切り身魚を食べよう!【味噌漬け・粕漬け・南蛮漬け】基本&アレンジレシピ

切り身魚を食べよう!【味噌漬け・粕漬け・南蛮漬け】基本&アレンジレシピ

お魚の切り身が手に入ったら…味噌や酒粕ベースの漬け床に漬け込む「味噌漬け」「粕漬け」や、甘酸っぱい南蛮酢に漬け込む「南蛮漬け」はいかがでしょうか。なんとなく難しい印象もあるかもしれませんが、漬け床や漬け汁の基本を押さえれば、実は意外とシンプルなんです。この記事では、味噌漬け、粕漬け、南蛮漬けについて、基本のレシピとアレンジレシピをご紹介します。食事やお弁当の一品に、ヘルシーなお魚料理を加えてみませんか?2016年04月28日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ漬物味噌漬け魚介酒粕
お気に入り数220

和食の定番おかず「漬け魚」

お魚(特に切り身)の魚が手に入ったら、どんなふうに食べますか?塩焼きもいいけれど、ひと手間かけて味噌や酒粕ベースの漬け床に漬け込んだり、南蛮漬けにしてみたりするのもいいですね。
切り身魚を食べよう!【味噌漬け・粕漬け・南蛮漬け】基本&アレンジレシピ
出典:
鰯(いわし)の南蛮漬けのレシピ/作り方:白ごはん.com
料亭の西京焼などのイメージもありなんとなく難しい印象もあるかもしれませんが、漬け床や漬け汁を作ってしまえば、実は漬けて置いておくだけ(南蛮漬けは、漬ける前に揚げますが…)なので、意外とシンプルなんです。この記事では、味噌漬け、粕漬け、南蛮漬けについて、基本のレシピとアレンジレシピをご紹介します。

味噌漬け

味噌漬けは、その名のとおり味噌ベースの漬け床(味噌床)に魚を1日ほど漬け込むものです。代表的なのは、白みそを使った「西京漬」です。

基本のレシピ

サワラの西京焼
西京漬の定番と言ってもよいサワラ。白みそ、酒、みりん、砂糖で造った味噌床に、切り身のサワラを一日ほど漬け込み、焼きます。サワラのくさみを取るため、味噌床に漬け込む前に塩をふって30分ほど置いておくのがポイントです。
出典:

西京漬の定番と言ってもよいサワラ。白みそ、酒、みりん、砂糖で造った味噌床に、切り身のサワラを一日ほど漬け込み、焼きます。サワラのくさみを取るため、味噌床に漬け込む前に塩をふって30分ほど置いておくのがポイントです。

サワラの西京焼き(味噌漬け焼き)のレシピ:白ごはん.com
詳しいレシピはリンク先をご覧ください。

アレンジレシピ

西京焼きご飯
西京焼を炊き込みご飯の具にするというアレンジレシピです。サワラの西京漬を焼き、炊飯器に用意したお米(調味料も加える)の上にセットして炊きます。魚のうまみや白みその甘さなどが感じられます。
出典:

西京焼を炊き込みご飯の具にするというアレンジレシピです。サワラの西京漬を焼き、炊飯器に用意したお米(調味料も加える)の上にセットして炊きます。魚のうまみや白みその甘さなどが感じられます。

西京焼きご飯【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
詳しいレシピはリンク先でご覧いただけます。
タラの味噌漬け丼
味噌漬けにして焼いたタラを、キャベツの千切りなどの野菜とともにご飯に載せ、さらに味噌風味のタレをかけた丼レシピです。ソースをかけるので、タラの味付けは控えめに。
出典:

味噌漬けにして焼いたタラを、キャベツの千切りなどの野菜とともにご飯に載せ、さらに味噌風味のタレをかけた丼レシピです。ソースをかけるので、タラの味付けは控えめに。

タラの味噌漬け丼 by 西山京子/ちょりママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」
詳しいレシピはリンク先でご覧いただけます。

粕漬け

粕漬けは、酒粕・味噌・塩などを混ぜて作った「粕床」に切り身の魚を漬け込みます。まずは、粕床の作り方からご紹介します。

基本のレシピ

粕床の作り方
魚だけでなく野菜や肉など色々と漬け込める使い勝手の良い粕床。冷凍保存できる容器で作れば、長期保存もできるので便利ですね。
出典:

魚だけでなく野菜や肉など色々と漬け込める使い勝手の良い粕床。冷凍保存できる容器で作れば、長期保存もできるので便利ですね。

粕床(かすどこ)のレシピ/作り方:白ごはん.com
粕床の詳しい作り方は、リンク先のページをご覧ください。
鮭の粕漬け焼き
鮭の切り身を粕床に1〜2日間漬け込みます。粕床に漬ける前に、切り身の両面に塩を振って30分ほど置いておくことで、臭みが取れ、粕床の味のしみこみも良くなります。
出典:

鮭の切り身を粕床に1〜2日間漬け込みます。粕床に漬ける前に、切り身の両面に塩を振って30分ほど置いておくことで、臭みが取れ、粕床の味のしみこみも良くなります。

鮭の粕漬け焼きのレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピはリンク先にあります。焦がさないためのポイントも!

アレンジレシピ

粕漬け赤魚の野菜蒸し
赤魚の粕漬けを、にんじん、キャベツ、エリンギなどの野菜とともに煮込むレシピです。まずは野菜を蒸してかさを減らしてから、赤魚を載せてさらに蒸します。ストウブ鍋で蒸すので、魚と野菜の旨みがとじ込められます。

もちろん、赤魚以外でも。
出典:

赤魚の粕漬けを、にんじん、キャベツ、エリンギなどの野菜とともに煮込むレシピです。まずは野菜を蒸してかさを減らしてから、赤魚を載せてさらに蒸します。ストウブ鍋で蒸すので、魚と野菜の旨みがとじ込められます。

もちろん、赤魚以外でも。

ストウブ*粕漬け赤魚の野菜蒸し by らみ*さん | レシピブログ
詳しいレシピはリンク先でご覧いただけます。

南蛮漬け

甘酸っぱい南蛮漬けは、さっぱりしていてこれからの季節にぴったり。冷蔵庫に入れれば漬けてから1週間ほどは保存できるので、作りおきおかずにも便利です。基本は漬け込む材料を揚げますが、揚げ物が苦手な方は、焼いてから漬けるアレンジレシピもご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

基本のレシピ

基本の南蛮酢(なんばんす)
最初に、南蛮漬けを作るのに必須の、「南蛮酢(なんばんす)」の作り方をご紹介します。
南蛮漬けでは、揚げた魚をすぐに南蛮酢に漬け込むので、魚を揚げる前に、南蛮酢を先に作っておくのがポイントです。昆布だし、米酢、醤油、みりん、酒、砂糖、塩などの材料を鍋に合わせ、沸騰させます。お好みで白ねぎや唐辛子を加えます。
出典:

南蛮漬けでは、揚げた魚をすぐに南蛮酢に漬け込むので、魚を揚げる前に、南蛮酢を先に作っておくのがポイントです。昆布だし、米酢、醤油、みりん、酒、砂糖、塩などの材料を鍋に合わせ、沸騰させます。お好みで白ねぎや唐辛子を加えます。

南蛮酢のレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピはリンク先にあります。
揚げずに作る、鮭の南蛮漬け
南蛮漬けは基本的には揚げてから漬け込むのですが、こちらは揚げずに焼いて漬け込むレシピです。フライパンでおいしく仕上げるため、鮭の皮は取り除いてから調理するのがポイント。

こちらのレシピは生鮭を使っていますが、スーパーなどで手に入りやすい甘塩鮭を使っても。
出典:

南蛮漬けは基本的には揚げてから漬け込むのですが、こちらは揚げずに焼いて漬け込むレシピです。フライパンでおいしく仕上げるため、鮭の皮は取り除いてから調理するのがポイント。

こちらのレシピは生鮭を使っていますが、スーパーなどで手に入りやすい甘塩鮭を使っても。

揚げずに作る、鮭の南蛮漬けのレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピは、以下のリンク先でご覧いただけます。
アジの南蛮漬け
切り身ではありませんが、南蛮漬けの定番のアジのレシピもご紹介。丸ごと食べられる小さめのアジ(豆アジなど)を低温の油でじっくりと揚げ、揚げたてをすぐに南蛮酢に漬け込みます。アジを水洗いした後、キッチンペーパーなどで水気をきちんと拭き取るのがポイントです。そうしないと、揚げるときに油がはねてしまいます。
出典:

切り身ではありませんが、南蛮漬けの定番のアジのレシピもご紹介。丸ごと食べられる小さめのアジ(豆アジなど)を低温の油でじっくりと揚げ、揚げたてをすぐに南蛮酢に漬け込みます。アジを水洗いした後、キッチンペーパーなどで水気をきちんと拭き取るのがポイントです。そうしないと、揚げるときに油がはねてしまいます。

鯵(あじ)の南蛮漬けのレシピ/作り方:白ごはん.com
詳しいレシピは、以下のリンク先でご覧いただけます。
南蛮漬けも、さまざまな魚でできます。ブリ、ししゃも、ワカサギなどいろいろな魚で試してみたいものです。
出典:

南蛮漬けも、さまざまな魚でできます。ブリ、ししゃも、ワカサギなどいろいろな魚で試してみたいものです。

わかさぎの南蛮漬け by manngo | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

アレンジレシピ

小アジのカレー南蛮漬け
南蛮漬けは、漬け込む南蛮酢にアレンジを加えると、楽しみが広がります。こちらは、カレー粉を加えた南蛮酢を使ったレシピです。ご飯が進みそうな味付けですね。
出典:

南蛮漬けは、漬け込む南蛮酢にアレンジを加えると、楽しみが広がります。こちらは、カレー粉を加えた南蛮酢を使ったレシピです。ご飯が進みそうな味付けですね。

小アジのカレー南蛮漬け【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
詳しいレシピはリンク先でご覧いただけます。
ヴェネツィアの南蛮漬け(白ワインビネガーを使用)
こちらは、米酢ではなく、白ワインビネガーを使用したヴェネツィア風の南蛮漬けです。油もオリーブオイルを使用しているのでヘルシーですね。
出典:

こちらは、米酢ではなく、白ワインビネガーを使用したヴェネツィア風の南蛮漬けです。油もオリーブオイルを使用しているのでヘルシーですね。

ヴェネツィアの南蛮漬け by shinomaiさん | レシピブログ
詳しいレシピはリンク先でご覧いただけます。

いかがでしたでしょうか。

味噌漬け、粕漬け、南蛮漬けの基本と、そのアレンジレシピをご紹介しました。これまで作ったことなかった!という方もぜひ挑戦してみてくださいね。
出典:

味噌漬け、粕漬け、南蛮漬けの基本と、そのアレンジレシピをご紹介しました。これまで作ったことなかった!という方もぜひ挑戦してみてくださいね。

西京漬(味噌漬け) by 川崎利栄 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー