちらはたらこ巻きですが、具は鮭やごぼう、肉などでもOKです。巻いて煮るだけ、簡単レシピ♪
出典:

「よろこぶ」という意味があり、お祝い料理には欠かせません。こちらはたらこ巻きですが、具は鮭やごぼう、肉などでもOKです。巻いて煮るだけ、簡単レシピ♪

たらこの昆布巻き by バリ猫(ゆっきー) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
たらこの昆布巻き by バリ猫(ゆっきー) 昆布でたらこを巻いてコトコトゆっくりゆっくり煮込んでいきます。 ちょっと時間はかかるけど手間はかかりません。
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

平和への願いもこめて…【紅白なます】

紅白の水引をイメージしているとされる「紅白なます」。甘いものが多いおせち料理の箸休め的な存在でもあります。
しかもとっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
出典:

紅白の水引をイメージしているとされる「紅白なます」。甘いものが多いおせち料理の箸休め的な存在でもあります。
しかもとっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

即席 紅白なます【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.12.15公開のレシピです。
漬け込む時間を短縮。前もって作っておかなくても大丈夫。即席 紅白なます/山下 和美のレシピ。[和食/漬けもの]2014.12.15公開のレシピです。
材料や手順など詳しい作り方はこちらのサイトをご覧ください。

来年はどんな年になるのか、期待を込めながらおせち作り♪

今年は作っちゃう?お料理初心者さんのための簡単!《おせち料理レシピ帖》
出典:
いかがでしたか?
もちろんすべてを一気に作る必要もありません。

ご家族のことを想いながら作るだけで、おせち料理に心がこもり、食べる人に必ず伝わります。
今年、来年、と少しずつバリエーションを増やしていくくらいのゆったりした気持ちでチャレンジしてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー