天ぷら作りが気楽になるよ*《天ぷら粉の使い切り》アレンジレシピ集

天ぷら作りが気楽になるよ*《天ぷら粉の使い切り》アレンジレシピ集

おうちで簡単に美味しい天ぷらを作れる「天ぷら粉」。天ぷらを作るときには欠かせないものですよね。でも、毎日、天ぷらを作るわけにはいかないし、「天ぷら粉」が余りがちという方も多いのではないでしょうか。そんなときは、「天ぷら粉」をほかの料理にも活用してみましょう!「天ぷら粉」にはさまざまな原料が配合され、天ぷら以外にも美味しい料理を作ることができるんです!そこで今回は、「天ぷら粉」を美味しく使い切るためのアイデアレシピ集をご紹介。便利な「天ぷら粉」でもっともっと食卓を豊かにしてみましょう。 2021年04月29日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ和食天ぷらアレンジ・リメイクレシピ簡単レシピ
お気に入り数258

天ぷらをサクッと揚げる「天ぷら粉」。使い切れないと思ってない︖

サクサクとした美味しい天ぷらを揚げるときに欠かせない「天ぷら粉」。

自分で調合して手作りするのもよいですが、市販の「天ぷら粉」は失敗したくない時、とても便利で大助かりですよね♪

さて、そのような「天ぷら粉」ですが、「天ぷら以外にはどうやって使ったらいいんだろう?」「気軽に使い切れるアイデアは?」と、『余った天ぷら粉の活用法』に迷うことも多いものです。
そこで今回は「天ぷら粉」を使ったアレンジレシピをご紹介!

小麦粉のほか、卵粉、でんぷん、ベーキングパウダーなどが含まれているので、実はお菓子作りにも使えます◎ 優秀な「天ぷら粉」を最後まで使い切って、美味しい毎日を楽しみましょう♪

目次

<レシピ提供:昭和産業株式会社様>

かんたん串天ぷら

天ぷら作りが気楽になるよ*《天ぷら粉の使い切り》アレンジレシピ集
小さめにカットした具材を串に刺して揚げる、串揚げのような「串天ぷら」。

揚げたてアツアツをその場でいただけるという、いつもとは一風変わった天ぷらを楽しめます。サクサクとした食感に、普段よりたくさん食べられそう!

ベランダご飯や、アウトドア料理として作ってみても、ワイワイ盛り上がるのでオススメです*

材料︓2⼈分、調理時間︓約30分

天ぷら粉 60g
⽔ 100ml
オレインリッチ 300g程
⽵串 数本
冷凍⼩エビ 6個
ボイルホタテ 6個
マッシュルーム 2個
ブロッコリー 2房
ソーセージ 2本
燻製うずら 4個
カマンベールチーズ 2カット
塩こしょう 適量

※「オレインリッチ」とは昭和産業から発売している健康ひまわり油の商品名です。ほかの油もご使⽤いただけます。

作り⽅

■下ごしらえ
❶ 冷凍の⾷材など⽔気のあるものはキッチンペーパーなどで軽く⽔気をきる。
❷ ⾷材は⾷べやすい⼤きさにカット。
❸ ⾷材を串の先端部分に刺していく。*1
❹ ⼩エビ、ボイルホタテに塩こしょうを少々振りかけ下味をつける。

■天ぷら仕上げ
❶ ⼩鍋に具材が浸かる程度のオレインリッチを⼊れ、熱しておく。
❷ 天ぷら粉と⽔を混ぜて⾐をつくる。*2
❸ 油の温度を確認する。160℃~180℃が目安。*3
❹ 野菜から順に具材をパッケージ内の⾐につけ、⾐がカリッとするまで揚げれば完成。
<補足>
*1:串全体に具材を刺すと油に浸かりにくいため。
*2:⾐をつくるときの粉と⽔の割合は、天ぷら粉の商品パッケージの記載に従ってください。
なお、昭和産業「おいしく揚がる魔法の天ぷら粉」をお使いいただくと、パッケージの印に合わせて⽔を注ぐだけで、簡単に作ることができます。
*3:串に⾐を付け、油に⼀滴落とし、表⾯に上がってくれば揚げ頃の温度。

✼ 筆者からの一言アドバイス

食材はしっかり水分を拭き取ってから天ぷら粉をつけると、カラッと揚がります。魚介類には分量外の打ち粉(天ぷら粉)をしておくと、衣がきれいにつきますよ!

⽩いりごま味&⻘のり味︕2種の明太餅チーズパン

お餅と天ぷら粉を使った、ふんわりモチモチの「明太餅チーズパン」。腹持ちがよくて、三時のおやつにもぴったり!

半量ずつ、白ごまと青のりで味付け。天ぷら粉に入っているベーキングパウダーの働きで、軽やかなサクッとした外側の食感も楽しめます。

使い切れていないお餅も消費できそうですね*

材料︓8個分、調理時間︓約20分

切餅 2個(50g×2)
⽜乳 ⼤さじ3

<A>
天ぷら粉 60g
明太⼦ 30g
粉チーズ 20g
ピザ⽤チーズ 40g

<⽩いりごま味>
⽩いりごま ⼤さじ1/2

<⻘のり味>
⻘のり ⼩さじ1
粗挽き黒こしょう 適量

作り⽅

❶ 耐熱ボウルに切り餅・⽜乳を⼊れ、ラップをしないまま、電⼦レンジ600Wで1分30秒加熱。更に餅を裏返し、1分加熱する。*1
❷ 菜箸で餅の固まりがなくなるまで混ぜる。
❸ 2に<A>を⼊れ、始めは菜箸で混ぜ、まとまってきたら⼿で粉っぽさがなくなるまでこねる。*2
❹ 3に天ぷら粉 (分量外)を少量振り、2等分する。1つは⻘のりを混ぜ、もう1つは⽩いりごまを混ぜてそれぞれこねる。
❺ オーブンの天板にクッキングシートを敷き、それぞれの⽣地を更に4等分し、丸めたものから天板に並べていく。
❻ 190℃に予熱したオーブンで15分加熱。*3
❼ 焼きあがったらお好みで⿊こしょうを振りかける。
<補足>
*1:ラップをすると牛乳が吹きこぼれる場合があるので、ラップはしないで加熱しましょう。
*2:菜箸である程度まとめる事でこねる際に⼿にくっ付きにくくなります。
*3:途中で好みの焼き⾊がついてきたらアルミホイルやクッキングシートを被せてから残り時間加熱する事で焦げずに焼きあがります。

✼ 筆者からの一言アドバイス

生地を丸めるときに打ち粉があると、包丁や手にくっつかずスムーズに作業が進みます。打ち粉の量が多いと、生地が硬くなりがち。うっすらと生地につく程度にしておきましょう。

サクふわ︕かき揚げボール

はんぺんにむきえびや野菜を混ぜ込んで作る「かき揚げボール」。

ふわふわ食感のはんぺんがベースになっていて、ふんわりとした優しい味わいを楽しめます。むきえびの代わりにほかの魚貝を使ったり、冷蔵庫のあまり野菜を混ぜ込むのも◎。揚げたてのアツアツを美味しくいただきましょう。

材料︓約10個分、調理時間︓約20分

天ぷら粉 35g
⽔ 50ml
オレインリッチ 適量
はんぺん(⼤) 1枚(110g)

<A>
むきえび(1cm ⾓) 6尾
にんじん(粗みじん) 50g
ゆで枝⾖ 40粒
⻘のり ⼤さじ1/2
万能ねぎ(⼩⼝切り) 3本
酒 ⼤さじ2
天ぷら粉 ⼤さじ2

※「オレインリッチ」とは昭和産業から発売している健康ひまわり油の商品名です。ほかの油もご使⽤いただけます。

作り⽅

❶ ボウルにはんぺんを⼊れ、粗めに崩す。
❷ 1のボウルに<A>を⼊れ混ぜ合わせる。
❸ よく混ざったら、10等分にして固めに丸める。*1
❹ ⽔ 50mlに天ぷら粉 35g加え⾐をつくる。粉が少し残るくらいに軽く混ぜる。
❺ 丸めた3を⾐につける。*2
❻ 180℃に熱したオレインリッチで表⾯がカリッとするまで揚げる。*3
<補足>
*1:固めに丸めると揚げるときに崩れにくくなります。
*2:崩れやすいので、⾐はやさしくつけましょう。
*3:オレインリッチはなべ底から3cm程度の量が⽬安です。

✼ 筆者からの一言アドバイス

衣にする天ぷら粉は、すこし粉っぽさが残る程度に軽く混ぜ合わせるのがポイント。滑らかになるまで混ぜると、グルテンの粘りが出てしまい、サクッとした仕上がりになりません。

思いたったらすぐ作れる︕ホットビスケット

天ぷら作りが気楽になるよ*《天ぷら粉の使い切り》アレンジレシピ集
スキレット(あるいはフライパン)で手軽に作れるホットビスケットです。朝ごはんにもオススメです*

そう、実は天ぷら粉は、小麦粉や卵粉、ベーキングパウダーなどが入っているので、お菓子作りにも応用できるんです。嬉しいのが、甘味が含まれていないこと。自分好みの味わいに調整しやすいですよ。

材料︓2⼈分、調理時間︓約20分

天ぷら粉 150g
ケーキシロップ 40g
オレインリッチ 30g
⽜乳 40ml

※「オレインリッチ」とは昭和産業から発売している健康ひまわり油の商品名です。ほかの油もご使⽤いただけます。

作り⽅

➊ 保存袋に天ぷら粉を⼊れる。
➋ ⽜乳を半量⼊れ、次にケーキシロップを1個加えて袋を揉んで軽く混ぜる。程よく混ざったら、残りの⽜乳とケーキシロップを更に1個加え、よく揉み、⽣地がひとまとまりになるまで混ぜる。
➌ ⽣地を 1cm 程の厚さに伸ばす。*1
➍ ⽣地を⾷べやすい⼤きさ、形にカットする。
➎ スキレット(あるいはフライパン)を弱⽕で温め、オレインリッチを⼊れ薄く伸ばす。
➏ 弱⽕で⽚⾯3分ずつフタをしながら、じっくり中まで⽕を通し両⾯きつね⾊になったら完成。*2
<補足>
*1:⽣地がくっつきやすい時は打ち粉をすると良い。
*2:フタがない場合は、アルミホイルで代⽤可。

✼ 筆者からの一言アドバイス

調理に使う保存袋は、厚手のジッパー付保存袋を選ぶのがおすすめ。しっかり揉んでも破れません。

【おまけ】余った揚げ油で「色つきキャンドル」を⼿作りしよう

天ぷら作りが気楽になるよ*《天ぷら粉の使い切り》アレンジレシピ集
使い終わった揚げ油の使いみちに困ったら、キャンドル作りを楽しんでみるのはいかがでしょう?子どもと一緒にキャンドル作りをすれば、素敵な思い出もひとつ増えそう!

材料

残った油
油性クレヨン(好きな⾊)
タコ⽷
割りばし
容器 (ガラス瓶や紙コップ)
油の凝固剤
カッターナイフ
茶こし or コーヒーフィルター
アロマオイル(適宜)

作り⽅

➊ 残った油の揚げカスを、茶こしやコーヒーフィルターで取り除く。
➋ 油を80℃迄温め直し、油の凝固剤を⼊れて混ぜる。
➌ 容器に好きな⾊のクレヨンを適量削り、油を注いでかき混ぜてクレヨンを溶かす。
➍ タコ⽷を割りばしに挟み、容器の中央にキャンドルの芯をつくる。常温で40分程置き、油が固まったら完成。*

<補足>
*:油が固まる前に、お好みのアロマオイルを垂らすと⾹りが良くなります。

✼ 筆者からの一言アドバイス

濾した油は必ず温め直すこと!油の温度が低いと凝固剤を入れても、きれいに固まりません。アロマオイルで香りをつけたいときは、凝固剤を入れた後で、油が固まる前に入れましょう。油の温度が高いとせっかくの香りが飛んでしまいます。

≫≫ 昭和産業のホームページでは、その他レシピを公開中です*

天ぷら作りが気楽になるよ*《天ぷら粉の使い切り》アレンジレシピ集
昭和産業株式会社のホームページでも、そのほか、たくさんの天ぷら粉活用レシピをご紹介しています。

たとえば、
バスク風チーズケーキ
きのこのピザ
海鮮キムチチヂミ
なども!

ぜひ併せてチェックしてみてくださいね。
[公式]昭和天ぷら粉特設サイト|昭和産業株式会社
その他の天ぷら粉活用レシピは、こちらから。
・今回のレシピでおすすめの昭和産業の商品
*画像上(左から)
■[『オレインリッチ』](https://www.showa-sangyo.co.jp/home/oil/product04.html)
…コレステロールゼロ!ビタミンEやオレイン酸(オメガ9)をたっぷり含む健康ひまわり油。
■[『天ぷら粉 黄金』](https://www.showa-sangyo.co.jp/home/tenpura/product02.html)
…パンプキンパウダー入りで黄金色。サクッと納得の天ぷらに仕上がる天ぷら粉。
■[『おいしく揚がる魔法の天ぷら粉』](https://www.showa-sangyo.co.jp/home/tenpura/product04.html)
…袋の中に水と食材を入れて揉むだけでOK!簡単にサクサクな天ぷらが作れる天ぷら粉。

*画像上(左から)
『オレインリッチ』
…コレステロールゼロ!ビタミンEやオレイン酸(オメガ9)をたっぷり含む健康ひまわり油。
『天ぷら粉 黄金』
…パンプキンパウダー入りで黄金色。サクッと納得の天ぷらに仕上がる天ぷら粉。
『おいしく揚がる魔法の天ぷら粉』
…袋の中に水と食材を入れて揉むだけでOK!簡単にサクサクな天ぷらが作れる天ぷら粉。

ただいま「昭和天ぷら粉 60周年記念キャンペーン」も展開中♪

キャンペーン期間中(~2021年5月31日 月曜日まで)に『天ぷら粉 黄金』を購入し、キャンペーンサイトにて応募すれば、QUOカードなどが当たるキャンペーンも実施中です。

この機会に『天ぷら粉 黄金』を購入した方は、ぜひ下記の「60周年記念キャンペーン」サイトも覗いてみてください♪
純金が当たる!昭和天ぷら粉 60周年記念キャンペーン
「昭和天ぷら粉 60周年記念キャンペーン」キャンペーンの詳細はこちらから。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー