気持ちもすっと透き通る。美しい「お吸い物・すまし汁」のアレンジレシピ

気持ちもすっと透き通る。美しい「お吸い物・すまし汁」のアレンジレシピ

海外から和食は美しい料理として評価されていますが、その中でも透き通った美しさを感じられる料理がお吸い物とすまし汁です。「あれ?その2つ、何が違うの?同じじゃないの?」と思いの方。実は違いがあるんですよ。日本人が誇る美しい料理、正しい知識を身につけて、あなた自身も振る舞えるようになると素敵ですよね。2018年03月08日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピスープ・味噌汁お吸い物和食基本の作り方
お気に入り数208

世界からJapanese Clear Soupという名前で

日本の伝統料理として海外からJapanese Clear Soup(日本の透明なスープ)として、周知されている日本の汁物。その美しさは誰しもが認めるのは間違いないでしょう!
出典:www.photo-ac.com

日本の伝統料理として海外からJapanese Clear Soup(日本の透明なスープ)として、周知されている日本の汁物。その美しさは誰しもが認めるのは間違いないでしょう!

特段、見た目の美しさが目立つのが“お吸い物とすまし汁”この2つには一体どんな違いがあるのかまた、どなたでも作れるレシピもあわせてご紹介いたします。
出典:

特段、見た目の美しさが目立つのが“お吸い物とすまし汁”この2つには一体どんな違いがあるのかまた、どなたでも作れるレシピもあわせてご紹介いたします。

ハマグリのお吸い物 by rumi | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

什器も美しいものを使うお吸い物

だし汁に塩や醤油で味をつけた汁=吸い地に、以下の3種類の具材やトッピングを盛り、什器も漆器を使うなど高級感を感じられる作りになっています。

1)椀種:メインになる具材。鶏肉、白身魚、豆腐、ゆばなど
2)椀妻:椀種を引き立てるサブ的具材。野菜やきのこ類など
3)吸い口:全体の香りとなる薬味的具材。柚子の皮、生姜、わさび、木の芽など
出典:

だし汁に塩や醤油で味をつけた汁=吸い地に、以下の3種類の具材やトッピングを盛り、什器も漆器を使うなど高級感を感じられる作りになっています。

1)椀種:メインになる具材。鶏肉、白身魚、豆腐、ゆばなど
2)椀妻:椀種を引き立てるサブ的具材。野菜やきのこ類など
3)吸い口:全体の香りとなる薬味的具材。柚子の皮、生姜、わさび、木の芽など

お吸い物をシンプルに!豆腐と絹さやのお吸い物のレシピ/作り方:白ごはん.com

汁がメインなのがすまし汁

お吸い物は中身の具材が役割を持っているほどなので、具材を食すことが目的の汁物なのです。一方、具材ではなくて汁を飲むことが目的の汁がすまし汁といわれています。他にもすまし汁は名前の通り、透明な汁であることがお吸い物を区別する要素となります。
出典:

お吸い物は中身の具材が役割を持っているほどなので、具材を食すことが目的の汁物なのです。一方、具材ではなくて汁を飲むことが目的の汁がすまし汁といわれています。他にもすまし汁は名前の通り、透明な汁であることがお吸い物を区別する要素となります。

鰯(いわし)のつみれの基本と汁のレシピ/作り方:白ごはん.com

まずは基本から。初心者の皆さんに送るレシピ

お吸い物の基本のレシピ

椀種から吸い口まで、何を使っているのかが分かりやすく初心者の方にも作りやすいものとなっていますね。盛り付けの美しさのポイントとして使用する食材の色合いが“赤、青、黄、白、黒”が揃っているのが見た目の美しさをより際立たせるとされています。
出典:

椀種から吸い口まで、何を使っているのかが分かりやすく初心者の方にも作りやすいものとなっていますね。盛り付けの美しさのポイントとして使用する食材の色合いが“赤、青、黄、白、黒”が揃っているのが見た目の美しさをより際立たせるとされています。

お吸い物の基本のレシピ/作り方:白ごはん.com
若竹汁
若布(わかめ)と竹の子の名前をとって若竹汁という名前がつけられたお吸い物です。わかめの塩味とたけのこの食感が絶妙なバランスです。
出典:

若布(わかめ)と竹の子の名前をとって若竹汁という名前がつけられたお吸い物です。わかめの塩味とたけのこの食感が絶妙なバランスです。

若竹汁(たけのこのお吸い物)のレシピ/作り方:白ごはん.com
鯛のお吸い物(潮汁)
魚のあらを使って作られるお吸い物を潮汁(うしおじる)と呼びます。あらはスーパーなどで手軽に手に入り、だしをとるには十分な材料になります。魚の味をしっかり引き出したお吸い物を簡単に作ることができますよ。
出典:

魚のあらを使って作られるお吸い物を潮汁(うしおじる)と呼びます。あらはスーパーなどで手軽に手に入り、だしをとるには十分な材料になります。魚の味をしっかり引き出したお吸い物を簡単に作ることができますよ。

鯛のお吸い物(うしお汁)のレシピ/作り方:白ごはん.com

すまし汁の基本レシピ

卵豆腐のすまし汁
卵豆腐自体に味がついているので特別調味料を多く使う必要はありません。すまし汁は名前の通り汁が透明でなければなりませんのであまり調味料を使用しない方が美しいすまし汁を作るコツとなるでしょう。
出典:

卵豆腐自体に味がついているので特別調味料を多く使う必要はありません。すまし汁は名前の通り汁が透明でなければなりませんのであまり調味料を使用しない方が美しいすまし汁を作るコツとなるでしょう。

卵豆腐のすまし汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.08.23公開のレシピです。
ミョウガのすまし汁
ミョウガの独特な味を好む日本人は多いかと思います。汁全体にミョウガの味が行き渡るので食事中のお口直しにもいいでしょうね。
出典:

ミョウガの独特な味を好む日本人は多いかと思います。汁全体にミョウガの味が行き渡るので食事中のお口直しにもいいでしょうね。

ミョウガのすまし汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2007.04.30公開のレシピです。

普段の食卓に並べたい、ご飯が進む汁物

つみれ汁

魚のすり身を団子状のつみれを入れたつみれ汁。その汁は無色透明、立派なすまし汁です。野菜やつみれの味が汁に広がり、白いご飯が思わず進んでしまうことでしょう!
出典:

魚のすり身を団子状のつみれを入れたつみれ汁。その汁は無色透明、立派なすまし汁です。野菜やつみれの味が汁に広がり、白いご飯が思わず進んでしまうことでしょう!

つみれ汁 by くれよんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

カキのお吸い物

大きなカキが入った贅沢なお吸い物。プリッとした食感のコツは生カキに片栗粉をまぶすこと!お酒のあとの〆にもおすすめです。
出典:

大きなカキが入った贅沢なお吸い物。プリッとした食感のコツは生カキに片栗粉をまぶすこと!お酒のあとの〆にもおすすめです。

カキのお吸い物【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.03.12公開のレシピです。

ワカメと卵のお吸い物

ワカメと卵の組み合わせはスープの王道コンビですよね。卵のまろやかさとワカメののどごしの良さが朝昼晩問わず食べたいと思えるお吸い物ですね。
出典:

ワカメと卵の組み合わせはスープの王道コンビですよね。卵のまろやかさとワカメののどごしの良さが朝昼晩問わず食べたいと思えるお吸い物ですね。

ワカメと卵のお吸い物【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.06.30公開のレシピです。

しじみ汁

朝ごはんの汁物の具といえばしじみと答える方は多いかと思います。しじみには、二日酔いを緩和する効果があるのでちょっと飲みすぎた日にはぴったりの汁物なんです。仕事の付き合いでからだが疲れているあの人へ労いの思いとともにそっと作ってあげてもいいかもしれませんね。
出典:

朝ごはんの汁物の具といえばしじみと答える方は多いかと思います。しじみには、二日酔いを緩和する効果があるのでちょっと飲みすぎた日にはぴったりの汁物なんです。仕事の付き合いでからだが疲れているあの人へ労いの思いとともにそっと作ってあげてもいいかもしれませんね。

しじみ汁のレシピ/作り方:白ごはん.com

大根と豚肉のすまし汁

大根と豚肉はどちらもビタミンがたっぷり入っているので寒い季節、風邪をひきやすいこの時期にたくさん食したいものですね。
出典:

大根と豚肉はどちらもビタミンがたっぷり入っているので寒い季節、風邪をひきやすいこの時期にたくさん食したいものですね。

大根と豚肉のすまし汁【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2006.02.06公開のレシピです。

おから豆腐団子のヘルシーおすまし

ダイエット中でカロリーは控えたい、でもしっかり食べたい!という人にもおすすめしたいレシピ。おから豆腐団子はヘルシーだけど、食べ応え十分。
出典:

ダイエット中でカロリーは控えたい、でもしっかり食べたい!という人にもおすすめしたいレシピ。おから豆腐団子はヘルシーだけど、食べ応え十分。

おから豆腐団子のヘルシーおすまし by 美容・抗酸化料理研究家 ときたちさとさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

素麺のお吸い物

ちょっとボリュームが足りない時に嬉しい素麺のお吸い物。普段の食卓にもう一品という時にはもちろんですが、お夜食にもどうぞ。
出典:

ちょっとボリュームが足りない時に嬉しい素麺のお吸い物。普段の食卓にもう一品という時にはもちろんですが、お夜食にもどうぞ。

素麺のお吸い物【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.01.18公開のレシピです。

郷土の味を楽しむためのレシピ

だご汁(熊本)

もちもちの団子が入った熊本県の郷土料理。たっぷり野菜とにぼしのだしがしっかりと味を出しています。
出典:

もちもちの団子が入った熊本県の郷土料理。たっぷり野菜とにぼしのだしがしっかりと味を出しています。

だご汁 by 西山京子(ちょりママ) / レシピサイト「ナディア / Nadia」/プロの料理を無料で検索

あごのつみれ汁(佐渡)

佐渡の名産である、とびうおをつみれにして作られたすまし汁です。
出典:

佐渡の名産である、とびうおをつみれにして作られたすまし汁です。

あごつみれ汁 by 西山京子(ちょりママ) / レシピサイト「ナディア / Nadia」/プロの料理を無料で検索

牛肉とごぼうの氷見風お雑煮(富山)

すまし汁の代表的料理といえばお雑煮。富山で愛されているこのお雑煮は使われる材料それぞれに丁寧な下ごしらえがあり、素材の味がしっかりしています。
出典:

すまし汁の代表的料理といえばお雑煮。富山で愛されているこのお雑煮は使われる材料それぞれに丁寧な下ごしらえがあり、素材の味がしっかりしています。

牛肉とごぼうの氷見風お雑煮 by Campbellさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

我が家のお雑煮 関東風 (東京)

シンプルにあっさりと。角餅と鶏肉をメインに、人参や小松菜で彩りも豊かに。
出典:

シンプルにあっさりと。角餅と鶏肉をメインに、人参や小松菜で彩りも豊かに。

我が家のお雑煮 関東風 by PROUDさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

これでバッチリですね!

日本の汁物は繊細であったり、鮮やかであったり味だけでなく、見た目の美しさも特徴とされる料理です。

お吸い物、すまし汁の透き通った美しさは、長く受け継がれてきた日本の文化を象徴しています。
日本人であるからには得意とする美しい汁物料理が1つでもあるといいですよね。
出典:

日本の汁物は繊細であったり、鮮やかであったり味だけでなく、見た目の美しさも特徴とされる料理です。

お吸い物、すまし汁の透き通った美しさは、長く受け継がれてきた日本の文化を象徴しています。
日本人であるからには得意とする美しい汁物料理が1つでもあるといいですよね。

たけのこと焼ふのすまし汁 : 料理・レシピ :料理家のレシピならミスビット
見て楽しい・食べて美味しい♪ テーブルを彩る「ひな祭り料理」とレシピ集
見て楽しい・食べて美味しい♪ テーブルを彩る「ひな祭り料理」とレシピ集

いくつになっても何となくワクワクする「ひな祭り」。せっかくの女の子の為の節句ですもの、ひな人形は飾らなくても、彩りがキレイで可愛いお料理でお祝いしませんか?今回は、ちらし寿司をはじめとするひな祭りの定番料理、スイーツなど、ひな祭りにぴったりのメニュー&レシピを集めました!

お吸い物にぴったりのちらし寿司や手まり寿司、おかずのレシピなど、華やかな「ひな祭り料理」をもっと知りたい方はこちらをどうぞ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー