六甲山系と海に囲まれた街・神戸。かつての開港以来、異文化を巧に吸収してきました。1860年代には、既に市内にはパン屋さんが存在していたという。常にパン消費量でも全国トップに君臨する神戸。この街で地元民に愛され、旅行客に寄ってもらいたいお店を集めました。 2017年01月12日更新
出典:
1946年創業の老若男女に愛されるイスズベーカリー。神戸の繁華街・三宮北側にある、小さな本店を皮切りに、今では市街地に4店舗を構えます。内閣総理大臣賞を授賞した、山食パンから惣菜パンまで幅広いラインナップが揃います。毎月新作が登場するのも楽しみです!
新触感の焼きマシュマロをのせた「チョコマロ」。こちらは、NHKの仕事ハッケン伝にて、お笑い芸人のたんぽぽ・川村さんが考案したものなんです!大人気のため、継続販売しているそうですよ。
ハード系で一番人気がある「シオバタ」。トーストすると、じわっとバターの風味が広がるシンプルなバケットです。
イスズベーカリー ホームページ 「神戸マイスターのおいしいパン」
イスズベーカリー 神戸市からパン部門では初めて神戸マイスターに認定されました。職人の技と材でおいしいパンを作ります。
Boulangerie Comme Chinois、創業は1983年。コムシノワと言えば、高級な材料までも大胆にパンにしてしまう。オーナーの荘司シェフは、関西の飲食業界で有名なスゴ腕の持ち主。パンは市民に寄り添う手軽な食べ物でありたい!という発想から、テイクアウトと店内で味わえる環境を整えたのだとか。
旬のフルーツを使った、タルトやデニッシュは見た目も鮮やかですね。
小さなハンバーガーは、おやつにも人気です。こぶりなハンバーグの肉汁とカリッとしたバンズがよく合います。
Comme Chinois
フレンチの料理人、荘司索が創る自然の味を大切に、健康で元気の出る誠実で真っ直ぐな料理。皆様の生活に寄りそった、心暖まるおいしい料理、パン、洋菓子でお客様をお待ちしております。
三宮から山側に歩き、北野エリアに到着。異人館通に行く前に寄って欲しいのが、Ca marche(サマーシュ)です。前述したコムシノアで修行を積んだ西川功晃シェフがオーナーを務める同店。地元っ子にも”ここは神戸のパン代表”と認識されている秘蔵っ子的存在。積極的に使用する米粉のパンやボリューム満点のサンドも人気です。
「お客様との対話をしながら販売したい。」という意向で、スタッフの方にパンの詳細を伺いながら取ってもらうというシステムなんです!トレイを持って自分で取りたいところですが、じっくりお話をしながら選んでみて下さい。
説明を聞きながら選んだパンはどれも絶品だった!と喜びの声が。どのパンも趣向が凝らされていて丁寧に作られていることがよく分かります。
サクッとふんわりしたクロワッサンは、いつもすぐに完売します。シンプルなものこそ、そこのお店の味がよく表現されていますね。
Ca Marche サ・マーシュ | 神戸 三ノ宮 パンと暮らしのお店
パンの世界を切り拓き続けてきた西川功晃シェフが手掛ける、神戸山の手の「Ca Marche(サ・マーシュ)」
三宮から元町の高架下には、飲食店や洋服屋がひしめきあいます。阪急・神戸三宮駅を出てほどなく見つかるのが、小さなお店トミーズ。ここは、あん食パンで有名なんですよ。
どこか懐かしいような露店のような店構え。ショーケースを見てワクワクしながら選んでみては?!定番のあん食パンはずっしりとした重さで、手土産にも重宝されています。
うず巻のように、あんが入った定番の食パン。フルーツやヨーグルトとよく合うので、つい食べ過ぎてしまうことも(笑)。他にも、ミニクロワッサンなんかも人気です。
そして、このラピュタを連想させてくれる目玉焼きののった一品。忙しい朝の夢を叶えてくれると話題なんです♪
「あん食」のトミーズ | オリジナルパンの通信販売 | 兵庫県神戸市
兵庫県神戸市にある創作パン屋さんのトミーズ。ヒット商品の「あん食」をはじめ、さまざまなオリジナルパンを通信販売しています。
元町・中華街の南側の雑貨店がひしめき合う栄町エリア。若者やファミリー層で賑わうエリアに2013年にオープンした、パンやきどころRIKI(リキ)。国産の小麦や自家製の材料で丁寧にパン作りをしています。そして、食卓にも優しいお値段も魅力的。例えば、バゲットが130円なんです!
どれもおいしそうで、リーズナブル!これは買い占めたくなりますよね・・・その通り!午前中に行かないと完売することが多いので、早めの時間に行かれることをおすすめします。
やさしい味わいと、少しもっちりとした食感。素材の風味が口の中いっぱいに広がります。
ハード系のパンももちろん美味しいですよ!
パンやきどころ RIKI | Facebook
パンやきどころ RIKI、兵庫県 神戸市 - いいね!1,527件 · 108人が話題にしています · 221人がチェックインしました - 国産小麦100%の手作りパンのお店
☆過去文章☆東灘区・岡本のフロイン堂。おや、どこかで聞いたような・・・そうなんです、あのフロインドリーブの支店として1932年に誕生しました。趣のある建物で、伝統あるパンを焼き続けています。戦後に今の看板を上げた、日本でも老舗のパン屋です。☆新文章☆東灘区・岡本のフロイン堂。おや、どこかで聞いたような・・・そうなんです、あのフロインドリーブの支店として1932年に誕生しました。
趣のある店構えで、伝統あるパンを焼き続けています。戦後に今の看板を上げた、日本でも老舗のパン屋です。
フロイン堂のパンではじまる1日は、本当に幸せ!お店では、パンの種類によって焼き上がり時間が違うので、狙っているものがある人は、事前にチェックしてみては
フロイン堂
六甲山のお膝元・六甲の住宅街にあるBoulangerie Petit ble'(ブランジェリー・プチブレ)。ハイツの1階を改装した店舗は、遠目にヨーロッパのパン屋さんのよう。
おすすめは、店名がそのままパンの名前になった「プチブレ」です。シンプルなパンで、小麦の味がしっかりと感じられるんです。
ご近所のママは、”デニッシュの生地は一度食べると病みつきになっちゃう!”とお子様連れで週に数回買いに行かれるそう。
ブランジェリー・プチ・ブレ (Boulangerie petit ble) - 六甲/パン [食べログ]
ブランジェリー・プチ・ブレ/Boulangerie petit ble (六甲、六甲道/パン)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
兵庫区・湊川のBoulangerie Nao(ブランジェリー・ナオ)。この界隈は、神戸屈指の下町で東山商店街という大きな市場があり神戸の台所と言われる土地です。舌の肥えた地元民も並んで買うという、こちらのパンは格別。
店内に入ると、そのいい香りに引き込まれます。小ぶりなおやつパンも種類が多いので、手土産にも最適です。
ハード系パンのサンドウィッチは早起きしないと手に入らないほどの代物。食べられたらラッキーです。
BOULANGERIE NAO
2014.7.11にオープンしたパン屋『BOULANGERIE NAO』ブーランジュリーナオです。 ◼︎営業時間 7:30〜売り切れ次第終了 ◼︎定休日 日曜日・祝日 ◼︎駐車場 店舗向かい側に一台ございます。緑色の看板が目印です。
市街地から在来線で西へ10分も揺られると、車窓からは海が見渡せます。そんな、海岸沿いの街・須磨(すま)の山際にある天然工房パンを製造する味取(ミドリ)。昔ながらの家屋で、日々丁寧なパン作りをされています。
市街地からレンタカーを借りてくるほどの人も!それだけ価値のあるパンが豊富に並びます。
チャパタの生地を中心に、ブラックオリーブやしっかりとしたチーズを包んだものも。食べごたえのあるラインナップ豊富です。
天然酵母パン味取(みどり)|神戸須磨 多井畑厄神隣
このページについての説明
六甲にある地蔵家。他府県からの問い合わせも多いというこちらのお店。上質な生クリームとバターをたっぷりと加えた贅沢な味わい。水から素材にこだわり、食パンひとすじです。
神戸・六甲の食パン専門店 食パンひとすじ地蔵家
神戸・六甲の食パン専門店 食パンひとすじ地蔵家。日々「食パン」だけに全力を尽くし、ふわっふわの地蔵家の食パンを丁寧に焼き上げております。
元町最寄りの山手の住宅街に2014年にオープンした、ぱんのき。オーナーは、市内の有名ベーカリーで修行後、食パン一本で独立。ほんのり甘味のある、もちもちとした食感のパンは口コミを呼び、オープン前から行列が出来るほどです。
ぱんのき。 - 県庁前/パン [食べログ]
ぱんのき。 (県庁前、元町(JR)、三宮(神戸市営)/パン)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
神戸市中央区の西部、高速神戸駅に謎の行列が。下町の雰囲気漂うレトロな界隈にある春夏秋冬。厳選された小麦の味をしっかりと堪能することが出来ます。本店は兵庫区新開地にありますが業態が新しくなったそう。なかなか買えない幻の食パンと化しています。
食ぱんの店 春夏秋冬 高速神戸店 - 高速神戸/パン [食べログ]
食ぱんの店 春夏秋冬 高速神戸店 (高速神戸、神戸、ハーバーランド/パン)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
おやつ代わりに、食事にと多種多様なパンを選べる街・神戸。ご紹介したのは、ほんの一部ですが街を歩けばパン屋に当たりますので、あなたのお気に入りのパン屋さんを見つけて下さいね!
かわた まい
神戸で生まれ育ち、六甲山系をこよなく愛する。 執筆とWebデザイン。 ...
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします